Sunday, September 30, 2007

涼しくなり




急に涼しくなり、ギャップに苦しんでいませんか。最近ご飯を炊いていないので、旬のキノコご飯を作りました。ちょっと色がよくないですが。ヒラタケ(栽培品)とうすあげをダシで煮て、その煮汁でご飯を炊きました。炊きあがったら、具材をまぜて終了です。お店で出すなら、緑のものを散らしてもいいですね。叔母に教えてもらった方法は、1升のお米に1カップの醤油でキノコを煮て、煮汁でお米を炊くという方法でした。適当にアレンジしたら、ちょっと色がよくないですね。薄口醤油でお米の色が白い方が美味しいでしょう。
それと先日あるお店でイカダイコンを美味しくいただきました。そろそろかなと思って、ダイコンとヤリイカを買って、作ってみました。一緒に煮てしまうと墨の色で黒くなるので、別々に煮込んで、最後に合わせました。味付けも少し変えました。どうでしょうか。

サンマのこぶ締め




この前サンマを三枚におろしましたが、その後をご紹介します。
こぶに挟んで1週間ほどでしょうか。保存用の容器に入れて冷蔵庫に眠っていました。そのままこぶ締めの状態で、それと焼いても美味しいかなと焼いてみました(最近、あぶりしめ鯖とか多いので)。今まで、鯖とかサワラを締めましたが、今回はなかなかのできでした。こぶ締めの切り口がこの写真ではよくわかりませんが、鼈甲色で、塩気、酢もまあまあ。もう少し早めに食してもいいかもしれません。保存中の上段は少し端が乾燥していたので。焼いた方はとっても美味しそうに焼けているでしょう。なかなか今回はよいできでした。

Saturday, September 29, 2007

今日の一品



今日は、先日行ったスペインバルの料理を紹介します。
最近はまっているお店で、”Pero"といいます。今日紹介するのは、いつも食べる”トマトサラダ”と”イワシのマリネ”です。
最近のトマトはとても甘く、子供の頃に食べたように青臭さがなく、個人的には今の方が好みにあっています(子供の頃は嫌いでした)。
ここのサラダは大降りに切ってあり、皮をむいてあるので皮の違和感がありません。あっさりとした味になっているのでとっても美味しいです。もう一品は背黒イワシのマリネです。小さいので前処理が大変そうなのと、近所の魚屋ではなかなかおいていないので、チャレンジできません。また、傷みやすいかな店頭には難しいのかもしれませんね。少し酸味がかった味付けもとっても気に入っています。

Friday, September 28, 2007

今日の一品


魚料理が好きなので、この季節といえば、サンマですよね。すでに今シーズンのサンマは塩焼きを紹介しました。刺身もよく作るので、いろいろ紹介していますが、昆布締めを以前から作ってみたいと思っていました。昆布締めで知られているのはヒラメなどの白身ですが、サンマでできないかチャレンジです。前回はヒラメを買ってきたのですが、あるはずの昆布がなく、断念。出張中に昆布締め用の昆布を北の国から持ち帰っていたもので試しました。サンマは三枚におろし、塩でしめて、軽く酢にくぐらせます。これは三枚におろしたものを塩で締めているところです。酢をくくらせた後、昆布にはさんで重しを軽くして、現在、冷蔵庫で熟成中です。できあがりをご期待ください。

Wednesday, September 26, 2007

今日の一品


イシモチという魚をご存じでしょうか。料理本なんかにもでているのですが、旬だといううたい文句に乗せられて買ってしまいました。それを3枚におろして唐揚げに。本当はこれに美味しいダシでつくった餡か何かを張りたかったのですが、力つきました。
野菜を添え、おろし餡なんかでもいいように思います。本当は4切れあったのですが、つまみ食いした輩が一名おりまして。

今日の一品



今日は小アジのマリネです。お袋はあまり料理がうまくないのですが、いくつか美味しいものがあり、その一つが小アジのマリネでした。どういう訳かわかりませんが、美味しかったのを覚えています。以前からマリネを作ろうと思っていましたが、なかなか機会がなく(揚げ物は面倒)、やっとチャレンジしました。軽く粉をつけて2度揚げし、野菜と一緒にマリネ液で一晩おきました。少しつけだれが少なかったことと、つけだれの味が決め手ですね。これからアジだけではなく、いろいろなものを作ってみたいと思います。小アジは二度揚げしたので、頭からばりばりといけました。

