Thursday, December 12, 2013

地鶏のオーブン焼き

空が明るくなってきました。暗いうちから目が覚めてしまい、ごそごそしています。今日も晴れそうですね。

 天草大王の胸肉です。両面に塩こしょうして、オリーブオイルをまぶして一晩寝かせます。

 オーブンでこんがりと焼き色を

 三升漬けをトッピングして、美味しくいただきました。

今日のお供はこちらの白い水

Wednesday, December 11, 2013

黒豚のバジル焼き

昨日は通勤中に急な雨に降られ、ビックリ。気温も上がらず、天気予報があっているのか、外れているのか????

 黒豚が安かったので、焼こうかと

 塩コショウをして、オーブンに

焼き上がりに、バジルソースを載せてもう少し焼き、出来上がりです。バジルの香りがいいね。

Tuesday, December 10, 2013

本かわはぎの刺身

ちょっとモチベーションがあがらない毎日です。天候も下り坂、人生も下り坂がいいと言っている人もいますが。。。。

 本かわはぎがあったので三枚におろしてもらいました。身の部分です。

 キモです。あまり大きくないです。ちょっと時期的に早いのかもしれません。

 身は薄造りに、キモはたたいて、キモあえに。

 ポン酢にもみじおろし、ちょっと辛みが足らないので七味を。

身にキモを載せていただきますー!!

Thursday, December 05, 2013

盛岡ラーメン

寒い町では、暖かいラーメンがいいね。

 仕事が終わったあとにラーメンを、いい感じのお店

 入り口も「中華そば」、これですよ

 こちらは担々麺

 中華そば

葱そば、麺が細くてお気に入りになりました。


仙台のお店

最近、色々な要件があって仙台に出没しています。嫁のお気に入りのお店です。

 「大黒」といいますが、ちょっといい感じです

 並んでいるのは日本酒、特に「陸奥八仙」はうまいですよ

 焼き場にかかっているシャケ、いつ食べるのかと訪ねたら、飾り物にしたので、もう食せないとか。ニスを塗ってあるそうで

 この日のお供は「乾坤一、ササシグレ」、うまいですよ

 つきだしのマグロの揚げ浸し

 焼き里芋、里芋がでかい!

 星かれいと草フグのたたき

 いかげそあげ、これが酒にあう

 ブリしゃぶ

 こんな感じで

チャーハンの海苔巻き、これが〆には丁度いい。ごちそう様でした。

Monday, December 02, 2013

自宅に近いイタリアン

久しぶりに地元で夕食を、久しぶりにイタリアン

 トマトとモッツレラのサラダ、トマトが甘い!!!

 前菜3種盛り、タコガーリック、大根ホタテ、ツナブロッコリー

 牡蛎の香草焼き

 タコのオリーブオイル煮、たこ焼きやんか

 イタリアンに鶏の唐揚げ、違うんじゃない

 天使の海老(どんなえびやねん)と魚貝のリゾット

 今日のお供
 炭火でグリル

モチぶたステーキ、素敵なお味で大満足!!!!


最近お気に入りの鍋

寒くなってきて、鍋が簡単でいいです。

 根三つ葉、笹がきゴボウ、葱、大根、葛きり

 シイタケとヒラタケ

 最近、気に入っている天草大王、上がモモ、下が胸肉

 切り分けて

 出汁を美味しくしようかとアサリを

 昆布だしに醤油、味醂、酒、塩、ゆずで、出汁ができあがり

 こんな感じで

 アサリを最初に、ちょっと小さかったかな

次にキノコを。美味しかったです。

お散歩風景

この前の散歩でいい感じで写真がとれました。

 ちょっと遠目でとると夕焼けの色も残って

 近づくと夕焼け色はうすれ、鳥がはっきりと

 かなり近づけました

飛び立つ瞬間をと待ちましたがうまくいかず、とんだ後を追うとこんな感じに。

春菊のごまあえ

東京から仙台への新幹線の中でアップしてたらトンネルに邪魔され、挫折。調子よくはじけ、一寝入りしたら、今度は目がさえて。。。
乾燥しているのか、鼻炎の調子がよろしくないね。
アップし損ねたところから、再開しまする。


 冬になれば春菊を

 軽く茹でて、太い茎の部分を取り除きます

すりおろした黒ごまと和えてできあがり。簡単で美味しいよ!ちょっとゴマの量が少なかったな。