Thursday, April 30, 2009

今日の一品


いろいろなことが一段落したのですが、それは次の段階の始まりで、雨後の竹の子のように問題が発生してしまいます。
くたくたになったタイミングでお休みに突入するのは、リフレッシュと次の段階に進む準備には丁度いいかなと思います。
その手始めは掃除かと思いましたが、寝不足解消が先のようで、今日は部屋の掃除をと宣言しましたが、昼ご飯のあと夕方までぐっすりお昼寝でした。いやー、いつものこととはいえ、有言不実行の典型みたいなものですね。
ここでの本題は料理なので、話しはこれぐらいにしておいて、話しを本題に戻します。
昼にマーケットで新鮮そうなグリンピースがありました。さやに入っていたので、新鮮だと決めつけているのですが、これを何とか一品に。
さやから出したところですが、綺麗でするね。やっぱさやに入っているものの方が、水分も残っていてぷりぷりです。


グリンピースご飯かと思いましたが、明日大阪に日帰りしますので、ご飯はやめにして、お出しで煮てみました。この前はこれを卵とじにしましたが、今回はもう少し野菜がほしかったので、大根と一緒に煮ています。
グリンピース自体の甘みを感じ、とっても美味しくできました。今回お出しを適当にとったのですが(水から昆布を入れて、そこにほんだしを多めに加えただけ)、そこに少しの醤油と塩だけで、美味しゅうございました。

Wednesday, April 29, 2009

今日からお休み


明日から(今日から?)GWでお休みになります。まだ、今週出勤の方もあるかもしれませんが、気分はお休みですよね。それで、美味しものの特集でもしようかなと思っています。

旬のものをいただくのが大切だと思います。トリ貝は年中あるように思われているかもしれませんが、生のトリ貝は一時期しかお目にかかれません。茹でたものは歯ごたえがいいのですが、生のものはまた別の意味で美味しい。
美味しい魚のとれるところにお住まいの方は本当に幸せですよ。ああー、うらやましい。

タコが大好きなんですが、普通にはお醤油ですよね。でも、最近の流行は塩でいただくのが通のようです。
これは某所で出てきたタコの刺身ですが、ここでも塩を振ってあって、ちょっとオシャレに出来ています。
タコ自体が美味しいのが重要なポイントですが、やっぱこれですよね。

Tuesday, April 28, 2009

今日の一品


キノコと挽肉の炒め物を作る予定で、そこにカブの葉の部分も加えるつもりでした。
まず、刻んだニンニクとネギを炒め、そこに牛挽肉を加えて炒めます。さらに、キノコ(今回は色合いを考えて、白いキノコを買っていたのですが・・・)。
この時点で塩コショウ、最後の味をどうしようかと思いつつ、カレー粉を加え、ドライカレー風になりました。
ある程度炒め終わった段階でお湯を加え、本当にキーマカレーに。最後に刻んだカブの葉の部分を加えて、出来上がりです。
カレーとはいうものの、そのままつまみのようにもなるし、ご飯にも合うし、結構便利です。一度試してみてください。

Monday, April 27, 2009

今日の二品


週末忙しかったので、大したことはできなかったのですが、やっぱり野菜をと思い、カブをサラダに。
ちょっと色合いも考え、いつもと違うものを。カブを薄切りにして、水を切ります。ドレッシングはオリーブオイルにレモン果汁、コショウ。そこにタラコを一腹卵を取り出して和えました。赤い色と白で綺麗かなと思いましたが、人工着色料が使われていないので、サクラのような感じになりました。味はもう少しタラコを多めにして、塩味があった方がいいかもしれません。

タケノコの煮物です。肉団子とシイタケを加え、ご飯のおかずに最適。肉団子との煮物は思い浮かびませんでしたが、嫁がブログからひろって 来たようです。美味しかったですよ。

Saturday, April 25, 2009

今日の料理


ほうれん草のサラダです。この前にも紹介していますが、ちょっと気に入っています。
柔らかそうなほうれん草を綺麗に洗い、そこにオリーブオイルでニンニク、刻みネギ、ベーコンを炒めて、ポン酢を加えます。ポン酢の代わりには醤油でもいいのですが、このオイルソースを回しかけてできあがり。うまいですよ。

ヘルシーに、キノコとベーコンをバターで炒めました。これも簡単で美味しいです。カレー粉を加えてもいいし、皆さんもどうですか?

