Friday, May 30, 2008

日本酒1



5月の連休はじめに高山に行きましたが、そのときに購入した日本酒を紹介します。
おみやげとして、お使いものにしたので、味をご説明できないのが残念ですが、その点はご了承ください。
これは木の箱に入っていましたが、どんな味だったのでしょうか?今度、差し上げた方に事情聴取しておきます。
高山で購入しましたが、ども高山、古川あたりの醸造元だけでなく、岐阜から高山まで間や近隣のものも集めているようです。
最近はあまり日本酒を飲まなくなりましたが、それでも和食には日本酒がいいように思います。

珍しい紫陽花


町を歩いていて見かけた珍しい色の紫陽花です。
初めて見る色ですが、どうですか。ちょっとはかなげで、普通のものより思わせぶりな感じは、日本人向きのように感じます。普通の紫陽花のいろも好きなのですが、人と同じではないほうがいいですよね。ひねくれ者でしょうか。

Wednesday, May 28, 2008

ベランダ農園のその後


イタリアンパセリの芽がこんなにでてきました。一面に芽吹いていて、これからどれだけいっぱい育つのか楽しみです。
このあと、植え替えればいいんでしょうかね。でも、いっぱい鉢が必要な気がします。

先日、植え替えをしていて捨てられそうな桔梗でしたが、1週間ちょっとでこんなに大きくなりました。
今年も春と秋に二度花が見れるようで安心しました。でも、これも西洋桔梗のようです。

我が家の怪物くん


久々に、父親が水上に上がっていました。大きくなって、子供もできて、どんな気持ちでしょうかね。
この写真ではあまりかわいくありませんが、本当はかわいいですよ。目が大きくて。

子供も元気に育っています。でも、もうアカムシを食べれる大きな個体はこのまま成獣になっていくのでしょうが、まだ小さい方は目が離せません。成獣になるのは、全部で10匹くらいかもしれません。来年はもっと上手に育てます。

ベランダ農園のその後


約1週間以上たちましたが、その後の様子です。
バジルはこんなに大きくなってきました。どのくらいまで、大きくなったらつまんでいいのですかね。師匠!
美味しそうなのに、週末までお預けです。

朝顔も双葉が出てきて、こんなに大きくなりました。この鉢が一番成長がいいのです。もう少ししたら、ツルが巻き付く棒をたてなくては。

Tuesday, May 27, 2008

山野草


どうも洋花より、日本の山野草が気に入っています。どれが洋花で、日本の花か、全く区別なんかつかないのですが、本人的には山野草が。
町中を歩いていても、どうも目についてしまいます。これも高山でみたものですが、何でしょうね?先日、出張先で見たので和花ではないのかもしれませんが。

これはどうでしょうか?とってもかわいい感じの花でしたが。
また、植物博士に調べてもらいましょうか。どうですか?
ちなみに、庭がないので、山野草なんか育てられないので、山野草の育つ土地でも買いますか。

北の恵2


この前のものは「燻煙黄金豚ソーセージ」という商品名でした。詳細はサイトを探してみてください。
その姉妹品の一つが、「燻煙ピリ辛ソーセージ」です。ピリ辛で、ビールにもっとあう味になっています。どちらも美味しいでよ。
友人におみやげで届けましたが、好評でした。

こちらは「燻煙チーズソーセージ」です。中にチーズが練り込まれているので、他のものよりこくがあります。ただ、フライパンで焼いていると、チーズが溶け出してきて、ちょっと扱いにくいです。燻煙なので、ボイルすることはないと思いますが、ちょっとね。という感じでした。でも美味しいですよ。

Sunday, May 25, 2008

北の恵


ちょっと手の込んだ料理ができないのですが、こんな簡単な料理はいかがですか?
このソーセージは千歳空港で手に入るものです。冷凍で売っているのですが、これがなかなか美味しい!!
千歳空港で北の恵を手にしたとき、とっても幸せな気持ちの時と、ちょっと残念な気持ちの時がありますが、これはとっても幸せな感じです。フライパンで焼くより、オーブン(魚焼き器)の上下火でこんがり焼いてみました。

焼き上がりです。周りには最近気に入っているニュージーランド産のゴールドキューイをあしらいました。
これをピジョンマスタードと一緒にどうでしょうか?
このソーセージには姉妹品があるので、また、ご紹介します。

山の草花


春になると通勤途中や出かけた先で咲いている花を写すのですが、どうも花の名前が。
この黄色い花は、とある山寺で咲いていたものです。草花博士!何ですか?

