Monday, January 12, 2015

新規 鮨屋

後輩と一緒に食事するので、知り合いのお店で紹介してもらいました。

 ちょっとオシャレな感じ?

 付き出しに、ゲソとオクラのポン酢和え

 カワハギをつまみで

 日本酒頼んだら、こんなグラスで

 ブリ、ホッキ、ツブ貝、平貝

 自家製からすみ

 サザエの壺焼き

 コハダ

 鱈の白子のあぶり

 この日、何杯目かの日本酒

 ワタリガニ

 銀だらの西京焼き

 平貝の磯辺、これが好きなんですよ

 鉄火巻き

穴キュウで〆、おいしかったです


15分料理

料理が面倒なときにどうでしょう?

 ベーコン刻んで炒め、そこに溶き卵。スクランブルエッグ風にまとめます。味は塩胡椒でも、醤油味でも、ケッチャップでも何でもOKですよ

鶏のササミをそぎ切りにして、ネギと一緒に。白いご飯にはぴったし!


豚鍋

今シーズンの冬は寒いのか、お鍋を作ることが多いです。簡単に済むからかもしれないけど。

 金ゴマアジとアンポ柿にクリームチーズのトッピング

 野菜はセリ、ネギ、シイタケ

 近くのマーケットの銘柄豚、ロース

 同じく違う銘柄の肩ロース

 いつものおだし

 こんな感じで

 セリを入れて

うまい!!!!


Friday, January 09, 2015

タコス

挽肉料理でときどき作るんです。ジャンクとはいいませんが、おいしいですよ。

 エシャロットとレッドオニオン

 エシャロットを炒め

 レッドオニオン

 挽肉

 タコソースのもと、安いんだぜ

 ソースを加え、水を加え煮詰めます

 できあがりです

 こんな感じに盛りつけて

 タコシェルのかわりにブロッコリー

これにタコスをトッピングしながら、ワインなど如何でしょうか

小樽から札幌への海岸線





晴れた雪化粧の小樽

天気がいいと、きれいですね。まだ、降り始めの頃で、道が白くないのがよくないですが。


 小樽駅の昔の駅名


 線路は真っ白


小樽の寿司

いつものお店にシャコを食べに

 きれいにお花が

 茶道具が飾られて

 甘エビの塩から

 刺身の盛り合わせ、左から八角、シャコ、つぶ貝、ボタンエビ

 八角の皮とボタンエビの頭

 お手製からすみ、しっとりとして美味しかった

 焼きタチのポン酢

 この日のお供はこちら

 タチなどの入った碗物

 焼き物など、真ん中は干し柿チーズ

数の子、薄くスライスし乾燥した物で歯ごたえがあり、うまし!


Thursday, January 08, 2015

小樽運河

雪景色の運河にあうのもあまりないので

 どうですか

 ライトアップされているというので行ってみましたが、まだ、日が高くていまいちですね

 いい感じに雪が。夏靴なので怖くって!!!