Wednesday, May 31, 2017

高山の土産

高山と言えば、漬け物、味噌・・・・・
漬け物は味が変わるので、弟の希望に添って味噌を。

 お気に入りの柴田の「あわせみそ」

 麹みそ、麹味噌がうまいです

 土産用のラーメン、本物と味はどうかな

新しいお店で、行列のできていたお店のもの。味見です!!!!



富山といえば「ますのすし」

子供の頃からずっと親しんできた「ますのすし」
「源」のマークが美味しい印!

 標準は丸い形ですが、箱寿司タイプもでたようです。丸いの食べにくいんです。個人的に、こちらの方がいい。。。

 ますのすし、本物の笹の葉が

 いい色でしょ。重くなくて、うまいですよ

ぶりもあります。少し脂がのっているので、コクがあがります。
どっちの大好き!!!


帰路は日本海コース

大阪から訪問する場合は、必ず名古屋経由になるのですが、東京だと北陸新幹線ができたので、富山経由が検索されてきました。
ということで、逆コースで帰ってきました。

 まずは高山

 こちらが「ひだ号」

 こちらに向かって行くと名古屋

 逆に向かうと富山

 「君の名は」で有名になった「飛騨古川」。ここが親父の故郷

終点は富山です。


Tuesday, May 30, 2017

高山 国分寺

最後の日は晴天(こちらサイドだけなんだけど)。駅から近い国分寺、昔は素通りしていたけど、改めてゆっくり。

 正面の門

 三重の塔


 これで装飾がよくわかる?

 本堂

 手水

大銀杏

はじめて知りましたが、幹に地蔵様



大好きな渋草焼き

高山には伝統工芸品が色々あります。春慶塗、イチイ一刀彫り、渋草焼き。日本酒も美味しい。
この中でも渋草焼き(磁器)が大好きです(地が白いことと、絵付けがきれいなこと、色合いがいいこと)。

 こちらがお店

 ウインドーにはこの感じ

 手の込んだ絵付け

 好きな色合い

 すてきでしょ

 非売品のコーヒーカップ、これいいんだけどな。。。。。

 こちらはマグカップ、もう作らないらしい

新しい色合いでいいかんじ(ちょっと写真がぼけています)


高山の美味しいもの

今朝は静かな朝です。日差しもたっぷりなようですが、我が家は日陰。木漏れ日をコーヒー片手に眺めています。ウグイスの声が聞こえるし。車の音がなけでば最高なのに。
懸案事項がなかなかすっきりとクリアにならず、前に少しづつしか進まない亀さんです。このペース大嫌いなんだけど!
それはそれとして、今回ゲットしたお気に入りを。

 有名な「かじばし」のそばにずっとお店をだしている「二四三(ふじみ」屋さんで、まずがみたらし団子を1本。高山のみたらし団子は醤油の付け焼きです。これがみたらし団子だとしか認識できない。うまい!!!

先日、ある方から頂いた「よもぎ饅頭」。美味しかったので、お店を探してみました。こちらです。

 土産に。包装もなかなかオシャレ。

 自宅で頂くにはこれくらいが丁度いい。写真では緑が薄いですが、本当はすごく濃い緑です。餡は漉し餡、その甘さがとても口にあいます。

 一緒に麦落雁を。高山は落雁が身近にある町です。伯母のうちでも常にありました。麦落雁ははじめてだったので興味がありました。

普通の落雁より、色が濃く、香ばしように思います。味は甘すぎず、いい感じ(落雁はもともとそんなに甘くないですからね)。


Monday, May 29, 2017

青空と山

基本、雨男なので今回も雨にあたりましたが、2日目の午後から日差しも見えて、暑いくらい。
最後の日はこんなに青空がきれい!山の緑も最高です。
でも、この反対サイドは曇っているんですね。帰りに富山経由で帰りましたが、山を越えたら雨がひどかった!



古い町並み

最近、高山で一番観光客が多い通りです。電信柱がなく、昔のままになっている通り。ただし、朝早い(といっても、9時過ぎですが)から、こんなに人がいないだけですが。








行けなかった高山ラーメン

めぼしいところは食べたのですが、行かないと行けない店をいくつか。

 こちらは昔から有名なお店の本店

 他にもお店を出したようで、その一つ

人通りの多い地域にだしたお店

 行列のできているお店がありました

 ここも地元の民から推薦のあるお店

通りにあったお店