Monday, March 30, 2009

春なのに


ベランダのスイセンです。普通のラッパスイセンとは違いますが、しっかりと花を開きました。ちょっと派手なスイセンですね。
もう少し普通の方が好みなんですが。通勤路にもいっぱいスイセンが咲いています。春という感じになりますが、天気もいいのに風は冷たいですね。

空豆があったので、軽く茹でて、ホタテの水煮と一緒に炒めました。味付けは塩コショウとコチジャンです。なかなかいい感じですよ。
美味しかったです。こんな料理の方法もなかなかいいですよ。

Saturday, March 28, 2009

今日の一品


やはり春になると見かけるのがホタルイカ。富山でとれるのですが、親父が高山のでなので、子供の頃からの定番です。
実家では三杯酢で食していましたが、酢味噌で食べるところとか、生姜醤油だったり。今日は普通の刺身風に醤油とわさびで。
いや美味しいですね。もう、近所のマーケットでもあるので、手頃ですよ。

もう一品は豚テキ。関西では豚のステーキのことをこのように呼んでいましたが、我が実家のみでしょうか?
両面に塩・コショウし、それをフライパンで炒めました。焦げ色がついて、美味しそうでしょ。
ソースにはポン酢をフライパンで炒めてみました。ちょっと豪勢でしょうか?

Friday, March 27, 2009

牛すじ


牛すじとタイトルしましたが、まずは春の花、ムスカリがこんなに満開になっていました。
こぶしも咲いていますし、もうすぐサクラも。というものの最近寒くって、また、冬のコートを着ています。

さて、本題の牛すじです。じっくり煮て、一度お湯を変え、ネギとニンニクを加えて再度煮込んで、最後に醤油ベースで味付けました。
アサツキをあしらって出来上がりです。ちょっと味が薄かったですが、まあまあですね。

Thursday, March 26, 2009

ルッコラ花つぼみ


ルッコラの花つぼみです。花つぼみがよくわからないかもしれませんが、あるんですよ。
大きく写真をとったつもりだったのですが、少しぼけていたので、これで我慢してください。

軽く茹で、ホタテの水煮(マーケットの安売りです)と一緒にマヨネーズ和えにしました。マヨネーズにマスタード、塩・コショウ。
まあまあのできでした。

Wednesday, March 25, 2009

とう立ち菜


とう立ち菜という名前ははじめてしりました。見た感じは小松菜のようにもみえます。
春野菜ということで、どう料理しようかと思ったのですが、師匠のレシピを参考にお浸しにしました。

昆布と鰹節でダシをとり、軽く味をととのえ、とう立ち菜はさっと茹でて、水気を絞ります。
ダシに合わせて出来上がりです。一番の手間はダシでしょうか。
作ってから思ったのですが、パスタに入れて、春野菜パスタなんかもいいかなと思いました。
でも、お酒には合わないので・・・・・・。
皆さんもお試しください。

Tuesday, March 24, 2009

スティックブロッコリー


スティックブロッコリーです。最近、近所の八百屋でも見かけるようになりましたが、さわった時の手触りがしんなりしていて、元気がありません。どうもしおれた花のような感じがするのは気のせいでしょうか。

いつもは軽く茹でて、そのあとベーコンかパンチェッタと炒めますが、今回は軽く茹で、そのあと水煮のホタテと炒めました。最後にパルメジャーノも加えて出来上がりです。チーズの感じはわかりませんが、それなりによくできました。ちょっと炒めすぎたようなので、やっぱり具材は料理の前に揃えましょう。

Monday, March 23, 2009

久しぶりのサラダ


週末ゆっくり出来る日が少なくて、師匠の野菜を料理できていませんでした。3連休(1日仕事がありましたが)だったので師匠の野菜を入手しました。
これは「アイスプラント」。表面に水疱のようなプチプチ感のある野菜です。これをサラダにします。

これは「セルバチコ」。ルッコラの野生種で、とっても美味しい。大のお気に入り野菜です。ゴマのような香りもまた格別。
こんな新鮮なルッコラは手にはいりません。一度食べたらやみつきになると思います。これをサラダのメインに。

出来上がりです。色目が緑なので、何か赤い色がほしくて、マーケットにあったイチゴ(あまおう)をサラダに。
夏の頃に桃のサラダを作りましたが。同じ感じで美味しくいただけました。皆さんもイチゴが美味しい時期に作ってみてください。

Sunday, March 22, 2009

土産物


南の町のお土産です。
これはいただきましたが、和風のスポンジケーキのような感じで、甘さ控えめ。甘党ではない私でも大丈夫でした。

これは同じお店のもので、美味しかったとのことですが、味はわからず。(食べていないので)

