Saturday, October 20, 2007
コハダ
寿司ネタの中で光ものを好きな方は多いですね。イワシ、サバ、アジ、コハダなどが一般的でしょうか。魚好きとしては、いろいろな魚を自分で料理したいのですが、一般的でないものはなかなか近所の魚やでは入手できません。先日、築地に行ったときにコハダあったので、買って帰ってきたことは報告していましたが、今日はその完成品をご披露します。
購入したときの状態から、さばいて、塩をしています。初めてなので、どの程度、どれくらいの時間かは手探りなので、こんな感じに塩をして、3時間ほどおきました。その後、そのまま酢洗いを1度して、もう一度酢をくくらせて、翌日が完成の状態です。
その日のうちに食す方がいいのでしょうが、夕食後に調理したので一晩寝かせて、翌日の夕飯でたべました。寿司の本では、夏の時期は塩の時間を短めにとか、大きさによって時間を変えるとか、さらに、お酢でのしめかたもいろいろあるようです。まあ、初めての練習としては上出来ではないでしょうか。軽く酢を通しただけで、翌日にはしっとりとしていました。ただ、時間が長かったので、中まで酢がしまっていたので、本当は午前中に準備して、夕食にだすような感じでないと、酢じめが強くなるのだと思います。
また、コハダが手に入ったらチャレンジしてみます。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
5 comments:
歳のせいか、最近は光モノが好きです。
お寿司は、イワシにアジは定番になっています。
お酒のつまみのシメサバは最高ですね。
先日、築地のお寿司屋さんで食べたアジには感動しました。
まだまだ、若いですよ。これからではないでしょうか。
サバもおいしいですよね。アジはよく買ってきて、たたき風に料理します。シメサバは少しあぶるとおいしいですよね。でも、自宅で魚は大丈夫なのですか?
肉を食べない変わりに、魚ばかり食べています。
おおぅ
市場とか、いわゆる「本気の魚屋さん」に縁がないため、コハダ全体像を初めて見ました。
(ちょっと情けない)
一番下の写真を見れば「コハダ」って答えられますが、一番上のは分からないですねぇ。。。
最近は生ゴミ回収の曜日が減ったため、魚のアラを次回回収日までとっておくのがイヤで、家でさばくことをほぼ完全に放棄してます・・・いかんなぁ。
久しぶりのコメントうれしゅうござんす。
魚の本とか寿司の本でも見ないとコハダなんか載っていないよね。私も生を見たのはこれが初めて。でも、どんな感じで調理すればいいかわかりました。
生ゴミは冷凍庫で保存でしょう。我が家は平日には料理できないので、あまり関係ないけど。
Post a Comment