Wednesday, April 22, 2009

今日の一品


海老とラディッシュのサラダです。
海老は茹でたものを購入。ラディッシュは三束で安かったので。
ドレッシングは、マヨネーズにおろしたニンニク、ケチャップ、塩、コショウ。
サラダと言うより、オシャレな前菜でしょうか。マヨネーズではなく、もう少しあっさりとした方がよかったかも。

Tuesday, April 21, 2009

今日の一品


タケノコを自分で煮ると美味しいのがよくわかります。
この前までは、純和風に煮物にしたり、炊き込みご飯でしたが、ちょっと洋風なものを試してみたくて、ソテーしてみました。
皮付きのものを、糠を加えて煮たものを、軽く塩をして、バターで炒めます。そこに、オリーブオイルに刻みニンニク、トマトを加え、トマトソースを造り、これをかけて出来上がりです。
最初にも書きましたが、自分で煮たタケノコは、とっても美味しい。その何ともいえない風味が、これまでになく食欲をそそります。
本当は、純和風にダシで煮て味を含ませたものを、バターソテーもしくは網焼き風にしたかったのですが、いつも最後の一手間を手抜きになってしまいます。
少し面倒ですが、一度皮付きから料理されてはどうでしょうか。美味しいですよ。

Monday, April 20, 2009

甘鯛


甘鯛が市場にあったので、迷ったあげくお買い上げ。この独特の顔、それといつ見てもこのピンクの色合いがとても綺麗です。
京料理に甘鯛(ぐじ)は欠かせない魚ですが、身が柔らかく、調理が難しいです。
以前から、これをうまく料理できるようになりたいと思っていました。それは練習あるのみということで。

本日は簡単な塩焼きから(本当は一番難しいのかもしれません)。両面に塩をして、オーブンで。美味しそうに焼けましたが、魚焼き器の大きさの加減で、一部焼きの甘いところがありました。皮はパリッと焼けていますが、やはり身は柔らかく、ホクホクでいただけました。

チューリップの変色


先日、この奇妙な配色のチューリップを紹介しました。縁だけ紫なので、珍しいなと思っていたのですが、色変わりすることがわかりました。

日に当たると変わるのかよくわかりませんが、徐々に全体が紫に、そして濃く変色してしまいました。他の色のチューリップは始めからその色のままなのですが、とっても不思議です。縁だけ紫なのもなかなかいいと思っていたんですが、はじめての経験でした。

Friday, April 17, 2009

今日の一品


この前ご紹介した「カブの葉のサラダ」。気に入ったので、再登場です。
カブの葉を適当な長さ(1センチ位)に切り、軽く湯通しします。湯通ししたあと、冷水で冷やし、よく水気を絞ります。
ドレッシングは、ワイン醤油(和院、よく行くお店でもらいました。うまいですよ)、ワインビネガーの代わりにレモンとデコポンのジュース、オリーブオイル、ニンニク、塩コショウです。緑たっぷり、いけますよ。大根の葉、その他、葉物のサラダにも使えそうです。
もりつけではデコポンの果肉をあしらって。

いただきもの


いただきものの高級そうな箱入った「めんたいこ」です。どうも釣りであげたタラの子で作った明太子のようですね。つまり貴重。


お店の名は、「椒房庵」。はじめて聞く名前ですが、博多では料亭がそれぞれの明太を作っているとか。いつも買ってくる「稚加榮」の明太子とどれだけ違うのでしょうか。


色は着色なしという感じで淡いピンク。粒がとってもしっとりとしていて、たらこ自体が若い段階のタラコのように思いました。味はとっても上品で、本当に明太子?というほどで、美味しいですよ。一度おためしください。といってもどこで手にはいるのか知らないんですが。

Wednesday, April 15, 2009

またもタケノコ


またもタケノコご飯です。今回はタケノコを下味をつけたくてダシで少し煮てから、ご飯と一緒に炊き込みました。
その分ご飯の色が濃くなりましたが、美味しいですね。当然、鰹節と昆布のダシで炊いています。
やっぱこの時期はタケノコでしょうか。子供の頃はそんなこと全く思いませんでしたが。

タケノコご飯だけでは余るので、いつものように煮てみました。本当は煮た後にバターでソテーしようと思っていたのですが、すっかり忘れてしまいました。残念!!!!