Monday, September 24, 2007

今日の一品




今日は新鮮TAKEI小松菜です。
とっても緑が若い色で、柔らかそうに見えました。あまりアクのある葉物はすきではないので、すぐにほうれん草を買ってしまいます。それとゴマ和えを作りたいときに春菊。小松菜はほとんど買ったことがなかったので、今回新鮮にいただけました。お浸しには、ほうれん草が多く、茹でて、鰹節と醤油というのが定番でした。今回はあまりに美味しそうだったので、ちょっと工夫して、鰹節のダシをとって、それに味を付けただし汁をはって食しました。いつになく美味しくできました。少し時間に余裕があれば、こんな感じもいいですね。一晩冷やすと、もっと美味しかったです。ただ、色が悪くなりますが。
それともう一品。ネギと生姜、それに鶏肉でスープを作ります。そこに今回は新鮮TAKEI小松菜とエリンギを少し入れ、塩、コショウで味付けました。小松菜は色合いもよく、とっても映えていると思いませんか。ちなみに、鶏肉は取り出して、ポン酢等で食します。余れば、スープと野菜などと一緒に冷蔵庫に入れておけば、少しは持ちますので、応用してみてください。鶏肉はもも肉が美味しいのでしょうが、少々事情があってササミを使っています。

春菊



春菊はあるおでん屋さんのゴマ和えが大好きでよく作っています。何度かこのブログでも紹介したかもしれません。今回は新鮮TAKEI野菜の”間引き春菊”が手に入ったので、早速ゴマ和えにしました。生育途中で野菜など植物を間引くことは知っていましたが、春菊などにも応用されているとは思いませんでした。やはり心を込めて、手間暇をかけて作らないと大きくは育たないのですね。柔らかいということで、ゆで時間を短めに茹で、すった黒ごまと砂糖、醤油であえました。普通に買ってくる春菊より柔らかく、少し茹ですぎた感はありますが、美味しくできました。ただ、春菊のおいしさはあのあくの強さにもあるので、従来の料理法のままでは、この柔らかさの良さを生かせないように思いました。柔らかさを生かす、もう少し違う料理も検討した方がいい気がします。サラダとか、なんかありそうに思いますので、今度手に入ったら考えてみます。

新鮮野菜



先日、友人から新鮮な野菜をいただいたことを書きましたが覚えたおられますか?そのとき、どうも宅配もやっていそうだったので確認し、今回宅配をお願いしました。第1日目の出荷内容は、ルッコラ、小松菜、里芋、春菊、葉生姜、金時草、シカクマメの6品です。
今日はその中から、シカクマメをご紹介します。マメとありますが、見た目も味もマメのイメージとは違っていました。インゲンと同じように料理してよいとのことで、今回はタコと一緒にニンニク味で炒めました。インゲンと同じようにとのことですが、食感はもっとしっかりしていて、美味しかったです。食感があるので天ぷらの方がより美味しいかもしれません。前日、揚げ物をしたので、ちょっと炒めものにしましたが。
この前いただいた野菜も美味しく、新鮮な野菜は本当に美味しいと思うようになりました。近所の八百屋も気に入っていますが、ちょっとはまりつつあります。皆さんも興味を持たれたら、一度ブログを訪問されてがいかがでしょうか。
http://yasai8313.blog55.fc2.com/

Sunday, September 23, 2007

こんなに育ちました



以前から紹介していますが、昨年買った”花ゆず”に実がついていて、成長を見守っています。花が咲いたときには、実がなるなんて思っても見なかったのですが、すくすく育って、最初の頃から比べると、お鍋の時期には本当に食べ頃になりそうです。でも、最初は実がたくさんあったのですが、台風などの影響か、残っている実が少なくなってしまいました。お鍋の時期まで元気に育ってもらいたいものです。かといって、特別何もしないのですが。

今日の一品


”世界の山ちゃん”ではありませんが、手羽先の唐揚げを作りました。一緒にタマネギを素揚げにして、タレに漬けてみました。
手羽先は何もつけずにそのまま油の中に、そして頃合いを見てあげ、タレ(醤油:みりん:酒=3:1:2くらい、七味を)につけてました。本当はつけてすぐにあげるとお店で出てくるような感じにからっとなるのですが、今日は他のことを同時並行で行っていたのでたっぷり浸かってしまいました。その分、味が十分しみて美味しかったです。簡単だからいかがでしょうか。ただ、何点は手が汚れることと、トリが嫌いでなければですが。