南の町と言えば薩摩揚げでしょうが、土産物は甘さが強くてちょっとでした。美味しいんですがね。
さあ、春めいてきたので、皆さんも遊びましょう。

Friday, March 20, 2009

続き


赤なまこです。ときどきマーケットでは見かけますが、なかなか自分で最初から処理はしないので。
それにこんな大きなものは売っていないのです。さっと番茶で煮ると柔らかくなるというのですが、いつもは小さく切ったものを買ってくるので、今度丸のままを試してみようかと思っています。

ご当地で一番有名な黒豚。角煮をいただきました。黒豚の角煮かどうかは確かめようもないのですが、美味しかったです。
全体的に九州の味は甘めのように思います。

Thursday, March 19, 2009

南の国で


薩摩揚げでございます。お店の手作りの薩摩揚げで、揚げたて、できたて。秀逸なできばえでした。
本場だからか、お店の努力なのか。感動ものです。

白子の辛み焼きです。フグの白子に七味が振ってありましたが、これを焼いたものです。これもうまい!!!!
また、行きたいですね。

Wednesday, March 18, 2009

春の足音


1週間でムスカリがこんなに満開。サクラも開き始めたとニュースでありましたが、もう少しですね。
さあ、日差しも明るくなってきたので、春を満喫しましょう。

春を満喫するのと全然結びつきませんが、春の足音のようなつまみにはそれなりのお酒が。
私は知らなかったのですが、「村尾」という焼酎があります。九州では有名なようですが、皆さんはご存じですか。
今回はこれをいただきます。

肴には、春の魚「きびなご」の刺身を。関西で春の魚として知られていますが、皆さんはご存じですか。
綺麗に盛りつけられ、酢味噌か醤油でいただきます。いかがでしょうか?

Tuesday, March 17, 2009

今日の料理


この前にもほうれん草とベーコンのサラダを紹介しましたが、あまりにも美味しかったので、また作ってみました。
ほうれん草はよく洗って水で冷やしておきます。ベーコンとニンニク、ネギをオリーブオイルで炒め、少量の味醂とポン酢を加えてドレッシングにします。ほうれん草の水気を切り、熱々のドレッシングをかけて出来上がりです。なんかとってもうまいんです。試してみてください。ただ、ほうれん草はうまく選んでください。葉の大きな品種を選んだんですが、どうも葉が堅かったので(堅いと言ってもほうれん草ですがね)、若いような、葉の新鮮なものの方がきっとひと味違うと思います。

「世界のやまちゃん」ではありませんが、時折手羽先の唐揚げを作ります。小さなものより、少ししっかりと大きめの手羽先をそのまま素揚げにします。つけだれはいろいろでしょうが、私は醤油に少し味醂を。今回はお酒と卸ニンニクと七味を加えます。揚げあがった手羽先を漬けて出来上がりです。美味しいですよ。

Monday, March 16, 2009

揚げ物


春の食材が華やかなになってきたので、ゆっくり料理をと思うのですが、どうも週末の仕事も多く、心落ち着かない週末が続いています。
そんな中ですが、春野菜の天ぷらなんぞを作ってみました。まあ、春野菜と言ってもタラの芽位ですが。食材をもっと探せばいろいろあるのですが、そんな余裕もないので、目の前にあったタラの芽、それにアスパラをターゲットしました。それと水ダコを最近マーケットでよく見るので、これを唐揚げに。盛りつけたところですが、いかがですか?

いつもは全体像ばかりなので、全景とそれぞれのアップをと思いまして。
まずはタラの芽。今日の失敗はさらさら小麦粉で天ぷらにしたのですが、やっぱり天ぷら粉を使うべきでしたね。
でも、それなりにあがっていたので、食す方としてはOKでした。皆さんも食すときは熱々をお塩で召し上がってください。

同じくアスパラガスです。これも衣がね。もう少ししっとりと衣がまとわりつくといい感じなんですが。
たまにしか作らないとどうも一定のできばえに落ち着かないので、困ります。でも、緑鮮やか、美味しそうでしょ。

最後は水ダコの唐揚げ。小麦粉と片栗粉をまぜ、それを衣にしました。特に味付けはせず、揚げ上がりを塩でいただきます。
水ダコを薄く切るのではなく、ブロックにして、隠し包丁で食べやすくします。なかなかよかったですよ、はじめてにしては。
先に味付けをしてもいいですが、そのままでも十分でした。でも、揚げ物は浸かった油の後処理が面倒ですね。

Saturday, March 14, 2009

沖縄名物


沖縄料理のお店で、かの有名な「オリオンビール」にはじめて巡り会いました。瓶ビールだけかと思っていたのですが、ジョッキもあるようでした。味については、私にはビールということしかわかりませんでした。でも、冷えていて美味しかったです。

