Thursday, December 04, 2014

ほうれん草のサラダと鶏肉のバジル焼き

時たまほうれん草を生のままで食すサラダを

 ニンニク、ベーコン、刻んだネギをを多めのオリーブオイルで炒め、ポン酢を加えてドレッシングに

 よく洗ったほうれん草の水を切って、先のドレッシングをかけます。ほうれん草は熱でしおれるのでおいしくなります。

 鶏のモモ肉に塩胡椒

 オーブンで焼いて、最後にバジルソースを塗って、もう一度焼きます

こんがり焼けてうまいです。。。。。。


鴨シチュー

寒い時期には煮込みもおいしいですよね。

 冷蔵庫に残っていた野菜を和風ダシで煮込みます

 鴨肉のスライス

 塩胡椒して軽く火を入れ

 野菜の鍋に鴨を投入

 できあがりです。うまいですよ。大根が入っているのが最近のお薦めです

冷凍庫にあったパンに残り物のチーズを乗せて、これもうまいです。。。。。

冬のお散歩道

冬型の天気の時はすっきり青空、気持ちいいですよ

 いつもの土手から

低い冬の太陽を


豚鍋

寒い時には鍋、というか料理が簡単だからね

 ネギ、根三つ葉、ほうれん草

 葛きりとコンニャク

 金華豚

 黒豚

 まずは豚から

 三つ葉を加えて

この日のおともはこちら、菊水!


オイスターバー@仙台

今日はいい天気、北の国はとっても寒い!風邪を引いて体調不十分、ネット環境は改善せず、OSをあげたらデータが開かなくなり、どうすればいいのか。。。
仙台の続きです。

 最初はこちらで、生牡蠣の写真を忘れました

 酒蒸し

 アヒージョ

 グラタン

 ステーキ

 2本目

 お好み焼き
まあまあかな


Wednesday, December 03, 2014

新規開拓@仙台

仙台の続きを
いつも同じ店なので、ちょっと新規開拓しました。
なかなかいいお店でした。

 バラ肉の焼き肉

 釣り味のたたき、4種の味で

 鱈の白子(山形では菊、北海道はタチ)、うまい!

 始まりは、乾坤一と萩鶴、萩鶴だいすき!

  鴨の治部煮

 伯楽星

 チーズオムレツ

 塩辛の年代物を

 あっさりとしたナスの焼き浸し

最後に栗駒山
ごちそう様でした。

いつものお店@仙台

寒いですね。風邪引いたみたいで、鼻水だらだら、頭痛に熱っぽい(熱があるんだなと)。布団に入っても熱くて寝れないし、呼吸はしにくいし、結局、起き出した方が楽そうなので、かなり前から起きています。
11月上旬に仙台に要件があっていってましたが、その時のお魚などを。。。。

 付き出しに、イワシの一夜干し、柔らかくてうまい!

 金華サバの刺身

 順番がおかしいけど、海苔巻きチャーハン

 焼き物の盛り合わせ

 スジの煮込み
おいしかったです。。。。。。



Monday, December 01, 2014

日本庭園とネコ

散歩コースで新たに見つけて場所です

 日本庭園があることがわかり、外から拝見
なかなかいい感じなので、無料だし、今度、中も拝見します

 日本庭園のそばで見つけて3匹
これはシャムか、その雑種

 トラ

白黒、どのこも丸々と太っています


紅芯大根

さあ、師走の始まりです。その割りには冷たい雨が降っていて気分が削がれますね。冬なんだからからっと晴れて頂いて、気分良く過ごしたいものです。
先日、大好きな武井ファームからのお取り寄せ。きれいですよ、おいしいですよ。

 紅芯大根、私ははじめてでした。

 皮を剥いた状態ですが

 スライスするとこんな感じ、きれいです

 塩をすると赤味がましたような

 お皿に載せて
 ハムと一緒に、ちょっとアイデア不足ですね。
おいしかったですよ。酢漬けもいいようです。