これも同じ山寺で見かけた黄色の花です。どこが違うのでしょうか?同じですか?
あーあ。わからない。

Saturday, May 24, 2008

ジビエ料理


お取り寄せサイトの一つから、いろいろな種類の肉を取り寄せていることは以前にも書きましたが、これは鹿肉(ニュージーランド産)です。たたきにした状態のものを以前購入しているのですが、これがなかなか柔らかく美味しかったので、柵を買って自分でローストしてみました。
手順は、解凍後、表面に塩コショウ、タイムなどふり、フライパンで表面に焦げ目をつけて、中まで火を通します。
火を通した後、さめるまで放置した方がいいようですが、時間がなく、少しさめた時点で薄切りにしました。

見た目からは、なかなかの焼き上がりではないかと、自画自賛です。薬味や付け合わせの野菜を工夫するれば、お店で出せるかもしれません。本当に柔らかいですよ。

Friday, May 23, 2008

アスパラのベーコン巻


子供の頃、アスパラガスといえば缶詰で、白いホワイトアスパラガスでした。その後、生のグリーンアスパラガスが八百屋で手に入るようになりましたが、生のホワイトアスパラガスは北海道でしかお目にかかれません。かなり太いホワイトアスパラガスを売っているのです。フレンチなら、うってつけのようなものです。
でも、東京ではグリーンなので、つい太いアスパラガスを見るとどうしても料理したくなってしまいます。この前はそのままバターソテーでしたが、今回はベーコン巻にしました。

焼き上がりです。しっかり食べたかったので二束買ったら、フライパンにのりませんでした。量も多かったので、お皿にうまくのらず、ちょっと盛りつけがよくないですね。何かソースを工夫できればいいのですが、そこまでは能力がないので、今のところはこの程度です。

Thursday, May 22, 2008

エビのオイル焼き


スペイン料理屋さんでよくある料理ですが、オリーブオイルにニンニクと塩で味付けし、そのオイルでエビ、ウナギの稚魚、マッシュルームなどを加熱し、パンと一緒に食べる料理があります。まずは浅いフライパンにオリーブオイルを、そこに刻んだニンニク、塩を加え、エビを入れて加熱しています。

ある程度加熱したところで耐熱容器に移し、オーブンでさらに加熱します。加熱が長かったのか、表面に膜ができましたが、それ以外はお店の味に近くできました。容器をそろえたいですね。

Tuesday, May 20, 2008

柳川


ゴボウが食べたくなったので、少し目先を変えてウナギの柳川にしてみました。
ゴボウの写真はありませんが、ピーラーでささがきに。薄手のお鍋にダシをはり、ゴボウを加えて火にかけます。そこにウナギを入れて火を入れていきます。ちょっと美味しそうでしょう。

煮上がったら最後に刻んだネギをたっぷりのせてできあがりです。本当は溶き卵を回しかけて、最後なのかもしれません。
ドジョウ鍋では、卵はなかったでしょうか。
ちょっと煮すぎの感じはありました。でも、本当はドジョウの方が美味しいかもしれません。しばらくドジョウ鍋も食べてないなー。

サラダ


サラダでございます。数種類の野菜と、いつものドレッシング。なかなか美味しいですよ。本当に。しばらく、自分で作れないのが残念です。
少し暑くなってきたので、野菜はしっかりと保冷剤で冷やした水につけ、しゃっきとさせました。カブ、サマーレッドリーフ、セルバチコ(ルッコラ)、ピリ辛水菜(ちょっとうろ覚え)など。ちょっとしたレストラン並みかな。(だれもいってくれないので)

