Friday, April 29, 2011

秋田の食事Ⅱ

今日からゴールデンウィークですね。皆さんも有意義に過ごしましょう。
今日の予定は、昨日までの仕事の残りを片付けて、部屋の掃除、整理をしたいと思います。さて、昨日の続きの料理です。

お刺身です。5品かな。手前から、キンキ、サヨリ、タイ?、サバ(緑の下)、その後ろにもう一品。器が小さくて、こんもりもってあり、ゆったりと盛った方が、魚が美味しく見える気がします。

秋田の由利牛をパイ包み焼きに。ちょっともったいないかな。肉の美味しさを出すなら、軽くあぶってもいいかも。

奥から、紅ズワイガニのむき身、手前が桜鯛の木の芽味噌焼き、小鉢がタコと新タマネギのマリネです。折角のズワイガニなら、もっと前に出てほしいですよね。肉の後にはちょっと。美味しいのに。桜鯛は焼いた身のぱさつき感を味噌で和らげるなら、もう少し味噌が緩い方がいい。小鉢はここで出てくる理由が?美味しいんですが、徐々にお腹がふくれてきました。

Thursday, April 28, 2011

秋田の食事

秋田のお店はよく分からなかったので、食べ歩きの有名な方のブログをチェックして予約しました。

亀清(かめせい)というお店で、1Fにはテーブル席もあります。

まずは、お盆が運ばれ、切り子に入った梅酒が食前酒として出てきました。食前酒の梅酒は多いですね。量が少ないので、よく味がわかりません。梅酒そのままというより、少しうすくしてあるように思います。

切り子大好きなので、アップで1枚。

まずは、ビールを。

先付です。ごま豆腐の感じですが、緑が豆をつかっているとのこと。なかなかいい色合いです。

前菜です。奥の小鉢はホタルイカ、その横はおこわのシュウマイ、串に刺してあるのはカマンベールの彩りあげ、その横は花びらに見立てた百合根、緑は空豆を甘く煮てあります。お皿も板長手製の塩で作ったお皿とのこと。

吸い物ですが、蛤の吸い物。蛤の身を入れたシンジョウを蛤の殻に詰めてあります。ちょっと珍しいなと、緑は菜の花。これは使えそうです。

Wednesday, April 27, 2011

盛岡

盛岡で食事といえば冷麺。本当は三大麺で、冷麺、ジャージャー麺、わんこそばとホテルで言われました。でも、やぱり冷麺でしょ。

まずはお酒を。震災でいくつかの銘柄がテレビに出ていましたが、関東にあまり出ていない「月の輪」、行きつけの日本酒のお店で話題になっていましたので、フォローで「月の輪」を。美味しいですね、これ。

お店は、こちらです。駅前にありますが、以前の学会の時にもお世話になりました。

まずは漬け物系を。キムチ、カクテキ、ナムル、このカクテキが、よく発酵していてうまい。

当然、冷麺だけということはなく、焼き肉を。手前にあるのは上ミノ。奥にあるのは上カルビ。この他に、レバー、タン塩を頂戴しました。

大好きなユッケも。ユッケは最初に頼んでも、焼き肉より遅くなりすね。先に出てきてほしいのですが。

コムタンスープです。オックステールスープですが、塩味でコクがあり、とってうまい。日本酒にもあいますよ。

最後の〆は冷麺で。ダシがうまいんですよ。それが決め手です。面白いのは、辛さを聞いてくれるんですね、こちらでは。普通としましたが、辛いのを頼むとキムチが付いてきたと思います。とっても堪能いたしました。

Tuesday, April 26, 2011

千秋公園の花

食事を紹介する前に、秋田の城址公園(千秋公園)でみた花を。

まだまだ寒くてコートを着ていましたが、春の花が咲いています。これは多分「レンギョウ」だと思います。黄色がきれいですね。

桜かなと思いましたが、まだ、咲いていないとのことで、ちょっと残念でしたがこんな花が咲いていました。梅だと思います。天気が曇りときどき雨で、からっと晴れていたら、もっときれいなんですが。

桜の花は、少し咲きかけていますが、遠目にこんな感じです。

近づいてみると蕾がこんなに大きくなっています。本当にほんの少し早かったです。残念です。

秋田のまち

週末にかけて、盛岡での仕事に出かけてました。仙台同様、東北新幹線が繋がっていない時期に決まったため、秋田経由で行ってきました。直前に新幹線が繋がりましたが、結局、停電などあったので秋田経由の方が早く帰ってこれた様です。