Friday, September 21, 2007

秋と言えば


父親の出身が飛騨の高山なので、この時期には落ち鮎をよく食べた記憶があります。川魚は独特の泥臭さのようなものがあって、好き嫌いがあるようですが、子供の頃から父親に仕込まれたおかげか、鮎大好きです。この時期になると毎年高山に行って、落ち鮎を食べたいと思います。最近では、養殖の鮎がマーケットにあって、一度買ってみようと思っていました。
ヒレの部分に塩をして、全体にも降り塩をして、こんがりと。こんな感じに焼き上がりました。ちょっと美味しそうでしょ。本当は串を刺して焼ければいいのですが。
味は卵ともっているのですが、粒が小さくて、熟していない感じはありましたが、美味しくいただきました。

Wednesday, September 19, 2007

こんなお店も


日本ではあまり縁日で生菓子なんかはないと思うのですが、こちらは違うみたいですね。おいしそうなケーキを売ってました。お店のお姉さんもすてきで、思わすそっと写真をパチリ。色とりどりで、本当においしそうに見えました。買って、食べてはみなかったのですが、残念です。最近、縁日にはほとんどいかないのですが、最近の流行はあるのでしょうかね。皆さん、どうですか。こんなお店が出ていたら、ちょっと覗いてみたくなりませんか。

秋と言えば



関東は涼しくなってきましたが、関西はとっても暑かったです、本当に秋が来ているのかという感じですね。
秋といえば、まず、サンマでしょう。そろそろ魚屋さんにでているので、週末に買ってみました。どうも、お刺身やこぶ締めにしたくなるのですが、今日のところは焼いてみました。魚焼き器にはいっぱい油が。もう一つ、秋と言えば秋ナスでしょうか。夏からずっとあるので、秋に特にということもないように思いますが、秋になると美味しくなるというので、麻婆ナスにしてみました。秋ナスはどうしておいしいのでしょうかね。

Tuesday, September 18, 2007

今日の一品



昨日紹介したワインです。この色合い。とってもコクがあって、美味しかったですよ。昨日も書いたかもしれませんが。もう一本買ってくるんでした。それにあわせ、ホッキ貝をさばいて、醤油でいためました。いろいろ焼き方はあって、網焼きのようにして、塩、醤油、フライパンで醤油、バター醤油・・・。本当美味しいですよ。関西ではあまりありませんが。

Sunday, September 16, 2007

今日の夕食



今晩は渡来ものの白ワインをベースに、いくつか料理を作りました。
渡来もののワインは、何やら賞をいただいたものらしく、重厚な感じのものでした。グラスについだ状態の写真は別途。
それに合わせて、ホタテのマリネを。半分に切って、塩を振り、オリーブオイルを。真ん中にプチトマトをあしらいました。
まあまあでした。

Saturday, September 15, 2007

晩餐



今日は晩餐をご紹介しましょう。この国では、お肉も有名ですが、魚も美味しいと言われています。その魚、サーモンとバラマンディーの料理です。見てわかるようにサーモンは日本のものより肉厚で、とっても美味しそうです。私もアトランティックサーモンが日本のお店にあるときは、時々料理します(以前にもアップしましたが)。そのときにも書きましたが、味が淡泊なので、少し気の利いたソースなど、工夫がないと日本人には向かないかもしれません。今回もこの料理を頼んだ人は、やっぱシオでしめたりした方がいいかなと言ってました(日本人の舌なんでしょうね)。もうひとつは、現地の人からお肉より、バラマンディーがお薦めと言われました。理由はお肉もサーモンも日本で手にはいるかもしれないけど、この魚は他にはないので。それに美味しい!! 本当に白身で美味しかった(スズキの感じです)。皮面がパリッと焼いてあって、日本の塩焼き状態でした。そのままでいいかなと日本人的にはですが、料理の下にはライスとスパイシーなソース(カレーソースとなっていなような)が。でも、とっても美味しかったです。なお、お肉も本当に美味しそうでした。最高!

Friday, September 14, 2007

Festival2



お祭りの続きなんですが、日本ではみないパン屋さんがありました。個人のものか、お店が出ているのか。どっちともわかりませんが、美味しそうだったんです。でも、自宅じゃないので、買って帰ることもできず、その場で食すこともできず、見てるだけー でした。
いい天気なので、チーズとワインでピクニック気分でどうでしょうか?

