Wednesday, November 28, 2018

鶏モモ肉グリル焼き

鶏肉料理が多いですが、最近の好みは魚焼き器でのグリル焼き。
いい感じに焼き上がります。

 美味しそうでしょ!
貝割れを敷いて、彩りもOK

間引き胡瓜と味噌。甘めの柚子味噌だったのでラー油を垂らしてピリッとさせました。


ジャンクな食事

毎日食事を考えていると一人で食事するときは作るのが面倒。ということで簡単に。

 ヤリイカのバター炒め
ボイルしたヤリイカを切って、炒めるだけ

 コンニャクを煮て

残り物のメンチを玉子とじに


いつもの寿司屋@柏

また、しばらくご無沙汰してしまいました。
いつものお店で軽く鮨を。

 まずはビール

 刺身の盛り合わせというか、お好みで海老、秋刀魚、平目

 同じく鯵

この日はさくっとセットメニューで。
忙しい日はこの方が早い!


Tuesday, November 13, 2018

タマネギベーコン

簡単で美味しいタマネギベーコン

 少しカレー粉を振ってあります。
ベースは醤油、白いご飯にあいます。

 こんな感じで炒めて

 この日はコンニャクも

胡瓜に柚子味噌、なかなか味噌が使いきれません。


ポテトグラタンリベンジ

今回はしっかりと焼きました。

 完成型
いい感じの焼き色

 バジルとポテトを炒め

 余っていたトマトソースを加え

 グラタン皿にうつし

チーズをたっぷり


ビーフストロガノフ風

ストロガノフというと聞こえがいいですが、単純にデミグラソースです。

 完成型
美味しそうでしょ

 タマネギをたっぷり、牛を一緒に炒めて、ここにデミグラソースを。
短時間料理です。

 一緒にオクラと蒲鉾の炒めもの
なかなか美味しいですよ。



サーモンソテー

冷凍庫に残っていた時鮭をソテーして、タルタルソースで

 きれいに焼けました。この感じがいいですよね
タルタルソースは自家製、卵たっぷり
胡瓜には柚子味噌を

 これが時鮭

 ポテトのグラタン
少し焼が物足りない



チキントマト煮

あまり作らないトマト料理、少し酸味がたつので苦手なんですね。

 完成品
色合いなどはOKですね。

 じっくり煮込んでおりました。

オクラと茗荷を半分に切って柚子味噌を垂らして焼きました。


栗ご飯

今年は1度だけだったかな

 完成品
我が家ではご飯栗とよばれております。

 今年の栗

 皮を剥いて

 ご飯とたきます

炊きあがり、黄色がきれい!


しらすと海老のパスタ

ちょっと洋風に

 しらすと小海老のパスタ完成!
少し蛸も入っています。

 ニンニクと鷹の爪を炒め、ここにしらす、蛸、小海老を加えて、最後にパスタをあわせました。

サラダは貝割れに小海老。ドレッシングをかけて完成。まあまあいい感じ。


蛸のカルパッチョ

材料さえそろえば色々できるんですけどね

 蛸を薄くスライスして、ドレッシングを

 若布と胡瓜の酢の物

南瓜の煮物
なかなか思うような味になりません。


餃子

たまに食べたくなる餃子

 まあまあの焼き加減
完成デース!

 我が家では豚と鶏の挽き肉を合わせて、刻んだ椎茸、葱かタマネギが定番

この日はとろけるチーズが余っていたので混ぜてみました。


イカゲソとオクラの炒めもの

刺身にしたイカのげそを

 色合いはOKですね。味も悪くなかった。

材料はこちら


間八とイカの刺身

新しいお皿を使ってみました。

 間八の刺身
まだ、どんな感じに盛りつけるのがいいのかわからないですけど

イカをおろして、細造りに
ツマを敷いて底上げしないとちょっとだめですかね。

とろろ汁

長芋をおろして、卵を1個、白だしと出汁を加えてよく混ぜる。長芋は水分多めなので、出汁は不要。大和芋とか銀杏イモの時には出汁で延ばして。

 完成型
いい感じになりました。

 白いご飯にとろろ汁をかけて
さらさら流れるようにお腹に落ちていく

金山寺味噌と胡瓜


カレー炒飯

残り物で炒飯

 みじん切りのタマネギ、挽き肉、ここにご飯を加えて、カレー粉を振りかけてあります。当然、先の具材に塩胡椒。刻んだ大葉で緑をアクセントに

目玉焼き、いい感じにできるようになりました。小さいフライパン最高です。