秋田に一泊することにし、夕食を。秋田駅から少し歩いたところに「川又(かわばた)」という繁華街が川のそばにあります。この写真のライトの左の方に秋田駅、この川の右のたてものの裏に繁華街があります。

川の反対側です。左の大きな木は桜なのでしょうが、少し早くてまだ開いていません。

繁華街への入り口ですね。なかなか趣のある感じです。今度、ゆっくりと訪ねたいと思いました。

Saturday, April 23, 2011

ラーメンToo

先日、仙台に行ったことは書きましたが、夕食はラーメンでした。

「仙台っこ」という駅前のお店です。先にお寿司屋に入ったのですが、ひどかったのですぐにでてしまい、寒かったのでラーメンを。ネギラーメンにしましたが、なかなかでした。

折角、仙台に行ったので伊達の牛タンを。牛タンの芯のセットがあったのでこちらを。普通のより厚いのですが、それほど柔らかくなく、普通のでもいいかな。決め手はやっぱり塩加減ですかね。満足しました。

ラーメン

先日、北の国にいったときの昼食です。

札幌の「白樺山荘」というお店のラーメンです。千歳空港にラーメン横町があったのですが、現在、回収中。そこにも入っていましたが、今回は札幌駅そばのビルの横町で。他のお店もあるのですが、何回かこちらを頂戴しています。

帰りに購入してきましたラーメン。友人の大好きな「信玄」です。一度、お店に行きましたが、夜遅くても並んでました。

早速作ってみました。もやしは炒めてトッピングしています。スープの濃さがお店のようにはなりませんが、美味しく頂きました。

Friday, April 22, 2011

もう少しで連休

今週も今日で終わりですね。あと1週間がんばれば、連休です。リフレッシュするつもりで、いっぱい予定を入れたいと思います。

この時期のヤリイカは子を持っていて美味しいですよね。一緒に菜の花を煮てみました。菜の花は最後に加えて、色が落ちないように注意しましょう。

ウインナーの調理は、フライパンで焼く、湯煎するなど。できるだけ、ダイエットには油を使わない方がいいので、オーブンで焼きました。湯煎するより、香ばしさがまして、この方が気に入っています。美味しくなりますよ。

Thursday, April 21, 2011

今日の一品

仙台は遠かったです。来週には新幹線が開通するようですが、まだ、震災の影響で仙台まで新幹線は通っていません。しかし、東北に用事があって、何とか仙台に行ってきました。経路は、山形への臨時便で飛んで、そこから仙台にバスです。本当に遠かった。すっかり疲れてしまいました。
行きは、別件があったので最終便(18時20分発)で行きましたが、45分で山形空港に着くものの、そこから仙台まで約70分。ホテルに着いたら21時をとっくに越えていました。帰りも14時40分に仙台駅を出発し、余裕かと思えば、空港内のチェックインが長蛇の列で、フライトは10分も遅れるし。早く、元に戻っていただきたい。と贅沢なことを思っています。
まあ、そんな話しはこの辺に、今日の一品を。

スナックエンドウは、軽く茹でるととても甘くて美味しいですよね。それにフルーツトマトをあしらって。少しマヨネーズに工夫をするといいのですが、面倒になったので、そのまま。本当にエンドウは甘い。

フルーツトマトをカンパチの刺身に合わせています。野菜を購入すると1回分としては少し量的に多いので、新鮮なうちに出来るだけ消費を。色合いとしていいのですが、サラダでもないし、ちょっと違和感がありますか?

