Tuesday, September 30, 2008

ドライトマト


何に見えますか?
ドライトマトのオリーブ付けです。塩加減、ビネガーの加減ともにいい感じです。
乾燥させてこの大きさというのは、もともとどれほど大きなものなのかと思ってしまいます。
こんな食材が自分で作れればいいなというのが感想です。
調理法も知りたいですよね。これがなかなかワインには合うんですよ。

Monday, September 29, 2008

アボガドサラダ


ちょっと忙しくなり、食事を作るのが面倒な感じで、久しぶりに総菜を買ってきました。総菜はブログに書かないのですが、近所のマーケットでコロッケとか買っています。でも、時折ちょっと有名なお店の総菜を買って楽しんでいます。
これはとあるイタリア食材店のものです。
アボガドとバジル、そこに甘エビを混ぜたサラダで、バジルとオリーブオイルのいい香りがします。たまに専門家の作っている総菜を買ってくると勉強になります。

Saturday, September 27, 2008

あさがお


もうすぐ10月になるというのに、我が家のベランダではまだ朝顔が咲いています。去年も遅くまで咲いていましたが、今年は一時期収束に向かったように思えたのですが、急にまた咲き出して変だなと。
実は栄養剤を先日買ったので、それをあげた結果の様です。皆さんも試してみてはいかがですか?

ホタテのソテー


忙しいときに簡単にできる料理です。その割には美味しいし、そんなにコストもかかりません。
唯一の問題はちょっとボリューム感が少ないということでしょうか。
生食用のホタテを横に半分にきって、塩コショウ。粉をはたいてもいいかと思います。それを単純にオリーブオイルで炒めます。
両面に焼き色が付くくらいまで焼くと美味しくなります。フレンチレストランなどでは、半分に切らずに炒めているようですが。
味もシンプルには塩コショウですが、いろいろ工夫できます。醤油、カレー粉、トマトソースをかけるなど、イージーでいいですよ。

Friday, September 26, 2008

小ナス


秋ナスはヨメにも食わすなといいますが、これは小ナスです。時折、小ナスは店頭に並びますが、美味しいですよ。
生でもOKとのことでしたが、簡単に浅漬けにしました。美味しかったです。もっと手に入りやすいといいんですが、あまり出回らないようです。

Wednesday, September 24, 2008

タイのこぶ締め


養殖物ですが、ひと柵買ってみました。どうもさわった感じが脂っぽく感じるのは、養殖物と意識しているからでしょうか。
まあ、塩をして、ざるの上で締めています。約1時間。少し柵に厚みがあったので長めにしました。

軽く水で洗って水分を拭き取り、少し薄めに引いて、お酢で拭いたコブ締め用のコブの上に並べます。そのまま軽く重しを乗せて冷蔵庫に。薄く切ったので数時間でも食せる状態になります。そのまま翌日まで締めてもOKです。

締めたものをお皿に盛りつけて、出来上がり。そのままで十分お酒のつまみに。美味しくいただけました。

Tuesday, September 23, 2008

久しぶりの新鮮サラダ


久しぶりにサラダです。間引きニンジン、ルッコラ、サラダカラシナで、いつもドレッシングです。
よく冷やした水でしゃっきとさせて、水をよく切り、あえて出来上がりです。
いやー、久しぶりにうまい。

インゲン


美味しそうなインゲンが届いたので、どんな料理にと考え、他の料理とのバランスでカレー炒めにしました。
単純にニンニクとオイルで炒め、そこにカレー粉(S&Bの赤缶)を振りかけます。あまり炒めすぎないようにすることと、カレー粉を焦がさないように。炒めた勢いでカレー粉を加えるとフライパンが熱くなっているので、すぐに焦げてしまいます。
ビールにもあいますよ。

福岡の明太


明太子といえば博多の名産ですが、その中でも一番気に入っているのが、「稚加榮」の明太です。
他のものは買いません。博多では料理屋さんが独自に美味しい明太を作っているのですが、この稚加榮さんも名の知れた料理屋さんです。
友人の結婚式で博多に行ったときに夕食をここで食べました。魚の生け簀が大きくて、新鮮な魚の刺身をいただけます。
そこの明太です。以前は空港の販売店に入荷してすぐに売り切れるので、タイミングが悪いと買えなかったのですが、最近は店舗を構えてくれたので、いつでもOKです。昔、空港で買えない時にお店まで買いにいったことを思い出します。

