Nabe's factory
料理が大好きなので、四季折々の手料理を中心にアップします。
Blog Archive
▼
2019
(1)
▼
January
(1)
謹賀新年
►
2018
(518)
►
December
(36)
►
November
(36)
►
October
(30)
►
September
(38)
►
August
(53)
►
July
(53)
►
June
(26)
►
May
(31)
►
April
(41)
►
March
(62)
►
February
(54)
►
January
(58)
►
2017
(547)
►
December
(72)
►
November
(54)
►
October
(78)
►
September
(68)
►
August
(33)
►
July
(32)
►
June
(32)
►
May
(58)
►
April
(42)
►
March
(17)
►
February
(27)
►
January
(34)
►
2016
(468)
►
December
(30)
►
November
(38)
►
October
(43)
►
September
(38)
►
August
(37)
►
July
(39)
►
June
(36)
►
May
(51)
►
April
(54)
►
March
(36)
►
February
(33)
►
January
(33)
►
2015
(487)
►
December
(42)
►
November
(34)
►
October
(32)
►
September
(41)
►
August
(51)
►
July
(50)
►
June
(47)
►
May
(40)
►
April
(44)
►
March
(41)
►
February
(35)
►
January
(30)
►
2014
(396)
►
December
(31)
►
November
(30)
►
October
(31)
►
September
(28)
►
August
(37)
►
July
(37)
►
June
(39)
►
May
(39)
►
April
(34)
►
March
(23)
►
February
(34)
►
January
(33)
►
2013
(364)
►
December
(49)
►
November
(57)
►
October
(13)
►
August
(29)
►
July
(31)
►
June
(30)
►
May
(37)
►
April
(38)
►
March
(15)
►
February
(32)
►
January
(33)
►
2012
(373)
►
December
(32)
►
November
(38)
►
October
(21)
►
September
(27)
►
August
(31)
►
July
(32)
►
June
(46)
►
May
(19)
►
April
(31)
►
March
(33)
►
February
(32)
►
January
(31)
►
2011
(379)
►
December
(28)
►
November
(27)
►
October
(32)
►
September
(29)
►
August
(25)
►
July
(35)
►
June
(37)
►
May
(43)
►
April
(34)
►
March
(29)
►
February
(28)
►
January
(32)
►
2010
(308)
►
December
(29)
►
November
(40)
►
October
(26)
►
September
(26)
►
August
(30)
►
July
(24)
►
June
(31)
►
May
(32)
►
April
(29)
►
March
(16)
►
February
(18)
►
January
(7)
►
2009
(263)
►
December
(14)
►
November
(18)
►
October
(29)
►
September
(16)
►
August
(16)
►
July
(20)
►
June
(31)
►
May
(25)
►
April
(25)
►
March
(21)
►
February
(23)
►
January
(25)
►
2008
(356)
►
December
(21)
►
November
(18)
►
October
(34)
►
September
(28)
►
August
(27)
►
July
(30)
►
June
(36)
►
May
(37)
►
April
(34)
►
March
(33)
►
February
(23)
►
January
(35)
►
2007
(358)
►
December
(26)
►
November
(33)
►
October
(33)
►
September
(36)
►
August
(31)
►
July
(29)
►
June
(29)
►
May
(21)
►
April
(28)
►
March
(30)
►
February
(17)
►
January
(45)
►
2006
(23)
►
December
(4)
►
September
(1)
►
July
(1)
►
June
(5)
►
May
(12)
►
2005
(3)
►
November
(3)
About Me
Unknown
View my complete profile
Friday, March 14, 2014
うるめいわし
もう少し
魚やで思わず手がでました。
まずは少し焼いてみて
はらわたの苦み、これですよ、これ!!!!!
柔らかくて、美味しかったです。
焼き穴子
昨日、新潟から札幌に移動。花粉のおかげか、鼻の調子が悪く夜中に目覚めます。薬効かないね。。。
京都の錦でゲットした品を。
焼き穴子、関西では一般的で、魚屋でゲットできます。うまいですよ。
軽くあぶって、そのままいただきます。うまし!!!
