
先日、神田明神の門前にある”天野屋”さんという”甘酒”で有名なお店を紹介しましたが、実際に”甘酒”を買ってみました。食した後にお味を含め、掲載しようと思ったのですが、ついうっかり冷蔵庫に入ったままです。
”甘酒”は”ひな祭り”に必須のもののように思っていて、実家では男兄弟のために食した記憶がありません。皆さんはいかがですか?
どんな味か確認したらまた報告します。一緒に納豆も購入したのですが、私は納豆が嫌いなので味見もできず、粒の大きそうな納豆で、味見をしてもらったら、それもまたご報告します。
料理が大好きなので、四季折々の手料理を中心にアップします。
4 comments:
甘酒好き~~
冷蔵庫に酒粕があるので1人分(家族で好きなの自分だけなので)作ろうと思うんですが、やることいっぱいで作るヒマがない・・・
とりあえず、小学校の給食が始まるまでの弁当期間が終わったら、作ろうっと。
最後に牛乳を加えてコクを出すのがお好みです。
食べた記憶もないので、酒粕から作れる人が周りにいるとは思いもしませんでした。牛乳を入れてコクを出すなんてしらなかった。さすがー。
機会があれば手みやげでお持ちできればいいのですが。
もう少しで春休みも終わるから、サクラを見ながら飲めるといいですね。
桜を眺めて飲むなら「甘」じゃないのがいいです。
花見と称してシートひいてバーベキュー大会なんて騒がしいのはあまり好きではないので、1人でベンチに座ってぼーーーっと眺めながらがいいなぁ。
でももうかなり花は終わりに近づいてますねぇ。
上野での花見を一度経験しましたが、あれは異常でした。二度と経験できないかも。BBQはいいですね。花見でなくても、誘ってくれればOKですよ。それより、久しく飲んでませんね。今度、大阪行きますが。
その頃は春休みも終わって、一段落ですかね。すぐに連休で大変でしょうが。
Post a Comment