これはセルバチコ(ルッコラの一品種)です。これが本当に美味しい。食べたことのない方には、是非ともご賞味いただきたい。
希望者を募ります。なんてね。

これはサマーレッドリーフです。味はあまりありませんが、彩りがいいでしょう。
あるレストランでは、小さく刻んでましたが、これくらい大きい方が彩り的にもいい感じではないでしょうか。

Sunday, May 18, 2008

イモリの最新情報


我が家の怪物くんの近況です。
両親と子供の大きさが比べられないので、マーカーにマグネットのワインをおいてみました。
これは母親。真正面からみるとなかなかかわいい顔をしていますが、上からの写真ではわかりませんね。お腹の色は山吹色です。赤くならないですね。

子供にもいろいろな大きさがあります。卵として初期に孵化した個体と最近孵化した個体。これは初期に孵化した個体と中間時期に孵化した個体です。現在、水槽は3つ。親の水槽(夫婦水入らず)、初期の個体水槽(10匹)、最近の個体水槽(17匹)です。

初期の個体はかなり大きくなりましたので、アップでご紹介です。ウーパールーパーのようでかわいくないですか?
じっくり見る機会がないから、そのかわいさがわかりませんかね。
最終的に何匹が成長していくのでしょうか。楽しみです。

我が家のベランダの芽吹き2


先日、バジルのポット、バジルとイタリアンパセリの種を購入したことを報告しました。
ポットのバジルはこれからわしわしと伸びるのでしょうが、種からのものはやっとかわいい芽をだしました。どんなに増えるのか、これから虫のケアもしないとならないのかと思いつつ、マーケットで買うより断然美味しいので、これからが楽しみです。

こちらイタリアンパセリは単子葉植物ですかね。芽がでてきましたので、もう少し大きくなったら植え換えでしょうか。
これで夏場のサラダ材料が一品増えそうです。また、師匠に育て方を習いながら、定年後の楽しみを増やせそうです。

我が家のベランダの芽吹き1


今年も小学生と同じように朝顔日記です。
昨年は前の年の種から育てましたが、蒔くのが遅かったこともあり、今年は新種を購入し、沢山の鉢に植えております。
どの鉢が、どの色の朝顔かわからないのですが、これからが楽しみです。
来年はゴーヤはどうかと友人に勧められていますが、ヘチマもいいように思うのですがいかがでしょうか。

これは桔梗です。多年生草本なので、毎年芽が出てきます。以前にも書きましたが、桔梗やリンドウが好きで、今年はどうしたのかなと思っていました。植え替えのときに捨てそうになったようですが、芽吹いてきたので、今年も初夏には花を見ることができそうです。
ただ、この桔梗は洋物のようですが。

キンキのひもの


いただきものの「キンキのひもの」です。
大きくて、ちょうどいい塩加減でした。大きくて、魚焼き器に入らないので尾の部分を落として焼いています。
こんなに大きいとこれだけで夕食が終わってしまいそうです。
肉厚、いいお味に、満足、満足!!!! 提供いただきました方には心よりお礼申し上げます。

絹さや


新鮮野菜TAKEIの「絹さや」です。軽く茹でて、水で冷やし、鰹節をかけて、最後に少しの醤油。
師匠なら、塩コショウにオリーブオイルでしょうか。年のせいか、どうも和食嗜好です。甘くてこれも秀逸でした。
因みに、先日畑にお邪魔したとき、つまみ食いさせていただき、ありがとうござました。

これは畑にお邪魔したとき、ちょうどまだ花が咲いていたので、見る機会もないことから撮影させていただきました。
なかなかかわいい花でしょう。花としても、とても綺麗でした。ただ、小さいのですが。

Saturday, May 17, 2008

いただき物3


料理のブログを書いている(他のものがかなり混じっていますが)ので、どうも美味しいものを知っていると思っていただいているようです。好きなだけで、味付けもあまり繊細な舌をしているわけではありません。
和食を作ることが多いと思っているのですが、最近はスパニッシュ、イタリアンなど、いろいろ興味があることを知っている方々からの頂戴物です。
これは、白トリフオイルです。初めてお目にかかる代物で、感想をブログにとのコメントつきでした。これからじっくりと検討させていただきます。まずは、パスタか美味しいパン(バタールかバケット)と一緒にいただこうかな。