Thursday, September 13, 2007

街中に


ブリスベンの街中に水場にこんなトリが闊歩していました。なかなか日本では見られない絵柄ですね。

Wednesday, September 12, 2007

制服姿が


このような制服姿の人がいましたので、思わず・・・・。こちらでは、こんな日本的な服装があるとは思いませんでした。ちょっとびっくりです。もっと若者らしい服装で、区別がつかないものと思っていたので。

同じく果物


果物屋さんもありました。とっても豊富で、いろいろそろっていました。日差しも強く、とってもおいしそうでしたが、旅先なのでみてるだけー、という状況でした。違うところでは、果物をそのまま搾ったジュースを牛乳瓶のような容器にいれて売っていました(写真取り損ねたんです。すみません)。それを普通に買って飲んでましたから、健康そのものでした。

Festival



日曜日にお祭りだったようで、露天がでていました(古い言い方)。その中で、野菜を売っていたお店で見つけたネギのような野菜です(だと思います)。とっても太くておいしそうでした。それとこんな大きなキノコを売っていました。以前にも紹介したジェイミー・オリバーが、キノコの傘にバターと香辛料をまぜたものをのせて、オーブンで焼いていたのをまね、シイタケでやりました。本当にこんな大きなキノコなら食べ甲斐がありますね。

Monday, September 10, 2007

TV電話


出張のおりに連絡用として使いたかったビデオチャットがやっと実現しました。
出発前に自宅で確認して出かけ、到着したあとに日本とつないでいるところです。Skypeもいいけど、これは.MacアカウントによるTVチャットです。皆さん、そこまでしてと思うかもしれませんが、電話代を考えれば安いものですよ。そんな必要性のある仕事はしていませんがね。

今日の一品


生のカキにカクテルソースを加えて、小さなグラスに入っています。
スティックでかき混ぜてから、一気に飲み干すように食べます。おすすめみたいでおいしかったです。
これは日本でも使えるかもしれませんが、小降りでおいしいものでないとだめですね。日本だと軽いポン酢とかお酢とかでもいいかも。
そういえばレモンでも食べますものね。グラスに入れるところだけが変わっているのかもしれませんね。

Sunday, September 09, 2007

昼食


朝早く到着しましたが、なかなか休息できず、休息する前に腹ごしらえということに。
でも、それまでの食事でかなり負担があり、結局、アーケードのプレイトで済ますことになりました。
いろいろみた中で、タイ料理のプレイトが気に入ったので、フライドライス、鶏肉とウシの炒めものになりました。
フライドライスはおいしかったですが、他の2品はおいしいのですが、辛かった。もう少し、薄味で辛くない方が日本人にはいいかも。でもフライドライスは絶品でした。

今日のお宿


目的地に到着し、お宿につきました。とっても面持ちのある、古い作りのお宿です。
天井は高く、天井には扇風機が。とってもすてきなお部屋です。

出発前



昨夜の食事の前をご紹介します。
なにやら怪しげな3名が、遠足のような状況ですが、決して楽しんでいるわけではありません。出張という大役を仰せつかり、緊張のあまり、ナチュラルハイになっているようです。そこに一人見慣れないような、見慣れたような方が入り、別の3人三度笠状態で、出立いたしました。さて、機内での食事はすでにご報告したような状況でした。
この続きはまたの機会に・・・・・

昨日の夜の食事



こんな食事はいかがですか?
フォアグラのテリーヌと牛ヒレステーキです。
テリーヌはなかなかの味でしたが、ステーキはヒレにしては少し堅かったけど、それもこの中での食事であればOKでしょう。
これ以外にスープとサラダで、和食はやめました。

Saturday, September 08, 2007

新しい仲間



以前に桔梗を紹介していますが、新しい株がやって参りました。以前からのものより、背丈が低く、昔からの日本の桔梗の感じですが、花の感じは前からあるものと一緒です。やっぱいいですねー、桔梗は。本当に大好きです。
そのときに一緒にやってきたのがローズマリーです。肉料理によく使われるハーブで、豚肉料理を作ろうとして、最初にハーブがやってきました。今度、豚肉だけでなく、トリやヒツジでも試してみたいと思います。

今週の朝顔


9月になって、涼しくなったかと思ったら、台風がいらっしゃってそこら中の木々がダメージを受けていましたが、皆さんのところは大丈夫でしたか?我が家もベランダの鉢が倒れたりで、散々でした。でも、その前にはこんな感じで朝顔は元気に咲いています。多い日には10輪以上。いや、遅咲きというか・・・・。これからも楽しめそうです。