Saturday, September 20, 2008

ネギ焼き


焼き野菜も時たま作ります。特にネギが美味しい。一緒にオクラ(緑と赤)をオーブンで焼いて、焼き上がりに塩とオリーブオイル。
赤いオクラは色が黒くなるようで、焼かない方がいいですね。味は変わらないけど。焼いたままのネギも美味しいけど、鍋に入れるともっと美味しい。ああー、鴨鍋でもしようかな。

Thursday, September 18, 2008

お豆腐


あまり豆腐は好みではないのです。どうも味がない気がして。時折、本当に美味しいと思う豆腐にあたる普通に食べるのですが。
先日、鱧鍋のときにちょっと高めの豆腐を買ったとき、これは美味しいと思い、何かのときに使おうと思っていました。
今回はカツオのダシを引きましたので、ネギを沢山刻んで、豆腐と一緒にダシで煮ました。夏の暑さが残っていますが、そんな時でも暖かいものを食すように心がけています。ちょっと汗をかきながら、お腹にいいものを。
豆腐がなかなか好みに合っていて、うまかったです。あまりごちゃごちゃ入れないのがこつでしょうか。

小松菜のお浸し


みずみずしい若い小松菜。これが思った以上に美味しい。なかなか普通の八百屋さんでは売っていないのですが。緑が浅く、サラダにも出来ます。独特の味があるので、サラダにしてもいいですよ。お店においてあるのはもう少し成長しているので味が強そうなので、つらいかもしれません。

いつものように鰹節のダシをとってお浸しにしました。
少しダシに付けすぎたので色合いが落ちましたが、逆に味がしみて美味しいです。

Tuesday, September 16, 2008

オクラ


オクラの料理を最近紹介していますが、赤いオクラをみたことがありますか?
(最近紹介していると言っても同じようなお浸し系ばかりですが)
近所の八百屋では見かけませんが、師匠のブログでも紹介されている赤いオクラ、赤いと言うよりはエンジ色というのでしょうか。
どんな味か確かめようと料理を考えていたのですが、師匠がサラダにしているので、まずはこれに挑戦です。

小松菜の間引き菜、サラダカラシ菜、そして赤いオクラを生のままでスライスして加えました。味付けはいつものドレッシングです。
しばらく葉物がなかったのでご無沙汰でしたが、美味しくいただけました。スライスした赤いオクラが見えますか?
すぐに下の方になってしまい見えないのですが、どうでしょうか。味は生のままで全然OKでした。

いただき物


北の大地に家族旅行した友人が手ずから運んでくれたお土産です。
大好きな「ししゃも」!!! 最近は本物のししゃもが手に入るようになりましたが、うまいですね。
ちょっとフォーカスが甘いかも知れませんが、美味しくいただきました。
感謝、感謝です。ありがとうございます。

神田明神の門前


お茶の水界隈がとっても気に入っているのですが、皆さんは行かれることがありますか?
まあ、大学の先生と飲み歩いていたと言った方がいいのですが。お茶の水から上野にかけて、高台で地盤もよく、将来住んでみたいとよく思います。都内からのアクセスもいいので。
本題は違うのですが、お茶の水のそばには、湯島聖堂、神田明神、湯島天神、いろいろ見所も。
散髪のついでに神田明神門前の「天野屋(甘酒屋さん)」で買い物をすることがあります。今日は甘酒まんじゅうです。食すとほのかに酒の味がする餡で、甘さがしつこくないので美味しいですよ。お試しください。

Sunday, September 14, 2008

新参者(i-Phone)



今日、お出かけの途中で秋葉原を通り、ついに「i-Phone」緊急入荷の看板を発見。そのままお店に吸い込まれるように。
ゲットできました。わーいわーい!!!!
かなりハッピー状態です。去年のマックワールドで実物を見て以来の対面(ヨメはとっくに買って持っていますが)。
電話で使うつもりはないのですが、電話番号もメールアドレスもあります。
まだ、使い方まだよくわからないけど、NOKIAの携帯よりは理解できそうです。

Friday, September 12, 2008

サンマのこぶ締め


先週、サンマのこぶ締めをご紹介しましたが、同じタイミングで締めたサンマがあったので、今日はそれを焼いてみました。
締めている時間が長くなりましたが、味は変わらず。丁度、味がなじんで美味しくなったように思いました。
今回はダイコンおろしも添え、焼きたてをいただけました。お酒にも合うし、ご所望があればお届けしましょうか。

