Monday, April 30, 2007

スミイカのその後



土曜日にスミイカを紹介しましたが、その後どうなったか興味ありませんか?興味ないかもしれないけど、ちょっとご紹介します。
一品目はスミイカ、エリンギ、ネギをオイスターソース炒めにしました。スミイカは格子に、エリンギは輪切りに、ネギは斜め切りにして、オリーブオイルでいためて、塩コショウとオイスターソースで絡めました。
二品目は糸こんにゃく、豆腐、スミイカのゲソ、エンペラなどを煮込みました。
どちらもそれなりに好評でしたが、炒め物を最近はやりの黒コショウ炒めにした方がお酒、特にビールにはあいそうです。
お試しください。

本棚




土曜日から取りかかっていた部屋の掃除もほぼ終わり、読むためにためた文献を整理するだけになりました。本棚を整理して、こんなにきれいになりました。「これでー」と思われるかもしれませんが、これでもがんばったのですが。研究していた頃の本や雑誌をまとめて処分し、今の業務になってからも継続していた雑誌なんかを捨てることにしました。本棚には左右開きにものと、別にもう一つあって、これが私の部屋の本棚です。久しぶりにいろいろ見ると、読みたい本や雑誌がわんさかとありました。
秋の夜長ではないですか、これから読書に励もうかな。

Sunday, April 29, 2007

連休中の目標1



金曜日まで学会場にいましたが、あることが終わったので、昨日は自宅でメールで仕事をしていました。
いろいろなことが一気に一段落したので、この3年間くらい縛られていた仕事の一部から開放された気分です。
自分の部屋を掃除したかったので、昨日から始めました。先程、70%終わったので、ちょっと机の上のマシンをパチリ。自宅のマックと会社のPCを机に揃えて整理できましたー。本棚も整理したので、その写真はまた。
あとはたまっている書類、ソフトの仕様書、文献なんかを整理しようと思っています。いい天気ですが、皆さんは楽しいお休みですか。私はやりたかったことが一つできあがりつつあるので、一つ満足です。

連休1日目



連休初日はどんな1日でしたか?私は仕事半分の1日でした。天気も午後から雷までなった夕立で、すっかり夏気分ですが。
今日は“スミイカ(甲イカ)”があったので、買ってみました。スルメイカやケンサキイカは簡単にさばけますが、甲イカはなかなか売っていないのでさばく練習もしておかないと。さばき終わるとこんな感じになりました。甲のある部分に縦に包丁を入れ、甲を取り出し、後は普通のイカの処理と一緒です。皮の部分も簡単に向けました。薄皮がなかなか難しいのですが。

Saturday, April 28, 2007

ビールのつまみ


我が家の簡単レピシのひとつです。ビールにあうので、連休中の天気のよい昼間にいかがでしょうか?
お子さんといっしょだとお休みもお休みではないのかもしれませんが。
”ハス”の皮をむき、薄くスライスして水にさらしておきます。フライパンを温めて、ベーコンと一緒にいためます。味付けは塩、コショウに醤油です。お好みに合わせて、タカノツメ、ニンニク、バターなど風味を加えるのも目先がかわります。最後にアサツキの刻んだのをまぜてもおいしいです。このハスの代わりに、ジャガイモを用いることもあります。ジャガイモの場合にも皮をむいて、薄切りにしていためれば大丈です。おためしあれー。

Friday, April 27, 2007

魚シリーズ第二弾”アジのたたき”



さあ、今日がゴールデンウイーク前最後の日です。あと1日がんばりましょう。
私は昨日から学会で横浜にでかけています。朝の8時半から発表が始まるので、時間に間に合うようにでかけるのは大変でした。
今日は魚シリーズ第二弾として簡単な”アジ”のたたきです。”アジ”は三枚におろして、皮をむき、少し小さく切って、アサツキかネギとたたいて、おろしショウガをのせました。ネギより青みの強いアサツキが個人的には好みです。関西では緑の強いネギが普通で、東京であるネギは東京ネギとして別に売っていました。アサツキや万能ネギの方が刻んで保存が利きやすく、味もいいと思いますがどうでしょう。
あ!今日はアジの話でしたね。

Thursday, April 26, 2007

めばる



久しぶりに”めばる”を煮付けてみました。調理前と調理後です。
鱗を取って、切れ目をいれ、醤油、みりん、お酒で煮付けました。おいしそうにできました。魚の煮付けの場合、お砂糖を入れる場合と入れない場合がありますが、皆さんはどうでしょうか。最近はお砂糖で甘くなりすぎる気がして、みりんの甘みだけで調理しています。