Wednesday, March 12, 2014
かますご
今朝は5時頃ゆれましたね。お陰で、地震で家が倒壊した夢をみました。いやな感じです。暖かくなり、花粉が多いのか、夜中に鼻がつまって目が覚めます。ザジテン効きません。
関西の春の魚、かますごです。
茹でたものをうっています。関西では乾物屋さんにあったんですが、関東では全然見ません。京都の錦で見かけたので、思わず買ってしまいました。
しっかりあぶって、二杯酢で。うまい。これよ、これ。この味大好き。
Tuesday, March 11, 2014
八幡巻
今朝も寒いですね。花粉もいっぱいのようで夜中に何度もめざめさせていただきました。眠いです。
この前、京都でゲットした八幡巻。うまいですよ。
上が八幡巻、下は鰻のキモ焼き
どっちも美味しおす。栄養価も高いしね。
こちらのお店で購入しました。
経木に包んであるところがいいかな。
こちらはタケの皮。こんなところで差はでるもんです。
ごちそう様でした。久しぶりに美味しかったです。
Monday, March 10, 2014
京都のうなぎ
先週末、仕事で京都に。終わった後に遅い昼食を。たまには京風の食事をしようかと、錦市場でうなぎを。川魚のお店が関西には多いですよね。子供の頃の実家のそばの市場にもありました。東京では見ないけど。
白子豆腐、ポン酢がいい感じ
煮豆、ホタルイカとシジミのぬた
ナマズの南蛮漬け
うなぎのセット
うまそうでしょ。ちょっと大阪の焼き方とも、東京の焼き方とも違う感じがしました。パリッとしています。美味しかった。
お吸い物はスッポン仕立て
香の物ですっきり。うまかった!!!!
Sunday, March 09, 2014
お散歩@20140308
春らしい日差しが戻ってきました。お庭にも春の花が。
紅梅が青い空に
白梅もきれいに
こちらの梅の木、満開です。
こちらの白梅もきれいです
こちらの紅梅は少し赤味は強い
こちらの白梅はきれいに剪定されていていました
春の花をお庭にきれいに咲かせているお家も。春ですね。
Saturday, March 08, 2014
寒い時にはなべ
ちょっとアップが遅れ気味ですが。
合い挽きとアグー豚の挽肉をあわせ
タマネギをみじん切りに、ゴマ、ニンニク、塩胡椒、醤油、卵を
緑にみえるのはパセリのみじん切りです。これで洋風な感じで、団子のもとは完成
ヒラタケ、栽培品だけど香りが残っている
シイタケ、白菜、葛きりを準備
お鍋ですー。美味しそうでしょ
お供はこちら、白い水
こんな感じで美味しくいただきました。
ちょっとした一品
昨日は京都日帰り、雪も舞う寒い1日でしたね。関ヶ原のあたりは積もっているし、東京でも降ったみたいですね。今朝は寒く、でも、いい天気。
干し柿にチーズ、チリメンのオイルづけをトッピング。大葉をあしらうのもいいかな
絹さや、ワカメ、カブでサラダを
ポン酢にカツオ節を加え、和えたあとに海苔をトッピング。うまし!!!!
Thursday, March 06, 2014
旬の物
昨日の雨が寒さを運んで来たのか、今朝は寒いですね。お陰で冬型の気圧配置か、晴天です。
春らしい食材は色々と出始めています。
うどです。最近は栽培ものばかりですが
皮をむいて酢水に
出始めのホタルイカ
よく洗って
あわせて酢味噌で、下にはワカメを敷いているのですが見えませんね。美味しかったです。
Tuesday, March 04, 2014
シャリアピンステーキ@仙台
先週、仙台でいただいたお昼です。以前、お昼をいただいて美味しかったフレンチのお店。
サラダとスープ
シャリアピンステーキ、お肉が思ったより厚く、ちょっとビックリ。ちょっと硬かったけど、お味はいい感じ。夜にゆっくり食したいですね。
新加入
消費税が上がる前に少し買い物を。
i-Phoneは4sを使用していましたが、i-tunesがPCとシンクロしなくなり、色々こまっていたのでやっと5Sに。ちょっと移行に時間がかかりましたが、快調に使用開始です。
お散歩道で野鳥をもう少しきれいに撮りたいと思っていたので、グレードアップしました。以前より一回り大きく、重たいですが、望遠機能は前より優れています。接写もよくなりました。
Monday, March 03, 2014
ひな祭り
そう言えば、今日はひな祭り。ということは昨日は母のお誕生日。忘れておった、失敗じゃ!!
近所のマーケットでみつけたお菓子ですが、なかなかかわいい。
自宅の近所でも梅が咲き始めました。。。
サバの山椒焼き
続いて、サバを
うまそうなサバを
醤油に山椒を加えたタレに少しつけ込み、オーブンに。
こんがりうまそうに焼けました。思った以上に美味しかった。好評の一品でした。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)