もう一つは、島とうがらしです。トウガラシを焼酎(泡盛?)につけたもので、辛み調味料として美味しいです。ただ、焼酎ベースなので少し垂らそうとすると、粘性が少ないのでどっとでてしまうので注意してください。

Thursday, March 12, 2009

鹿児島ラーメン


鹿児島に行く機会があり、3時過ぎに遅い昼食を取ることにしました。
ホテルで聞いた美味しいラーメン屋です。ホテルのすぐ近くにあり、フロントの言うままに入ってみました。

品書きは、ラーメン、ラーメン大盛り、ご飯の3点のみ。付き出しの感じで大根とキュウリの漬け物が出されるのがちょっとユニーク。
普通のラーメンをオーダーしましたが、スープはなかなかあっさりとしていて、焦がしニンニクのようなものと、キクラゲ、ネギ。私の好きなシナそば風です。麺は棒麺ですが、腰もあってなかなかグーです。久しぶりに美味しくいただけました。
帰りがけにブログで紹介していいかと確認しましたが、悪いことは書かないでと店主に言われ、そんなことを書くなら聞いたりしないとと思いつつ、満足な遅い昼食でした。

Wednesday, March 11, 2009

さよりの刺身


春の魚として「さより」はいかがでしょうか。シュノーケリングしていると水面あたりを泳いでいる「さより」に出くわすことがあります。目の前なので手でつかみたくなるのですが、そんなに簡単でもなく。きらきら銀色に光っていて綺麗です。

三枚におろしました。細いのでおろし難いかと思いましたが、それほどでもありませんでした。軽く塩をしてしめています。

皮をむいて、串に巻いて、八幡巻きのようにして焼いて鮨屋では出てくるので、ちょっとまねてみました。
軽く塩をして焼くので、酒の肴にはうってつけです。

塩で少ししめた後、細切りにして、刻み生姜とゴマ(白ごまがよかったのですがあいにく切らせていたので黒ごまで)、さらには大葉を刻みたかったのですが、それも買い忘れたので、こんな感じにできあがりました。緑が中に入るともう少しよくなるでしょうか。

Monday, March 09, 2009

ベランダ花壇


この時期にベランダのツバキが沢山花をつけています。朝にはその花をついばみにいろいろな鳥がやってきます。
ついばまれるおかげで綺麗に咲く前に花がぼろぼろになります。そのため綺麗なツバキの花はこんなつぼみの状態でしか、写真がとれません。これはピンクの「わびすけ」です。

これは少し赤の強い金魚ツバキです(八重)。

これは赤の「わびすけ」です。これもすぐに鳥の餌食で、なかなか綺麗に咲いてはもらえません。

これは「ムスカリ」。春の花です。何もしないのに、毎年よく花を付けてくれます。まだ、満開ではありませんが、もう花が咲き始めました。春は遠くないということでしょうか。

なべ


少し暖かくなり花粉も飛んでいますが、雨が続いていて寒さも残っていますね。
どうもすっきりとした春の天気ではまだ時間がかかるのかもしれません。どうも週末も仕事の影響か料理が面倒な時も多く、「なべ」になってしまいます。今日は。「セリ」、「春ゴボウ」、「三つ葉」、「豚肉」と「海老シンジョウ」でお鍋です。

ちょっと写真がぼけてしまいましたが、一見美味しそうではないですか?ダシは、水から昆布を加え、塩、酒、味醂、白だし、醤油で調整しています。

この前紹介した海老シンジョウです。素揚げしてあるので、軽く火を通して暖めるだけでOKです。
一度揚げてあるので美味しいですよ。

Thursday, March 05, 2009

お気に入りのチーズ


気に入ってよく購入するチーズです。
クリーミーで、とってもワインにあいます。試してみてはどうでしょうか。

Tuesday, March 03, 2009

海老しんじょう


マーケットで芝エビを珍しくおいていたので、久しぶりに海老シンジョウを。皮をむいて、たたき、小麦粉を混ぜて成形しました。
海老だけではと思い、別の料理に準備していたゴボウも混ぜて。

フライパンに多めの油を引いて、揚げるように炒めました。こんがりと揚げあがり、美味しそうですよね。どうでしょうか。
このままいただくのではなく、これをお鍋に入れて、鍋の具材としていただきました。鍋については、また今度。

Monday, March 02, 2009

ほうれん草ベーコン


ほうれん草とベーコンのサラダです。
ほうれん草はよく水洗いして、根に近い部分は覗きました。
ベーコンとニンニクをオリーブオイルで炒め、塩分はベーコンに含まれているので、コショウのみ。
火を止めて、ポン酢を投入し、火を加えたドレッシングをほうれん草にかけて出来上がりです。
あるお店にあるサラダですが、そこでは少し甘めのドレッシングと炒めたベーコンのトッピングでした。
簡単で美味しかったですよ。