Tuesday, April 24, 2007

旬の食材:タケノコ



土曜日にほりたて”タケノコ”がありました。思わず買ってしまいました。お店で一緒に”ぬか”もくれたので、先端を切って、”ぬか”を入れて約1時間にて、さめるまでそのまま放置しました。冷めたら皮をむいて、水にさらして下ごしらえ終了!
鰹節のおだしをとって、タケノコの堅い部分を小さく切って、鰹のだしでご飯を炊きました。少し塩味か薄口醤油で味をつけるのがいいのでしょうが、今回は味はつけませんでした。その理由はおかずの”マナガツオ”の西京漬けが塩辛かったので。
タケノコご飯にした残りを、同じく鰹だしに醤油、みりん、お酒、お塩で味付けして煮付けました。なかなかでした。
炊き込みご飯はタケノコ以外のものを加えた方がいい場合もありますが、こんな感じのシンプルなものもいいのではないでしょうか。
木の芽でもあれば、料理屋さんの味かも(自画自賛)。

西京漬け



先日西京味噌につけた”タラ”と”マナガツオ”を焼いてみました。ちょっと焼いたときに焦げましたが、それなりの味になっていました。
最初に薄塩をしますが、今回は塩が強かったようで、少し塩からかったです。このために、西京味噌の味が隠れてしまっていたので、今度はもう少し薄塩にしたいと思います。それとつけ込む時間ですが、3日程度となっていましたが、1週間ほど漬けていました。この程度も考えないといけないでしょう。最後に、買った味噌をそのまま使いましたが、自分なりにアレンジした方がいいのでしょう。大好きな“魚久”の西京漬けはもっと甘みがあって、柔らかい味です。その味に近づけないといけませんね。

Saturday, April 21, 2007

きもの


このブログを読まれている方はご存じでしょうが、私の実家は”きものや”です。小さな頃から着物といっしょに育ってきましたが、大学生になってから、あまり見る機会が少なくなってきました。でも、町できものを来た人を見ると一言でてしまうのは知っているからなのか、性分なのか。
先日、弟が東京まで仕事できていたので、ちょっと顔を出したときの取り合わせです。着慣れない人が多いので、面倒だという方が多いですが、着るとよく見えますよ!(ちゃんとしたものを、ちゃんと着るとですが)。こんな取り合わせで着てみるとすてきでしょうね。
最近、長めの羽織とか少し私の中の常識と違う、レトロ感覚な着方もはやっているようですが、皆さんも着物を着ている人がいたら、そっと眺めてみてください。子育てや仕事に忙しいとは思いますが。

Friday, April 20, 2007

ぜんまい?


これは何でしょうか?ジェラッシックパークにでも出てきそうな、大きなゼンマイに似た植物です。
今週は出張で大阪に行ったりで、ネタが・・・・・。
古い写真からですが、私の背丈より遙かに大きな植物です。これはハワイ島に行ったときにみたもので、原始の世界に戻ったような気分でした。

Wednesday, April 18, 2007

今度開店する


昨年でしたっけ、丸の内ビルディングが新装開店して、大騒ぎでしたが。その後、向かいにあった新丸の内ビルディングが取り壊し、この27日から開店するらしいです。ずっと工事をみてきたので、思ったよりできあがりまで早かった気がします。でも、夜の写真なのでよくわからないですね。今度、昼の写真も撮ってみます。

夜景


通勤時に東京駅を通るのですが、いつも朝のため、夜の雰囲気を知らなかったのですが、用事で通ったらきれいなので写真を撮りました。
少しぼけているけど、なんかいい感じ?正面が東京駅の丸の内サイドです。
なっかきれいですよね。

Tuesday, April 17, 2007

西京漬け



魚の味噌漬けなんかみなさんはお好きですか?私は子供のころから大好きで、粕漬け、味噌漬け、西京漬けと大のお気に入りです。
週末に魚屋さんで”マナガツオ”を珍しく売っていたので、思わず買ってしまいました。というのも、少し前に西京漬け用の味噌を買ったのですが、なかなかいい魚がなくて眠っていたのです。一緒にタラモ買ってつけ込みました。
魚の下ごしらえは、うす塩で1時間ほどおいて、つけ込みます。漬けて2〜3日が食べ頃の様ですので、できあがりもご報告します。

