Wednesday, December 31, 2008

新年あけましておめでとうございます。



2008年が終了し、新たな2009年が始まります(まだ、1時間くらいあるけど)。
今年もよろしく・・・・・・・・
ということで、寝る前に新年のご挨拶でーす。

なまこ


お正月には「なまこ」を食す習慣があるのでしょうか?
大振りな「赤なまこ」があったのですが、内蔵処理がわからないので、いつも購入する刻んだものを買ってみました。
本当は丸のままのものから内蔵を処理して輪切りにして、そのままか、お茶で煮て柔らかくするのです。まあ、そこまでノウハウがないので、いつもの様にそのままでポン酢でいただくことに。

容器から取り出した状態です。いいものからすると、まるでくずのような状態ですが、これでも十分に歯ごたえがあります。

ワカメと一緒にポン酢でいただきました。熱燗がほしくなりますね。

今年も1年、Nabe'S Factoryをご愛顧いただきましてありがとうございました。
来年も、もっといろいろな料理を紹介していきますので、よろしくおねがいしますー。

赤青梗菜


前のブログに赤青梗菜を紹介しましたが、どんなものかよく見えませんでしたね。
これが赤青梗菜です。葉の表面が赤みがかって見えます。加熱すると色があせるようなので、そのままサラダ風にいただきました。
まだ、小さいのか、柔らかくて、そのままで美味しくいただけました。

ポークソテー


先日いただきましたカマンベールが丁度食べ頃かと、いただくことにしました。
いつも購入するものと違っているので、どんな味か楽しみです。

新鮮野菜TAKEIのニンジン(生でとっても甘い)と赤青梗菜、それと近所の八百屋にあった小蕪です。そこにカマンベールをあしらいました。どうもいろいろ盛り込み過ぎという感じがゆがめませんが、塩・コショウにオリーブオイルでいただきます。
最近何かディップがいいと思っているのですが、それは今度ということで。
カマンベールはいつものものよりクリーミーで、美味しかったです。

最後にメインのポークソテーを。付け合わせに大根をダシで煮て、バターで炒めたものをあわせています。
それと雲仙・・・ポークの極上という銘柄を奮発してみました。味付けは塩・コショウ。グリルで焼いているのですが、余分な油が落ちすぎるのか、ちょっと焼き過ぎなのか、今度はフライパンで調理してみます。味はまあまあでした。

Tuesday, December 30, 2008

ヤマトイモの磯辺揚げ


千葉県産のヤマトイモを使って磯辺揚げを作ろうと思います。
まずは皮を剥いておろしまします。

磯辺揚げに入れようと思って小柱も購入。ちょっと小さくて品質的にはよくないですが、まあ、我慢ですかね。

おろしたヤマトイモと小柱をまぜて、これを海苔にとって素揚げします。

揚げているところですが。なかなかいい感じですよね。

揚げ上がりに塩をふって、できあがりです。どうでしょうか。

Monday, December 29, 2008

赤カブの甘酢漬け


美味しそうな赤カブがあったので、これは甘酢漬けにしなくてはと。
表をきれいに洗って、適当な大きさに切り、塩をして一晩。軽く水洗いした後、甘酢に。
甘酢はお酢とお砂糖を半々に、鷹の爪、昆布の刻んだもの。少し塩を足す方がいいようです。

きれいな赤い色につかりました。ちょっとぴりっとして、美味しくできました。ただ、赤い色がちょっときついでしょうか。
これは品種にもよるのでしょうか?今度、違う品種をためしてみたいですね。

Saturday, December 27, 2008

ちくわ


広島の方からの渡来ものです。ちくわはいろんな土地でありますが、これははじめてです。
どうも東海道はよく行き来するのですが、山陽道は少ないのでよく知りません。行けば美味しいものがいろいろあるんでしょうね。

新鮮なニンジンと一緒に盛りつけてみました。味もなかなかでした。いただいた方に感謝です。

Friday, December 26, 2008

なべ


ちょっと手の込んだ材料を作ってみました。
里芋を茹でてつぶし、そこにゴマを加えて団子にしています。

それを油で揚げて団子の完成です。これをダシで軽く煮て、碗ものにしても、なかなかいいのですが、今回はそのままお鍋に投入です。

その他には、ダイコン、ダイコンの葉など、なかなかいいですよ。

Wednesday, December 24, 2008

ヒラメのコブ締め


今回はさんまではなく、正当派ヒラメのコブ締めです。1/4の切り身の半分を刺身に、残りをコブ締めにしました。
まずは、刺身から。もう少し大きくないと幅のある刺身にはできませんね。さらに、薄く切るのもなかなか至難の業。本当はポン酢でいただくのですが、準備不足で醤油で。

