Tuesday, September 05, 2017

トウキビの塩ゆで

まだ、間に合いますね。最近のトウモロコシは、北海道のものでなくても甘い!


 いい色にゆであがりました。ジューシーで甘いです。

 最後の皮だけ残して買って来ます。きれいでしょ!

茹でる直前に皮をむいて下さいね。

冷や奴とチーズ

もう涼しくなってきたから時季外れかもしれませんが

 冷や奴です。刻んだ大葉、かつお節、おろし生姜でここに醤油。関西では豆腐屋はカラシをつけてくれます。

 北海道産のブルーチーズ
こいつは優れもの!

こちらが外箱。本当に美味しいですから、だまされたと思ってどうでしょうか?


すき焼き風

めんつゆが残ったりしているようなら、こちらがお薦めです。

 すき焼き風完成!

 タマネギとシラタキを炒め

牛肉を投入して炒め、めんつゆを最後に投入。肉は牛でも豚でも鶏でもいいと思いますよ。


ポテトハムサラダ

今日もあまりすっきりしない空模様。すっかり秋の感じになってきました。もう少し暑くてよかったのに。
今日は自家製ポテトハムサラダ!

 完成型です。キュウリも入って、色合いもOKでしょうか。味は個人差があるので何とも。。。。。

 ジャガイモ4個

輪切りにしたキュウリは塩をして、塩を軽く流してから、茹でたジャガイモに合わせます。一緒にハムを刻んで加え、コショウ、塩、マヨネーズで完成!


Monday, September 04, 2017

同窓会@八重洲

最初の転職後に時々通っていた美味しい和食で、以前の上司、同僚たちと会食!

 刺身の盛り合わせ

 鶏ワサ

 野菜のピクルス

 レバー焼き

 唐揚げ

 冷や奴

 茹でアスパラ

 コロッケ

 アジフライ

 おむすび

おみおつけ。おいしい!!!!


茄子の豚バラ巻き

茄子が美味しくなってきたので、ちょっと手をかけました。

 茄子の豚バラ巻き完成!
ちょっといい感じ!

 茄子を半分に切り、豚バラを巻いて焼きます。最後に醤油で味を調えて完成!

最近よく作る焼きそば。中身はウインナと豚バラとネギです。


フレンチ串焼き@有楽町

久しぶりに以前の会社の友人と会食。以前にもこちらで飲んだら気に入ってくれました。

 付き出しに、マコガレイのカルパッチョ

 野菜のピクルス

 レバーパテとブルーベリー。うまい!!!!!

 豚の串焼き(どこの部位だったかな?)

  豚の串焼き(バラ)

  豚の串焼き(ヒレ)

 牛ロース

 穴子の塩焼き

 マシュ

 白身の魚

 アスパラのベーコン巻き

 フォアグラ

 椎茸

この日の二本目
大変美味しゅうございました。


鯛ちくわとタマネギの炒め物

子供のころからの食生活によるのでしょうか?ちくわとかかまぼこ大好きです。

 鯛ちくわとニンジンをサラダ風に

 ピーマンとタマネギをめんつゆで。すき焼き風の味で美味しいですよ。

 まずはタマネギを炒め、ピーマンを追加

 ある程度加熱できたら、めんつゆを投入して完成!



実山椒の佃煮

丁度6月頃に今シーズンの山椒の実がなりますが、その頃にいつも買ってくる実山椒の佃煮。ちょっと料理に添えたり、お茶漬けに入れたり、そのままいただいたり。本当に美味しい一品!

 こちらで最近はゲットしています。山椒昆布も美味しいですよ。

本の少しですが、これで十分。白いご飯にもばっちりです。

塩昆布と実山椒。刻み海苔をトッピング。うまい!



ローストポーク

ちょっとサボっている間にもう9月。既に稲刈りは最盛期で、田んぼがどんどん裸になっています。8月31日から急に涼しくなり、体調管理も難しいですよね。今日も曇り雨という状況で、久しぶりに長いジャージをはいています。
今日の一品はローストポーク。どんな感じになるか試してみました。わりといい感じになりました。

 完成品です。中はピンクですが、これくらいがいいですよね。マスタードとゆず胡椒を添えてみました。もう少し薄く切れるブロックを探すことにします。

 ネットに入ったロースの固まりに、塩・コショウをしてしばらくおきます。

 フライパンで全面に焼き色をつけます。フライパンではさきにニンニクを炒めてあります。

焼いたあと、アルミフォイルに包んでオーブンで1時間ほど加熱。そのまま、冷まします。冷ますことで切っても肉汁が垂れることがなくなります。

この日のお供はこちらの赤!