これはバルサミコのテイスティングキットとのことです。自宅にもイタリア土産のバルサミコがいくつかあるのですが、ちょっとチャレンジしてみます。味の感想は、白トリフオイルと一緒にパンで試してみようかと思います。
くださった方にはここでお礼申し上げます。ありがとうございました。感想は少しお待ちください。
感想をアップするまでは、しばらく毎日ブログをチェックしてくださいな。

いただき物2


第二弾は、飲み物があれば、器ですよね。
有名な会社のもののようです。(ネットで調べたら、とっても有名ですね)私はあまりグラスについてよく知らないのですが、ヨメは見るなりワイングラスかと。

中をあけると素敵なワイングラスでした。器を用意したので、この次訪問したときには、沢山かいいワインを飲ませろよということと解釈しました。一度に大勢の方に来ていただくことは難しいのですが、出資者の方は歓迎いたしますので、おいでください。

お礼1

いろいろなことがありまして、昨日までで退職しました。多くの方にお世話になり、ありがとうございました
また、いろいろな方からいただき物をしましたので、お礼をかねてアップしまーす。
これからもブログは続けますので、安心していてください。

グルジア産のワインをいただきました。素敵なお嬢さんたちからのプレゼントなので、大切に飲ませていただいます。
味の感想は、試飲後ということでご勘弁ください。
ボトルのラベルでアラビア文字のような記載があったのでどこのものか分かりませんでしたが。

腕時計をここ数年していません。あるのは携帯だけです。どうもベルトに汗が付いたりして気持ち悪く、会社に着くと外し、自宅に帰ると外し。そんな中、壊れてしまいましたので使っていませんでした。
目覚まし時計ですが、机の上に置かせていただきマース。選んでくれた方、ありがとうございました。

Friday, May 16, 2008

カブとチーズ


新鮮野菜TAKEIから送られてきた「カブ」です。冬の時期には「あやめゆき」という品種で、根茎の部分に少し紫色がかかって、これをサラダにしていただいていました。この「カブ」もぷりぷりしていて、美味しそうでしょう。今回もサラダに加えたのです、ちょっと工夫してみました。

先日、新じゃがの上にチーズを乗せて焼いた料理を紹介しましたが、同じようにカブのスライスを台に、焼きチーズ用のチーズを乗せて焼いてみました。

焼き上がりです。香ばしそうで、美味しそうでしょう。新じゃがと違ってホクホク感はありませんが、少し歯ごたえがあり、チーズとの相性もよかったですよ。試してみてはいかがですか?

Thursday, May 15, 2008

新鮮な野菜


新鮮野菜TAKEIからいろいろ入手しているのですが、ベランダで栽培することもいいと師匠に勧められ、先日、バジルのポット、バジルとイタリアンパセリの種を買ってきました。これはバジルのポットを植え換えたものです。ここから葉をちぎっては、料理につかっています。
先日紹介した焼きチーズにも。

新鮮野菜TAKEIから、久しぶりに野菜を入手し、美味しいサラダを。カブ、セルバチコ、サマーレッドリーフ、レッドマスタードをいつものドレッシングで。あー、うまい!!!

Monday, May 12, 2008

スナックエンドウ


久しぶりに「新鮮野菜TAKEI」より野菜を取り寄せました。毎週、取り寄せればいいのですが、週末しか自宅で食事をする機会がなく、二人家族ではなかなか食べきれません。週末に予定があると、その野菜も無駄になるので、スケジュールに合わせて取り寄せています。
先日、畑拝見で訪問させていただきたときに頂戴した、とっても甘いスナックエンドウが今回含まれていました。さあ、どう料理しましょうか。

やはり、まずは軽く茹でて、塩コショウかと。ただ、それだけではちょっとものたりないので、周りにバルサミコを垂らしてみました。
ヨメからはどうしてオリーブオイルではないのかと問い詰められましたが。バルサミコにも甘みがあるので、ここはやはりオリーブオイルだったようです。パルメジャーノなどのチーズがあれば、振りかけたいところですね。