残りの1/4をコブ締めに。軽く塩をして、1時間ほどおきました。それを昆布に挟みます。昆布は軽く酢で拭きました。

二日冷蔵庫で寝かせたものです。黄金色になって、美味しかったです。簡単なので試しませんか。

Tuesday, December 23, 2008

ブリの照り焼き


ブリの照り焼きを久しぶりに。
魚屋の切り身はわりと薄目で、ブリは少し厚みのある切り身がいいと思います。店頭に並んでいる1.5倍くらい。
それを醤油、酒、味醂(今回は切らしていたので砂糖を代用)に三十分程つけ込み、それをオーブンで焼きます。
高山の方では塩焼きが正月料理のメインだったとか。その大きさで裕福さを競っていたと親父の言です。
ただ、塩焼きは少し生臭みは残るように思います(焼き方にもよるのでしょうが)。

最近はフライパンで焼く方法をよくTVでみますが、やっぱふつうにオーブンで焼きましょうよ。
料理屋の様にはいかないにしても。出来上がりはこんな感じ。熱いご飯にあいますよ。

Monday, December 22, 2008

久しぶりに


しばらくばたばたしていたので、師匠の新鮮な野菜を食していませんでした。ちょっと落ち着いたので久しぶりに新鮮な野菜を。
これは「アイスプラント」という、塩味のする野菜です。そのまま食べましたが、表面のつぶつぶ感、ほんのり塩味、とっても食感がいいと思います。最近、マーケットでも市販されていることもあるようです。(実際、売っているのをみたことはあるのですが)

これは青梗菜の赤いもので、「赤青梗菜」というようです。炒め物にしてもいいのかもしれませんが、まずは生の味をと思い、そのままで。加熱されると赤い色がとれるとのことですが、今度試してみます。

最後に、これら二つの野菜に、新鮮野菜TAKEIのニンジン(これがまた、やたらと美味しい)。そこに色合いを考えスモークサーモンとクリームチーズをあしらいました。久しぶりの新鮮な野菜は美味しくいただけました。

Friday, December 19, 2008

忘年会2


中華忘年会の続きです。
海鮮炒め物です。上品ですがしっかりとした味で美味しくいただけました。
この他にフカヒレの入ったスープがありましたが、食べるのに忙しくて、いつものように写真を忘れてしまいました。

これは皆さんもご存じと思いますが、「ちまき」です。餅米に牛バラ肉の煮込み、ギンナン、栗が入っています。うまかったです。
最後は固焼きそばか焼きそばのチョイスでした。量がないように思いましたが、いやいや満腹です。

Thursday, December 18, 2008

忘年会1


既に忘年会の季節に突入していますが、皆さんはいかがでしょうか。
本当に仲のいい友人たちと某中華の専門店にいったときのメニューです。
まずは前菜の盛り合わせ。エビ、焼き豚、チキンロースト、ピータン・・・・
少しずつですが、美味しかったです。お店としてはかなり上品なお店です。

これは魚介のフリッターのように見えますが、中はホワイトクリームを煮詰めたもので、クリーム餅の様な感じでした。
これもなかなかのお味でした。ちょっと私には量が少ないかも・・・・・。

Wednesday, December 17, 2008

いただき物2


薩摩揚げでございます。
鹿児島のもので、どうも、賞をいただいたもののようです。
味は東京でみるものよりも甘めですが、柔らかくて美味しく、いろいろな種類がありました。
ベースの生地が甘めなのは西の方に行くと刺身醤油なども、たまり醤油などになるので、それによるのかも知れません。
贈っていただいた方には感謝、感謝です。

Tuesday, December 16, 2008

いただき物


オシャレなチーズの詰め合わせをいただきました。まだ、お礼の連絡もしていませんが、この場をお借りして感謝、感謝です。
有名どころのチーズがいろいろ。ゴルゴンゾーラ、パルメジャーノ、ミモレット・・・・。
チーズ好きの我が家にとっては最高の贈り物です。本当にありがとうございます。

一度に食べられないので、まずはゴルゴンゾーラから。クリーミーで、青カビの感じが最高。
赤ワインが進みます。山羊のチーズがだめな方には残念ですが、本当に美味しいですよ。

