Showing posts with label 土産. Show all posts
Showing posts with label 土産. Show all posts

Friday, January 27, 2017

福山土産

先日、仕事で福山に日帰りしました。福山って、広島県で二番目の都市だそうです。瀬戸内で美味しいのはかまぼこ、ちくわ。私の大好物です。

 今回ゲットした練り物。

 真ん中のが牡蛎をいれたもので、残りはタコと穴子だったかな

 タコ煎餅

 鯛煎餅

生もみじ。これは同僚の要望でした。
美味しいね。阿闍梨餅と同じ味がする。


Monday, January 20, 2014

福岡土産

北の国から帰ってきて、翌日は西に

 福岡空港で、どのラーメンが美味しいかと聞いてゲットした一品

 九州得意の棒麺で

 できあがり、ちょっとおつゆが少なかったね。でも美味しかった。

で、いつもの定番の明太子を
満足、満足!!!!

Thursday, July 18, 2013

仕事のついでに

ちょっと出張メインの時期で、色々でかけては、少しおいしいものを。鳥取でゲットしたものです。

 練り物大好きで、ちくわを。「あご」と「鯛」のちくわ、鯛の方がうまかった。

 カニ味噌もなかなかですが、カニ身の入ったものを。ちょっと食べたけど、どれが一番うまいのか基準がなくてね。

Thursday, January 24, 2013

ちょっとしたお土産

この前土産に買ってきたお菓子です。

ミルクシュークリーム、2種類ありましたが、こちらはダブルシューカスタード。

4個しか入っていません。美味しいかったです。

レーズンバターサンドのマルセイのキャラメル。新作らしい。

中にはこんな感じで、煎餅かクッキーのようですが、キャラメルでした。味はいいですよ。試してみてください。


Tuesday, February 14, 2012

御礼

毎年、日本人にいわれなき記念日に、私なんぞに送っていただき、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。折角、いただいたので、うれしげに、自慢げにご紹介したいと。

 知っている人は知っている「ENOTECA」よりワインを。

 今回はスパークリングにしていただいたということで、この次、じっくりと何か美味しい手料理とともにいただきます。

 一緒にチョコも。いつも嫁にさらわれますが。

今回はちゃんと頂戴しました。美味しかったです。ありがとうございます。

Tuesday, January 31, 2012

京みやげ

今回の遠征では、京都を2カ所訪問することになり、1カ所は奈良との県境、もう1カ所は市内ということで、なんぞ珍しいものを。

いろいろ探すうちに巡り会いました。ちょっとお香のような名前でしょ。

読んでませんが、能書です。どうもゆずのお菓子のようですね。

オレンジピールが大好きなんですが、なんとゆずのピールです。オレンジほど刺激はありませんが、美味しいですよ。

もう一つ、最近切らしていたので黒七味を。

Monday, January 16, 2012

ジャンクフード

子供の頃から食べているものはやめられません。

 お祭りの屋台で買っていたイカ焼き。今ではデパートでも売っていますが、並んで買う気にはなりません。このパック、お土産に丁度いい。

電子レンジで解凍して、こんな状態に。これ、なかなか美味いんです。今度、大阪に行ったら探してみてください。

Saturday, December 17, 2011

頂き物

旧知の友人達と忘年会でした。なかなか好き勝手なことが言えて、とても気分爽快です。最近は、そんなに遅くまで飲まないし、翌日も快調!!
そんなときにいろいろ頂き物を。ありがとうございました。

 トマトのディップです。なかなか私の体調を考えて、いいものを。今日、パン買ってきて、夕食で味見します。

 こちらはブロッコリーですね。

 こちらは「金太郎あめ」ではなく、クリスマス飴ですかね。

 ドリンク用のチョコ。ちょっと私にはですが、嫁にと一言ついていました。
有名なお店のもののようです。

 こちらはそのお店のチョコ。高そう!!!

 中味は「シャンパン」

こちらは「キャラメル」。こちらを1個いただきましたが、美味しいです。
ありがとうございました。

Monday, October 24, 2011

お土産品

週末にある方からお土産にいただきました。鳥取土産です。

有名な三色の団子です。見た目より断然美味しい。団子本体が美味いですよ。

 今回、はじめて入手した品です。名前がなかなかですよね。

 中には小分けされていて、なしの蜜が付いていました。

信玄餅風で、味もなかなかでした。お持ちいただいた方に感謝です。

Wednesday, September 14, 2011

鳥取土産

鳥取のお土産ものをいくつか。いつも何がいいかと希望を聞くときっちり回答してくれる方がいるので、とっても楽ちんです。

 突然、お弁当の写真になってしまいましたが、これがお土産ではありません。左は玄米、右は白米。さてお土産はなんでしょうか?

これなんですね。鬼太郎の好きなカレー。かなり有名になったようで、こちらを所望いただきました。どういうことか、会社で食べることになったようです。
味の感想は以下の通りです。
辛口(左):パッケージに鬼太郎が「とうさん!こいつは辛いです!」と書いてある割に辛くなかったです。鬼太郎は子供だから?普通のレトルトよりお肉がごろごろ入ってて濃厚でした。
中辛(右):さすが日本一の濃厚カレーでした。お肉の脂が甘いので全然辛くなかったです。鳥取和牛と書いてありましたが、因伯牛ではないですよね。

その他に地元の方がチョイスするお土産を二つ。

中は普通のおまんじゅうですが、漉餡で、甘さ控えめ。大阪にある酒まんじゅう(もとは土佐のもののようですが)に似ていて気に入りました。

もう一種類。三色の団子。

団子三兄弟ではありませんが、三色。団子が美味しい。冷蔵庫に入れても固くならなかった。ちょっと餡は甘いけど、この団子の食感はなかなかありません。一度お試し下さい。

Saturday, October 17, 2009

じゃがぽっくる



これまで入手できなかった「じゃがぽっくる」。やっと手に入れることができました。
通常、どのようなパッケージのものがあるのか、全く知りませんが、入手したものがこれです。



箱の中にはこれがいくつも入っていて、味は塩味で、さくさくしていて美味しいです。ビールにぴったし。
さすがに北のお土産です。

Tuesday, September 16, 2008

いただき物


北の大地に家族旅行した友人が手ずから運んでくれたお土産です。
大好きな「ししゃも」!!! 最近は本物のししゃもが手に入るようになりましたが、うまいですね。
ちょっとフォーカスが甘いかも知れませんが、美味しくいただきました。
感謝、感謝です。ありがとうございます。

神田明神の門前


お茶の水界隈がとっても気に入っているのですが、皆さんは行かれることがありますか?
まあ、大学の先生と飲み歩いていたと言った方がいいのですが。お茶の水から上野にかけて、高台で地盤もよく、将来住んでみたいとよく思います。都内からのアクセスもいいので。
本題は違うのですが、お茶の水のそばには、湯島聖堂、神田明神、湯島天神、いろいろ見所も。
散髪のついでに神田明神門前の「天野屋(甘酒屋さん)」で買い物をすることがあります。今日は甘酒まんじゅうです。食すとほのかに酒の味がする餡で、甘さがしつこくないので美味しいですよ。お試しください。