Thursday, September 11, 2008

すね肉カレー


ちょっと和食系が続いたのと、やっぱまだ暑いのでカレーが恋しくなりました。
仔牛のすね肉が冷凍庫にあり、整理、整理。ニンニク、タマネギを炒め、ブイヨンスープの中に。ブイヨンスープはお湯にコンソメを一つ。
次にすね肉に塩コショウし、両面に焼き色をつけ、先の鍋に投入。次にセロリを2本刻んで投入。アクを取りながら煮込んでいきます。
最後にカレー粉を投入。S&Bの赤いカン。一度、紹介しないとね。
さて、出来上がりです。すね肉がわりと短時間で柔らかくなります。仔牛だからかもしれません。すね肉はお取り寄せサイトからなんですが、見た目より全然美味しい。味わえない皆様、申し訳ござりません。

Wednesday, September 10, 2008

焼き松茸


松茸といえば、焼き松茸も有名ですよね。そのまま炭火で焼いて、軽く塩にスダチを垂らして。それもいいのですが、実家では三杯酢でいtだいました。小学校の運動会の昼食のお弁当で、タッパウエア(今はあまり聞きませんが)に一杯の焼き松茸があったのを思い出します。
小学校高学年では門をよじ登って席取りしましたし。
話しがそれましたが、焼き松茸ですが、コンロで焼いて、ダシ:1、薄口醤油:1.お酢:2、お砂糖を加え、味を見て、そこに焼いた松茸を漬け込みました。いかがでしょうか。

Tuesday, September 09, 2008

松茸


今年の初物、松茸です。自分ではなかなか手をだせないのと、いいものがわかりません。
香り松茸、味しめじといいますが、でも松茸のあの歯ごたえは何ともいえず、香りはなおさら。土瓶蒸し、焼き松茸、日本の四季折々の味はなんていいもんでしょうか。まずは、鱧鍋に投入です。これって土瓶蒸しに近いですね。

松茸は縦に裂くようにして切ります。こんな贅沢なのははじめてです。
結局、お金をけちると外国産であったり、小さな松茸になって、折角の香りがたらないとか、満足できないので、考え物ですね。とわかりました。

鱧鍋に投入して、いただきました。いやーうまい!!!!!
こんな幸せな時間、たまりませんね。

Sunday, September 07, 2008

鱧鍋


今日は豪勢に「鱧鍋(しゃぶ)」です。
最近、大阪出張の際に通っている寿司屋の店長さんと仲良くなり、いろいろ御指南いただいています。この前、お盆に帰ったときにもよって、東京では美味しい鱧が食べられないという話しを散々しました。
一度、東京で鱧を食べに行ったのですが、生臭くて食べれたものではありません。無理を言って時間のあるとき、宅配してもらえないかとお願いしたところ、遅くなったといいながら届きました。わーい、わーい。わーい。
見てください、この美味しそうな「鱧」!!!白くて、とっても綺麗です。関西の夏は「鱧」ですねー。まだ、残暑厳しすぎて、皆さん滋養に心がけましょう。

そこで、お鍋の付け居合わせは、師匠の指示通り、レタス、タマネギ、豆腐。それに一緒に届けていただいた「松茸」。レタスとタマネギを1玉づつ。豆腐一丁。仕上げはそうめんという準備を整えていざ出陣です。

どうですか、夏とは言いながらも冷房かけて、お鍋でっせ。うまーい。鱧がうまーい。野菜もうまーい。
こんなのやめられません。宅配はじめてはと師匠に話しているのですが、本業も忙しいから。いやー、寿命が延びました。
師匠にはなんとお礼を申し上げていいのやら。このお礼はまた今度。
松茸はこの次に掲載します。!!!!!!

