

昨日は疲れて、寝てしまい、お休みしました。
これで最後になります。香の物とご飯です。香の物はなすと山芋の漬け物で、山芋の皮を剥いてあるのは以前にも食べたことがありますが、皮ごとは初めてでした。なすもちょうどよいつかり具合でした。
ご飯は上に牛肉が乗っていてビックリ!最後なのであっさりとチリメン山椒のような方がいいのですが。お肉は美味しかったです。
チリメン山椒といえば、昔、ある先生の行きつけのお店で、最後にふかしたご飯が出てくるのですが、これがチリメン山椒をまぜてあったとっても美味しかったのを覚えています。それまで、あまりチリメン山椒は食べなかったのですが。チリメン山椒にも甘口のものと醤油味のものがあり、知り合いは甘いのがお嫌いが多いです。なんか、のんべなだけの気がしますが・・・・・・。
4 comments:
山芋のつけもの!?初めて見ました!
ぬか漬けですか?あさづけ??
山芋なら、ぬか漬けが好きです!
以前、自分で漬けていた時、いろいろな野菜でチャンレンジしました。玉ねぎ、セロリ、ズッキーニなども、意外や意外、美味しいんですよ。ぜひお試しを!
炊き立てご飯にちりめん山椒もたまりませんねぇ~。
東京でも買えるのですが、京都に行くとつい色々なお店で試食、購入してしまい、食べきれないことが。。。
山芋でぬか漬けですか。
長芋でいいんでしょうか?
今度やってみます!!わくわく
たまねぎ??セロリ???
あぁ~~~未知の世界です。
とりあえず、すっかり忘れてたので
しなしなになってしまったキュウリを取り出してまぜまぜします・・・
もりあがっていますねー。山芋といっても長いものように思います。ヤマトイモは銀杏のような、手のひらのようなものですよね。砂地で育てる長いもが正確かも。うそいってすいません。ある寿司屋さんでは皮をむいて、ヌカではなく漬け物にしたのがでることがあります。
煮ても美味しいよね。
Post a Comment