Saturday, October 06, 2012

新ネタが・・・

最近出張もなく、新規の写真が増えないのでネタ切れで、ちょっと古いものをあさっています。過去にアップしていないものはいろいろあるのですが。
今日はこの前、いつもの鮨屋の写真です。


 まずは白身。鯛とヒラメ

 シャケのように見えますが、カツオのハラミ(中トロ)。カツオとは思えない美味しさでした。脂がのっていて、とろっとしています。

 アジ。

 サンマ。

 ツブ貝

 ホタテの磯辺。醤油焼きにしてあります。

 煮アワビ

 ヤリイカのげそ。醤油焼きに七味を。

 ヤリイカの握り

 明太子の巻物

 鱈の西京焼き

 鰻の握り。大好き!!!

他の用途であったエビを茹でてくれました。できたて最高。あまくて美味しい。

Friday, October 05, 2012

少しレベルの高い総菜で夕食

平日の夕食は、最寄り駅のマーケットの総菜なんですが、時折、隣駅のデパ地下総菜をゲットするときがあります。時間的な問題なんですがね。
デパ地下の方が生鮮食品も総菜も品揃えが違うので、少しレベルアップします。

 黒豚シュウマイ。シュウマイ大好きなんです。柔らかめのものより、しっかりしたものの方が。

ハスとゆず胡椒入りの餃子。ハスの歯ごたえ、ゆず胡椒のピリ辛でなかなかうまい。

 見た目美味しそうだったので、コンニャクの煮物。少しコンニャクが柔らかすぎますかね。

 ネギチャーシュー。思ったより美味しくなかった。

 よくあるおこわ屋さんの栗おこわ。

 こちらは松茸おこわ。香りはしますよ。

 イカオクラに少し手を加え、鰹節、七味、醤油で味付け。

よくかき混ぜて、最後に鰹節をかけてできあがり。

Thursday, October 04, 2012

ノンオイルサラダ?

こっちのブログを読んでいる人がいるのか、甚だ疑問で、ほとんどの人はFACEBOOKで見ているきがするのですが。最近はマックのご機嫌もよく、あまりストレスにならないので、いいんですが。
まあ、仕事が山場に差し掛かっていて、不愉快なことも多いこの頃ですが、そこを食で補いましょうか。

 久しぶりに葉物野菜が手に入りましたので、まずが師匠方式でよく冷やします。

 ラディッシュ(二十日大根)は輪切りに。芯に赤味のあるのとないものの差は?

 ドレッシングはレモンと白だし。緑は大葉で、ニンニクと黒コショウを加え、甘みにメイプルシロップを。オリーブオイルがなかったので、ノンオイルで。

 もう一品赤味にフルーツトマトを。

和えて出来上がりです。なかなかカラフル、美味しかったです。

Wednesday, October 03, 2012

秋の定番サンマのコブ締め

今日はひんやりしますね。窓を開けると夏の格好では涼しすぎる。
サンマが安くなってきたので、我が家の定番コブ締めに。

 だいぶ太ったサンマがでてきました。1匹300円。高いかとも思いましたが、他の魚を見てるとそうでもないので。

 三枚におろします。

 軽く塩をして、しばらくおきます。

 酢であらって、お酢で拭いた昆布に挟みます。

 少し重しをして、一晩冷蔵庫に。

 こんな感じになるので、そのままでも、焼いてもOK。

我が家では香ばしくなるので焼いていただきます。スダチもあったので添えています。うまし!

Tuesday, October 02, 2012

いただき物

友人からのお土産です。

 マメのコーヒーかと思いきやインスタントでした。味はまだみていません。どんなやろ。

 スパイスキット。KAREと書いてあるんだけど、下にはCURRYと英語が??インドネシア語でCURRYはKAREなの?

こちらはナシゴレンの素。これは今度試そうかな。


夏の花 ムクゲ

今晩はなかなか涼しいですが、少し前までは夏の暑い日差しが。でも、もう10月ですもんね。

 2〜3週前にはこんな日差しの中でムクゲが咲いていました。こちらは紫。とても日差しにあってきれいでしょ。

 こちらは白。日陰になっていますが、こちらも綺麗。

白いムクゲのつぼみです。まだ、ムクゲは咲いていますよね。いつまで花がみれるんでしょうか?

京料理@先斗町

京都に仕事で、遅くなったので夕食を。

 まずは、一杯。

 突き出しの魚のマリネ。

 焼きはも。いつもはおとしなので。

 万願寺。最近は東京でも手に入りますが。

 ナスと生麩の田楽。この味噌がうまい!やっぱこれですよ。

 土瓶蒸し。中身の写真が撮れずに・・・・

 ぐちの煮物。焼いてから煮てあるので香ばしい。

〆は、卵掛けご飯に特性ちいめん。うまし!!

和食@丸の内

今日も前の会社の友人と会食です。情報交換を兼ね、ゆったりとした席で話しを。

 友人が飲まないので、ノンアルコールで。よく冷えていて、見た目はビールです。

 うにどうふかな?

 八寸。ギンナン、里芋、煮こごり、鮎、イクラ、生ハム巻き

 刺身。マグロ、ホタテ、イカ、カンパチ、鯛

 焼き物でサワラのはさみ焼き。サワラの西京焼きですが、はさみ焼きにしてあります。

〆にはおそば。
明るいお店が気に入っています。

スパニッシュ@有楽町

久しぶりに前の会社の友人と。スパニッシュを希望とのことで、昔のお店に。

 今日は軽くサングリアをデカンターで。

 鱈のマリネ。

 ムール貝。白ワイン蒸しより少し濃厚なスープがきになりました。

 生ハム。

 塩鱈の煮物。

 トマトとアンチョビにサラダ。

マシュルームのアヒージョ。
いずれも美味しく頂戴しました。