Showing posts with label . Show all posts
Showing posts with label . Show all posts

Friday, November 30, 2018

彼岸花

一瞬で終わってしまう彼岸花
きれいな時はわずか







Thursday, August 23, 2018

夏の花、サルスベリ

この花を見ると親父の田舎(飛騨高山)のお寺を思い出します。毎年夏休みに行くので、この花を境内でみることになって。
このピンクの色がお盆の頃の色として記憶されている。



Tuesday, August 21, 2018

夏の花

少し気温が下がって秋めいていますが、こんな時期になって夏の花です。タイムラグがあって申し訳ないですが、懐かしんでください。

 アメリカ芙蓉
でかいですよ花

 オニユリ、この朱色大好きです。

 いいかんじですよね。畑に咲いているオニユリです。

こちらは弁天様の境内ないの草むらに自然に咲いているオニユリ


Tuesday, July 03, 2018

ベランダ花壇 バジル繁茂

ベランダで育てているバジル、こんなに大きくなりました。


 こちらはパセリ


バジルの花です


ザクロの花

ザクロって国語の教科書なんかに載ってましたが、本物を見たことはありませんでした。なかなかきれいな色の花なんですね。
既に小さいな実が見えますけど。





アジサイ

梅雨が明けてしまいましたが、アジサイの咲き始めの頃の写真です。

花びらの先が少しピンクですが、徐々にピンクが広がります。


 こちらは青いガクアジサイ


 ピンクのアジサイ


Monday, June 04, 2018

むらさき露草と昼顔

子供のころ、ムラサキ露草ってよく授業にでてきたように思うのですが、勘違いですかね。最近、お散歩道でよく見かけます。ただ、もっと色がむらさきだった気がして、露草だと思わなかったです。
昼顔も同じような環境で咲いています。可愛いですよね。






立葵と百合

夏の花として知られている立葵、百合がきれいに咲き出していました。この日はちょっと天気がよくないけど、青空にはとても映えます。





紫陽花が

泉州、少し散歩に行けない間に紫陽花が咲き、色好き始めていました。満開、最高の色まではもう少しでしたが、いまごとはもうすっかろいい色になっていることでしょう。









Thursday, April 26, 2018

たけのこ等

お散歩道には春がいっぱい

 いつものお散歩道で、全然気づいていませんでした。こんなにたけのこが伸びています。
 竹藪から10メートル以上離れているんですが、顔をだしたたけのこ

 ヒメジョオンですか、ハルジョオンてのもあるようですね。薄いピンクがいい感じです。

 この色も大好き、園芸種のようです。


あやめ

ちょっと早いですが、あやめもきれいに咲いています。
この色、大好きです。