Sunday, April 15, 2007

サクラは散って



つい先週までは、満開のサクラでしたが、散るのも早く、もうこんな状態に。葉ザクラというのでしょうか。花の散った軸が赤く、なかなかきれいです。写真ではそこまで見えないでしょうか。
昨日、用事があって上野経由で、日本橋方面に出かけましたが、八重桜はまだ満開でした。
大学に八重桜がいっぱいあったのですが、色が濃いので、あまり感動的ではありませんでした。上野の八重桜は何種類か色がありましたが、この色ならきれいなのではないでしょうか。

Saturday, April 14, 2007

深夜の来訪者


数年前の深夜にマックで何かをしていたとき、突然大きな羽音とともに窓の桟に留まってくれました。
かなり大きな”フクロウ”で、ビックリしながらも、記録をパチリ。フラッシュなしだと大丈夫でしたが、フラッシュ撮影後いなくなりました。勝手にフクロウと言ってますが、ミミズクなのか、正式な名称はわかりません。
居住地域の”市の鳥”になっていると聞いていますが、どこにこんな大きな鳥が生息しているのか。確かに春にはウグイスの鳴く、本当にいい町です。
以前の来訪時に、”Karukuippi"に掲載しましたが、再登場いただきました。

Friday, April 13, 2007

ここはどこだ?


一昨日、山口に出張してましたが、昨日は北九州に出張でした。帰ってきたのが夜中で、火曜日の夜に水曜の資料がうまくできていなかったこともあり、寝不足で出張することに。その結果、昨日の夜は帰ってきて、そのまま寝てしまいました。
料理ネタに、生き物ネタ、植物ネタや書籍ネタについても、なかなか新しいネタを揃えるにはちょっと最近忙しく、昔の写真を掘り出してきました。さて、この写真はどこでしょうか。小学生の頃、遠足で行きました。とっても有名なところです。

Wednesday, April 11, 2007

イタリアンテイスト


今日は山口に出かけてきました。暖かくなりましたが、東京は夕方になると夕立にあうような、とても不安定な天気ですね。
山口でなにかあればと思ったのですが、そんな余裕もなく。
ちょっと前に作ったトマト煮です。シーフードとキノコを炒め、そこにトマトの水煮を加えて、味を調えました。シーフードはホタテ、小さなイカ。キノコはシメジやシイタケです。最近はホールトマトや刻んだトマトの缶詰が安いので便利です。最後にアサツキの刻んだものを散らせました。なかなかいい味になりました。

Tuesday, April 10, 2007

鮭づくし



サーモンがおいしそうだったんので、サラダもメインもサーモンにしました。
サラダはダイコンを塩もみして、これとスモークサーモン、ドレッシングをオリーブオイルとりんご酢、それに塩とコショウであえました。ドレッシングにはダイコンおろしを少し加えました。ちょっと盛りつけがよくないのと、ダイコンの塩もみの塩抜きが不十分でちょっとしょっぱかった。
メインは塩コショウしたチリ産のサーモンを、オリーブオイルにガーリックを入れてなじませて、焼きました。盛りつけが少しずれているけど、これはよかったです。スウェーデン人はお好みとか。マヨネーズをベースのソースを上にかけて焼きたかったのですが、マヨネーズが最近自宅にないので、これになってしまいました。

Sunday, April 08, 2007

今晩の晩ご飯




いつもの土曜日は、午前中に洗濯屋さんに行き、八百屋さん、それからマーケットで買い物を済ませます。でも、今日はいろいろあって夕方までうちをでませんでした。夕方、あわてて買い物に行ったところ、鮮魚売り場で”活車エビ”が値引きされていたので思わず買ってしまいました。5匹で300円。ちょっと小降りだけど、元気に生きていたので、そのまま食卓へ。頭は焼いてもよかったのですが、”あなご”をあぶっていたので味噌汁にしました。関西では”あなご”の焼いたものは魚屋に普通にあるのですが、関東ではなかなかありません。関西のものは、焼きあなごですが、今日のものは”煮あなあご”です。寿司ネタと一緒です。
最後に、刺身がおいしそうだったので、左から”まぐろ”、”カンパチ”、最後は”タイラガイ”です。個人的に”タイラガイ”が大好きなので、これだけで買ったようなものですが。