最後に、冷蔵庫に固くなったチーズがあったので、ミキサーでパルミジャーノ風に細かくして、ズッキーニに振りかけました。ちょっと塩味が足りませんでしたが、それはそれでいけますよ。いつもはおろし金でおろしていたのですが、しっかり乾燥していれば、ミキサーで全然OKです。お試しください。

Monday, April 18, 2011

もう一品

明日から巡業シリーズがあり、お出かけするので明日の分も。

春と言えば「鯛」ですよね。タケノコや菜の花だけではありません。あまり鯛は買わないのですが、旬の一品にと養殖物ではない鯛(天然)を購入。
以前、養殖の鯛を買って、脂ぎとぎとで二度と買うまいと決めました。食べる回数を減らしても、量を減らしても、少しでもいいものを。

焼き魚や煮魚を盛りつける皿が欲しくて購入したものが、やっと日の目を見ます。いい感じのお皿でしょ。

塩焼きでございます。いい感じに焼けていませんかね。何と言っても鯛。塩味がぴったしで、うまかったです。

またもや菜の花

もう何回もアップしていますが、菜の花です。今日は花が開いていてとてもきれいだったので買ってしまいました。

花が開いた方が美味しいのか、蕾の方が美味しいのかはわかりませんが、彩りとしては濃い緑に黄色の花。この方がきれいですよね。できるだけこの色のまま、一品にしたいですね。

結局、軽く湯通しをして、鰹だしのお浸しになりました。いつも同じメニューで芸のないこと。パスタか何かにすれば良かったです。

2回目のタケノコ

今シーズン2回目のタケノコです。

丁度いい大きさのタケノコが毎週あるわけではないのです。今週はありました。いつもタケノコご飯と煮るのですが、ちょっと違うことを考えたので、大きさの小さなものも。

糠で煮た後です。きれいですよね。

短冊に切って、鰹だしと一緒に炊き込みます。ちょっと切り方が大きかったかな。

炊きあがりです。

今日はタケノコを加える前にダシの量を合わせたので、少しご飯が軟らかめです。ダシには薄口醤油を加えてあります。

それとタケノコの煮物です。きれいでしょ。鰹節の一番だしをとって、あっさりと煮ています。

小さい方のタケノコは、そのままホイル焼きにしてみました。丸のまま、焼いた方がいいのかもしれませんが、半分に割って、ホイルで包んでオーブンに。焼き上がりの頃に薄口醤油を垂らして、もう一度オーブンで焼いてできあがりです。でも、食してみるとえぐみが残っていて、ちょっとそのままでは食せそうにありません。土から顔を出すとえぐみが強くなるとのことで、小さいだけではなく、土から出る前のものを使わないとだめなようです。次回は味噌ソースも考えてみたいと思います。

Saturday, April 16, 2011

新しいお店

久しぶりに前職のときの友人たちと食事をすることができました。神楽坂はなかなか面白いお店があって、開拓してもいいですね。

刺身の盛り合わせです。3種と5種があるようですが、伺った時間が遅く、3種のみでした。左から、胸肉、砂肝、ササミ(ちょっと隠れてみえませんが)です。ちょっと甘めの醤油でいただきます。

レバーパテです。パテが少し固すぎるようには思いますが、味はなかなか。もう少しパンが多くてもいいかな。乾燥イチジクと葉物のサラダもそえてあります。

串焼き用の皮がないと作れないとの事でしたが、焼いてあるのかな。ちょっとポン酢のインパクトが弱いかな。個人的にはポン酢の味もしっかりと、という感じでしょうか。

トリワサですが、ソースというかドレッシングというか、これが甘めなんですね。ちょっとびっくり。普通は軽く表面に火を通し、醤油で頂くように思うのですが。オシャレな町なので、女性向き????

ここから焼き物です。正肉にネギを挟んだねぎまです。お店によって呼び名は違う様に思いますが、肉がしっかりしていて、美味しかったです。

ササミです。ちょっと火が通り過ぎかもしれません。上にのっているのはゆず胡椒。わさびが普通ですが、この方が簡単かも。わさびをおろす手間もないし。

塩味のつくねです。なかなかしっかりとしていて、いいかんじですね。ビールが進みます。

後は人数分そろわなかったのでばらばらですが、名前を覚えているのは、左端が皮、右から二つめが砂肝かな?後は覚えきらず。でも焼き具合はいいですね。

左端が血肝(腎臓)、その隣は皮、あとはモモとかだったように思います。どれも焼き加減はいい感じでしょ。味も塩味がしっかりしていて、よかったです。

最後にご飯もので、大好きな親子丼を。ちょっと甘めでしたが、ご飯が美味しかった。やっぱり美味しいお米を使った事がわかるようにした方がいいですね。全然食べたときの感じが違います。これ以外にトリスープを使ったお茶漬けなど、美味しいお店でした。お店の名前は覚えていませんが。