カブの料理


カブの新メニューです。
カブを四角く切り、それに豚肉をまいて、ソテーしてみました。
豚肉をまいたカブには、塩コショウを。粉などのつなぎは使っていません。しゃぶしゃぶ用の薄い豚肉なので、そのまままとわりついてくれました。

出来上がりです。炒めたフライパンでポン酢を炒め、ソースの代わりに。最後に刻んだアサツキをあしらって出来上がりです。
カブは火を通しすぎると柔らかくなりすぎるので、丁度いい歯ごたえが残っていて、とっても満足です。

Monday, April 13, 2009

甲いかの炒め物


甲いかを安く売っていました。正式にはなんというのか????
ヤリイカなどと違い、甲羅がありますので、それを取って料理します。身は肉厚で、モンゴウイカほど大きくないので、柔らかで美味しいです。さてこれを如何に料理しましょうか?

スッティクブロッコリーがあったので、これと一緒に炒めてみました。イカはさばいた後5mm程度の細切りに、ネギを炒め、そこにイカを加えて火を通し、最後に軽く茹でたブロッコリーを。味は、塩コショウに今日もコチジャンを入れてみました。
イカを炒めると水がでます。野菜も一緒です。その水をうまく飛ばさないと水分がいっぱい出るので、味も薄くなりますし、べとべとになってしまいます。うまく水気を飛ばしてみてください。
ビールにも合う味になり、美味しかったです。

ベランダ花壇


新しいチューリップが花を咲かせました。白だと思っていたのですが、紫の縁取りが。
なかなかオシャレな感じで、ちょっと気に入りました。基本が青系の人なので。

いつも朝の時間に写真をとるのですが(昼頃は寝ているので)、今日はとっても天気がよく、まぶしい日差しの中でもう一枚。日差しが強くなると花がもっと開いてしまい、チューリップのイメージとほど遠いような。

もうサクラは散ってしまい、葉桜に。この一瞬の感じがとっても好きです。花のがくの部分のピンクと葉の芽が少し出た感じ。いいですね。

Friday, April 10, 2009

九州


九州の友人が懇意にしているお店です。とってもいいお店でした。
魚も美味しいし、肉料理もあるようでした。

とっても昔に長崎で内分泌学会があり、はじめて発表した時、あるお店ではじめて食べて以来気に入っているのが「うちはえび」です。そのまま名前だけが頭に残りましたが、全然お店でもでてきません。市場などでも見かけない。
数十年ぶりのご対面です。甘みがあり、美味しいですよ。見た目はシャコに近いかもしれませんね。

これは「さえずり」。鯨の舌です。関西や九州では昔から鯨をだすお店は多く、はりはり鍋など有名ですが、あまり専門のお店に行ったことはありません。はじめてでしたが、美味しかったです。やはり九州では手に入るのだと感心しました。

Thursday, April 09, 2009

今日の一品


ベランダの新しい仲間です。珍しく赤い花、チューリップが花を開きました。この球根は友人が買ってきたものだそうです。時期を逸して植えたのに無事にサクラの頃には開花してくれました。ベランダは華やいでいます。

今日の一品は、私が大好きな京粕漬け「魚久」のタラとシャケの粕漬けです。甘みがあるので、うまく焼かないとすぐにこのように焦げてしまいます。でも味はいいんですよ。一度試してみてください。

Wednesday, April 08, 2009

今日の二品


まずは、低カロリーにシイタケソテーです。大きめのシイタケに切れ目を入れて、軽く塩コショウをしながらオリーブオイルで炒めます。
焼けたら取り出して、同じフライパンで、ニンニクとネギのみじん切りを炒め、そこに塩コショウとコチジャンを加え、炒めたものをシイタケのうえに。なかなかいいトッピングでした。コチジャンを最近使うのはオイスターソースを買った時にともれなく付いて、それを消費しています。醤油やポン酢でもいいかと思いますね。そのときに体調に合わせていろいろ。


もう一つは、カブを買った時に葉の部分をどうしようかと困っています。塩もみにしたりしますが、今回はサラダにしてみました。
刻んで軽く湯通しします。すぐに水で冷やし、よく水気を絞ります。ドレッシングは、オリーブオイルにワインビネガー、サラダ用醤油(ちょっと目にしませんが、今度紹介します)。そこに、少しニンニクを加え、あえて出来上がりです。和風ドレッシングのサラダになりました。海苔を散らして、お浸しのようにも見えますが、サラダです。美味しかったです。大根の葉にも使えそうで、いいレシピが見つかりました。