Saturday, December 13, 2008

鮨ネタ5


ヒラメです。縁側もいっしょに。
TVでは日本人はマグロが、マグロがといいますが、私は最初に頼むのはそのときの白身。春なら鯛、夏はスズキなんかもあると思います。
あるところで聞いたのですが、鮨屋が儲かるネタはマグロだと。まあ、ひねくれ者としては、人が頼まないものを好むところがあるので、困りものですね。
ヒラメはこの時期(10月頃でしたが)から冬場いいと聞いた気がするのですが、勘違いでしょうか。
本当にポン酢でいただくと美味しいですね。そろそろフグも・・・・・・

西京漬けです。大好きなんです。味噌漬けでもいいけど。こんがりと。
鮨屋では鮨を食すものという意識はあまりなく、いろいろ美味しいものを出してくれるのが鮨屋で、出してもらえる様になるのが、常連さんでしょうか。ああー、そんな風になりたいな。

Friday, December 12, 2008

鮨ネタ4


生だこですが、切れ目を入れて、そこに梅肉をのせてあります。生だこはそのままでは食べにくいところがあるのですが、包丁を入れることで食べやすくなっています。美味しいですよ。

今度は唐揚げです。衣が薄く、カレー味の塩でいただけます。なかなかこんなに薄い衣にはできませんね。
今度、どうするのか聞かねば。このカレー塩がとっても合います。試してみてください。

Thursday, December 11, 2008

鮨ネタ3


また、さぼってしまいました 。風邪気味で、調子も悪かったのと、週明けはお出かけしておりました。
シリーズものの続きですが、エビなんかどうですか。
生のえびは車えびのおどり、あまえび、ぼたんえび、なんばんえび、しまえびなどあります。地方によって呼び名が違う場合もありますが、本当は少しずつ違うこともあります。
これはぼたんえびの味噌(頭の部分の柿色の部分)と卵の塩からです。量があまりないので珍味なのですが、美味しいですよ。
なじみになると出してくれます。

こちらは身の部分です。つやつや、ぷりぷり。あまえびよりぼたんえびの方が個人的にはお薦めです。

Saturday, December 06, 2008

鮨ネタ2


第2弾です。東京の鮨屋では見ないネタにうなぎがあります。入荷する食材が違うので、当然品揃えが違うのと、呼び名も違いますよね。
うなぎの肝もでてくることがあります。軽くあぶって、山椒でいただきます。普通にうなぎ屋でいただくものと変わりませんが、この辺が関東と違うところでしょうか。そのお店の店長の手腕でしょうか。

うなぎはあぶって、握りでいただきます。そのまま、つまみにはしません。これが美味しいんです。もし、関西で鮨屋に行くことがあったらオーダーしてみてください、

Thursday, December 04, 2008

鮨ネタ


よく行く鮨屋のネタを紹介します。
これは、小鯛の刺身ですが、バッテラのときに巻かれている昆布と一緒になって出てきます。
この一手間が、お気に入りの理由です。
この昆布の作りかたも気になるのですが、小鯛も美味しくいただけました。

Tuesday, December 02, 2008

はたはた鍋


しばらくばたばたと仕事に追われ、さぼってしまいました。
また、復活と行きたいところです。
今日ははたはたを使った鍋です。野菜と葛きり。それに近所の八百屋で入手できる大振りのナメコ。これがなかなか鍋に合います。
ちょっとヘルシーですよね。

それとメインのはたはた。関西ではお目にかかれませんし、幻の魚のように言われていましたが、最近はマーケットで見かけます。
お出しはショッツルのような魚醤ベースがいいのでしょうが、そんなものはないので、白ダシの寄せ鍋風にしました。鍋の写真がなくて申し訳ありませんが、いやうまかった。試してみてください。

Thursday, November 27, 2008

サンマのコブ締め


サンマが安いですね。美味しいし。、またかと思われるかもしれませんが、コブ締めを作ろうかなと。
サンマを3尾買ってきました。この後、3枚に下ろし、塩をして〆、その後昆布で締めます。

昆布はお酢をしめらせたキッチンペパーなどでしめらせて、そこに下ろしたサンマを挟み込んで、一晩寝かせます。これは寝かせた後になります。

寝かせて締めて出来あがりの状態です。塩で締めているのでこのままで日持ちするから、締める時間が長くても大丈夫ですよ。

焼き上がりです。これで白いご飯にも、お酒にもあいます。試してみてください。