Thursday, December 08, 2016

栗ご飯

もう、すっかり過去の話になってしまいましたが、今年も栗ご飯を炊きました。我が家では栗ご飯ではなく、ご飯栗にするように指示されているので、栗がたっぷりです。

 栗は1Kg

 水につけて、鬼皮が柔らかくなったら鬼皮をむきます

 こんな感じで渋皮だけにして、これから渋皮をむきます

 渋皮のむきあがり

 鰹だしでご飯と炊き込みます

 炊きあがり、今回は昆布を1枚入れてあります

炊きあがりです。うまそうにできました。。。。。。。


小柱とイトヨリ

小柱が大好きで、本当は春巻きにしたいのですが、なかなか手間がかかるから、いつもわさび醤油和えになってしまいます。

 小柱を1枚

 刻んだ大葉と一緒にわさび醤油で和えました。これで十分うまい!

 うまそうなイトヨリでしょ。思わず手が出てしまいます。

こんがり塩焼きです。皮目の色落ちもせず、きれいに焼けました。


赤オクラとニンジンのサラダ

武井ファームの新鮮野菜です。

 赤オクラの花です

 間引きのニンジン、これがうまい!

 マヨネーズベースのソースです。

あまりセンスはよくありませんが、ちょっとお店で出す感じにしてみました。
野菜の味は抜群ですよ。。。


山芋パンケーキ

久しぶりのアップです。12月に入り忘年会気分、仕事もばたばたしていて、ちょっと落ち着かないですね。
さて今日の料理はニンジンの葉を刻んで入れた山芋パンケーキです。

 新鮮野菜のTakei Firmのニンジンです

 葉の部分を使用します

 ヤマトイモです

 ヤマトイモはおろして、卵1コ、刻んだニンジンの葉を加えてよく混ぜます

 フライパンで焼いて

アクセントに海苔をお好み焼き風にのせました。味付けは最初に少し白出汁を加えてあるので、そのままでうまい!!!!


Saturday, December 03, 2016

フレンチ串焼き@有楽町

ぷー太郎の間も友人と会食会を。
時間に余裕ができたので、相手のスケジュールにも合わせることができていい感じでした(もう、過去のことになりましたが)。
以前の会社の友人とフレンチ串焼きを。
こちらのお店、ちょっと有名なフレンチの関連店。うまいです。

 こちらの名物は豚の一頭買い。有名な養豚家から入手しています。

 まずはつきだし、キノコのマリネ

 レバーパテ、こちらの特徴はブルーベリーのジャム。これは秀逸!

 この日の1本目

 バーニャカウダ

 金曜日には子豚の丸焼きを準備しているとか、はじめてでしたが美味しかったです。

 豚の4種の串焼き 部位は忘れちゃった

 豚の4種の串焼き 

 豚の4種の串焼き 

 豚の4種の串焼き これはバラだな

 穴子の串焼き、塩味でうまい!!

 さっきの子豚、スゲーうまい!香ばしいし、味もいいっす。。。。

 順番がおかしいけど、ムール貝の酒蒸し

 カルパッチョ

 アスパラベーコン巻き

 牛のロースト、柔らかい!

〆の焼きおにぎり、ハート型で女子受け最高!


築地玉寿司@柏

おはようございます。今年も押し迫りました。もう12月です。皆さんの1年はどうでしたか?
個人的には新たな職場で仕事に復帰し、ばたばたしているというところです。そろそろ忘年会のシーズン、あまり数は多くないですが、仲のいい友人たちと今日から忘年会にGOです。
今日は、前職の最終日に嫁と祝いの夕食をこちらで。

 ヒラメとサンマの刺身

 煮穴子

 コハダの握り
 サンマの握り

 ハラス焼き

 赤身

 白身の中落ち焼き、コチだったかな。おろした時にでる部分でうまいですよ。

 イカ

 鉄火巻き

 鯛

 イワシ

 タラコ巻き

香の物、沢庵とザーサイ(緑のもの)
美味しかったです!!!