Saturday, April 07, 2007

自宅周辺の春模様3



この白い花と黄色い花も通勤路ではよく見かけます。白い花は虎の尾と人に聞いたのですが、間違っていたと本人から聞きました。小さな花が枝に沿って、尾のように見えるのは事実なんですが。黄色い花はヤマブキでしょうか?これも花は小さく、なかなかインパクトのある色の花をいっぱいつけています。だれか花の名前がわかったら教えてください。

自宅周辺の春の模様2



このおうちも本当に手入れが行き届いています。この花は白と赤の二色の花をつけています。これもサクラより早く咲いて、遅くまでの散りません。背丈はあまり高くないのですが、花も八重で大きいので、非常に目を引きます。

自宅周辺の春の模様1


今日は自宅から最寄り駅までの通勤途中に咲いている春の花をご紹介します。一戸建ての中を縫うように駅に向かうのですが、庭の手入れが行き届いているおうちが多く、季節ごとにきれいな花を咲かせています。
この花はサクラより早く咲いていて、サクラが散った後まで花が落ちません。梅にしては花が大きいし、学校の様に名札をつけてくれればいいのですが。ピンクがサクラより濃いいですが、本当にきれいです。ここでサクラと言っているのはソメイヨシノのつもりで、八重のサクラでこのような色がありますが、それはもっと花が大きかったと思います。モモではないかと思っているのですが、だれかご教示ください。

Friday, April 06, 2007

我が家の怪物くん


昨年もらってきた”我が家の怪物くん”1号、2号(別名:神田君1号、2号)ですが、すくすく大きくなっています。最近、見違えるように大きく成長していて、最初に長さを測っておけばよかったと後悔しています。本当はお腹が赤くなるはずなんですが、まだ、黄色いので、いつ、色変わりするのか、観察しています。友人によっては、”トカゲ”と一緒という人もいますが。子供には”イモリの黒焼き”が知れ渡っていて(宮崎駿のアニメに出ているようで。ど忘れして、タイトルが出てこない)、そのことの方がビックリだけど。
ちなみに、この子は天然物の二世くんです。暖かくなってきたので、”ショウジョウバエ”のように採集にいこうかな。

Thursday, April 05, 2007

我が家のサクラ


サクラが満開の東京ですが、どうしてこの時期になると雨や風が強い日があるのでしょうか。今日の東京もすごい天気でした。雪なんか降っちゃって。寒いだけならサクラが散らなくていいんだけど、風が強いと早く散るので困りものですね。そんなはかなさがサクラには合うのかもしれませんが。
このサクラは自宅のベランダから下に見えるサクラです。1本ですが、わりときれいですよ。下から見上げたり、夜桜だったり、それぞれの角度で見え方が違って、おもしろいと思っています。そんなことはないです。

Wednesday, April 04, 2007

米なす



季節ものでもないのですが、あまりにもおいしそうなので、つい買ってしまいました。本当なら、縦に切って、船の形で焼いた後、赤味噌ベースの餡をかけた田楽風がいいのでしょうが、今回はトリそぼろあんかけにしました。なんか写真ではそぼろあんに見えないけど。なすは、横に輪切りにして、油で炒め(揚げ)、トリそぼろあんは炒めた鶏挽肉にだしを加え、塩、醤油、みりんで味付けして、片栗粉でとろみをつけました。鳥ひく肉が細かなそぼろにできなくて、ちょっと失敗かも。

Tuesday, April 03, 2007

京芋



里芋と似た食感の芋にいくつかあります。”里芋”、”海老芋”、”八頭”と”京芋”など。以前は”里芋”もよく似ていたのですが、久しぶりに”京芋”があったので、煮てみました。皮をむいて、一度茹で、鰹節のだしに醤油、みりん、お酒で味付けし、イカを一緒に煮てみました。
いかがでしょうか?

天野屋の


先日、神田明神の門前にある”天野屋”さんという”甘酒”で有名なお店を紹介しましたが、実際に”甘酒”を買ってみました。食した後にお味を含め、掲載しようと思ったのですが、ついうっかり冷蔵庫に入ったままです。
”甘酒”は”ひな祭り”に必須のもののように思っていて、実家では男兄弟のために食した記憶がありません。皆さんはいかがですか?
どんな味か確認したらまた報告します。一緒に納豆も購入したのですが、私は納豆が嫌いなので味見もできず、粒の大きそうな納豆で、味見をしてもらったら、それもまたご報告します。