煮物


冷蔵庫の調子がおかしい話しを毎日書いていますが、冷凍庫の食材を何とか整理してしまうつもりでがんばっています。
鹿児島地鶏をいただきまして、冷凍庫にあるのですが、これが歯ごたえのあることあること。何とか食べや好くと思い、煮物にしてみました。ダイコンとニンジン、そこに鶏肉を食べやすく、少し小さく切って。暑い時期ですが、あまり冷たいものばかりではよくないから、汗をかきかき暖かいものも。

Saturday, September 06, 2008

オムレツ


冷蔵庫の整理を勧めています。冷蔵庫か冷凍庫かという状況があり、ペプシが凍ります(冷蔵室で)。そこで、冷凍庫の中から整理しているのですが、先に卵に目がいきました。久しく買っていないのですが、2個残っているので、悪くならないうちに。
そこでオムレツ。丁度美味しいシイタケがあり、石づきを細かく刻んで、とろけるチーズを刻んで、さらにパセリのみじん切りを冷凍してありましたので、これを投入。かき混ぜる前はこの感じ。

よくかき混ぜて、塩コショウ。フライパンにオリーブオイルとバターひとかけ。そこで焼いて出来上がり。緑鮮やか、とってもジューシー。
チーズを入れたので塩を控えたら、少し塩加減が弱かったですが、満足、満足!!!!

Thursday, September 04, 2008

サンマのこぶ締め2


一晩経ったものです。水分が抜け、いい感じになっていると思いますが、食べ頃は塩加減、締める時間(塩と昆布)と温度、加重、それとサンマ自体の脂ののり具合で違うと思います。さらに使う塩によっても締める時間が違うと。

そのままでも食すのもいいのですが、最近はこれを焼いていただいています。最近、寿司屋であぶりしめ鯖というものもありますが、そんな感じですよ。作った本人は大満足!皆さんも試してみてください。

サンマのこぶ締め1


もうサンマの話題が流れていますが、秋が来ている感んじですよね。4匹500円でした。
サンマはそのまま焼いて食べるのが定番で、とっても美味しいですが、どうもグリルでもサンマ自体が大きすぎて、また、ちょっと味に飽きる感じがあったので、去年こぶ締めにしてみました。
まず、サンマを3枚におろします。遠目で見るとわりとうまくおろせているように見えますが、本人はひやひやものなのです。塩をして、締めている処です。ここでの塩加減が美味しくする秘訣かもしれません。丁度いい塩梅というやつですよ。

1時間ほど塩で締め、お酢で洗って昆布に挟みます。昆布は昆布締め用に薄くしたものがあります(鍋のダシ取りにもわりと便利ですよ)。
これをお酢で拭いて、そこに三枚におろしたサンマをはさみます。上から軽く重しをして、一晩冷蔵庫で。

Tuesday, September 02, 2008

チンジャオロース風

 
八百屋で美味しいそうなピーマンを見つけました。普通より大振りで、肉厚に見え、何かいい料理はないかと買い物かごに。現物の写真がないのでお見せできませんが、美味しそうだったんです。ピーマンも夏の野菜でしょうかね。最近はパプリカが流行ですが。
細く千切りにして、チンジャオロース風にすることにしました。細く切ったザルの底にはニンジンの千切りも。

両方を一気に炒めて、実は麻婆ナスのもとを加えて出来上がり。ニンジン1本、ピーマン5個の炒め物です。お肉はないけど案外と簡単でうまかったです。他のインスタントソースでも味が変わっていいように思います。

シイタケ


美味しそうなシイタケがあったので、どうやって食べようかと考え、冷蔵庫にあったチーズを乗せて、オーブンでゆっくり焼くことにしました。焼く前の様子を掲載し忘れましたが、シイタケの石づきを綺麗に切り取り、そこに焼きようのチーズを乗せて、塩コショウ、オリーブオイル。

チーズは最近流行の焼くチーズ。なんて名前でしたっけ?吉田牧場のが有名ですよね。
いい感じに焼けて、ちょっと美味しげでしょ。バターにいろいろなものを混ぜて、同じ様に焼くのもありますね。
これから秋。キノコもおいしいですよね。

Monday, September 01, 2008

麻婆ナス


珍しいナスですが、果肉が柔らかく美味しいとのこと。この前はオリーブオイルで炒め、醤油、バルサミコで味付けました。今回は麻婆ナスにしてみました。表面の皮の色合いを残したいとおもったのですが、そのように料理するアイデアがなく、まあ、味を確かめることに。

適当な大きさに切って、挽肉と炒め、麻婆ナスのもとを加えて出来上がり。うまいっす。ちょっとボリューム感があって、ホクホクしていて美味しくいただけました。浅漬けなんかには堂なんでしょうかね?それなら色も残せそうなんだけど。