ベランダサクラ


ベランダから見える自宅のそばのサクラです。毎年綺麗に咲いてくれます。東京より1〜2度気温が低いので、7分咲きですが綺麗です。
上から見るのは全体が見えるのですが、サクラの下を通って通勤するときはもっと綺麗です。

帰宅時にサクラの下からパチリ。ちょっとフラッシュの届く範囲が限られていますが、なかなか夜桜が綺麗だというのもうなずけます。
背景の黒にピンクの花がとっても映えるんですね。黒い画用紙にピンクのインキのように!花見にいかなくても、自宅で十分。静かに愛でて、今年の始まりのような気になります。

Tuesday, April 07, 2009

今日の二品


マンゴとカブのサラダです。
マンゴとカブはサイコロのように角切りに。ドレッシングはワインビネガー、オリーブオイル、ピジョンマスタード、ニンニク、塩。カブは塩でしめて、水で洗い、絞ります。そしてドレッシングと合わせます。最後にベランダのイタリアンパセリを散らして出来上がり。
かなり好評でした。

もう一品は、サワラが美味しそうな厚さで売っていたので、つい買ってしまいました。今日は幽庵焼きです。幽庵焼きと言っていいのかわかりませんが、醤油、酒、味醂、オレンジ果汁に1時間ほどつけ込んで、焼きました。
なかなかうまかったです。焼酎にも合いますし。

いただき物


いただきものです。友人より珍しい焼酎を頂戴しました。はじめてみる銘柄ですが皆さんはご存じでしょうか。
ちょっと粋なラベルです。味は濃かったです。料理と一緒に美味しくいただきました。


もう一品。渋谷の方では有名な「ハチ公ソース」です。私もはじめて知りましたが、ブルドックなどと比較するとスパイシーな気がします。フルーツの香りも強いようにも。どうも名前からして渋谷で売っているようですが、正確な場所がわかりません。どこで売っているのか今度聞いておきます。

Monday, April 06, 2009

タケノコ


近所の八百屋で「タケノコ」がありました。年に1度のことなので、毎年1回は料理することにしています。ただ問題は、この状態から煮るには大きな鍋が必要で、自宅にある鍋に合わせてタケノコを選ばないといけないことでしょうか。

皆さんもご存じと思いますが、タケノコは糠で最初は煮ます。これが大変です。この感じで火が通るまで。竹串をさして柔らかくなっていればいいのですが、大きさや皮の切り方にもこつがあるようです。

煮上がったタケノコで2種類。鰹節のダシで、あっさりと煮物に。わかめがあれば、若竹煮という処ですが、今日はウドを少し一緒にしました。醤油が濃い口だったので、色が濃くなってしまい、失敗ですね。やっぱ薄口を使わないと。

もう一品は、タケノコご飯。鰹節のダシと刻んだタケノコを加えて、炊きあげます。どうですか、美味しそうでしょ。
こちらは満足です。うまかったですよ。

サクラが


東京都内では、サクラが満開に近く、人形町の近くの公園ではこんなに綺麗に咲いていました。自宅のあたりは少し気温が低いので、まだ、ここまでにはなっていません。もう少しです。

でもベランダは、満開。チューリップも咲きました。日差しも含め、春らしいですが、気温は少し低めのようで、ちょっと肌寒いですね。

Saturday, April 04, 2009

ズッキーニ


ズッキーニの簡単レシピです。
スライスして、塩コショウに、パルミジャーノを。最後にオリーブオイルをかけて、オーブントースターに。
美味しいコツは、焼きすぎないことでしょうか。こんなにチーズが焦げちゃうとぱりぱりで、チーズのとろけた感じがなくなるので注意ください。かけるチーズも選んだ方がいいですね。他になかったのでパルミジャーノを用いましたが。

Thursday, April 02, 2009

シメサバ(真サバ)


真サバが美味しそうだったので、シメサバを。三枚におろして、塩で締めています。1時間くらいですか。
ちょっと料理屋っぽいでしょ。

塩で締めた後、お酢で洗って、さらにお酢で3時間しめて、皮をむいて出来上がりです。身のなかまで酢が入っていませんし、油ものっていてうまかったです。半身はまだお酢のしめったキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で寝かせています。