Thursday, January 08, 2015

雪の小樽

次の日はこちらに

 小樽駅、大好き!

 はじめて気づいたけど、こんな鐘が

 駅舎の看板

 線路は真っ白

 旧日本銀行小樽支店

 街中は真っ白

 運河から小樽駅

夜の小樽!!!!!


北の鮨屋

二軒目にこちらに、「鮨久」ってお店です

ここでもショーケースにはおいしそうなものが

 こちらも

 ボタン海老、右の緑は卵とみそ

 なまこ

ホッキのバター焼き
おいしかった。ごちそう様でした

北の家庭料理②

ショーケースの中はおいしいものでいっぱい!

 キンキの煮付け、うまそう!

 ぶりこを持ったはたはた

 タチ!!!!

シャコですよ、シャコ!

北の家庭料理①

札幌で友人に紹介してもらった「まさき」という家庭料理のお店

 まずは、タチのポン酢

 寒かったのでまずは熱燗

 今回の目的の一つ、秋シャコ

 鱈のコブ締め

 カニはんぺん

 厚岸の牡蛎フライ

 ハスのはさみ揚げ

金時豆
どれもうまい!!!!!ごちそう様!

昨年最後の北の国

昨年、最後に行った札幌。雪が降って来たりで、いつもの年のように年末に行くと降られるなと。昨日からまた吹雪いているようで、みなさん大丈夫でしょうか?

 夜の大通り公園

 テレビ塔を何とかきれいに。今なら、カメラの修理ができたのでもっときれいに撮れるかも

 最近お気に入りのラーメン、ビートルズが流れます

 こんな感じメニューで

 ランチセットの醤油

実はこの焼き豚どんぶりを食べてみたかった。
麺は堅め、スープはうまい。一度、どうですか?

Saturday, January 03, 2015

初散歩

新年早々に散歩に

 カメラを修理したら羽の柄まできれいに写ります

 たこ揚げしている人も

 いつもの土手、低い雲の先には少し晴れ間も

筑波山、空気が澄んでいないとみえないんです

ラストフライト

年末のラストフライト、珍しく窓際、晴天、最後にいいことがありそうな予感

 雲の上、下の海は日差しに光って

動画もとれました


お節

今年も自宅でお節を

 大好きな「渋草焼き」のお猪口でお祝いを

 今年のお節は「なだ万」

 こんな感じです

 左上から、田作、子持ち昆布、紅白かまぼこ、黒豆、鯛松皮生鮨

 結びのし梅、松笠イカ、菊花カブ、干しシイタケ、編笠柚子、海老芝煮

 サワラの西京焼き、数の子、子持ち鮎、伊達巻き、タケコノ、昆布巻き

 大根の間引き菜

 しゃぶしゃぶもちと一緒に

雑煮です

新年あけましておめでとうございます

昨年中は色々お世話になりましてありがとうございました。今年も新たな目標を目指していきたいと思います。
もう、3日と少しアップをサボってしまいました。東京は、元日は曇り空、2日から晴天で、今日は一番いい天気。ノンビリ過ごしています。

 最後のフライトの時には既に門松が

 毎年恒例の年末の墓参り、風も弱くて、火が付きやすくていい墓参りになりました。

 元日、いつもの散歩に。近くの弁天様の正月をはじめてみました

 散歩コースからみえる筑波山、ツインピークス。空は曇っているけど、空気は澄んでいるようで、きれいにみえます

近くのお寺も正月、いつもこちらの鐘の音が聞こえてきます