Thursday, November 07, 2013

5日目の夕食:ちょっと有名なレストラン

発表も終了したのでご褒美でしょうか。

New Yorkにある「NOBU」がSan Diegoにもありました。ここを予約したようです。ちょっと期待感が高まります。

 店内です。どこも暗いですね。写真には不向きです。

 まずは鮨からでてきました。アボガド、海老の巻物、マグロ、サーモン。マグロはなかなかいい感じのマグロです。日本でもそれなりのレベル。

 アサリの酒蒸し、ちょっとビックリ

 こちらはチリ風

 次の鮨は、鉄火、五色巻き、鰻、カンパチ。鰻にはびっくり、日本でも関西に行かないと食べれない。

 巻物です

 かなり彩りを重視でしょうか。

 サーモン、海老、ホタテのバター焼き、まるで日本にいるみたい。

 マルガリータなんか飲んでますが

 西京焼き、これもびっくり

 最後にウニがでてきてびっくり、大きいけど、うまいですね。
ごちそう様でした。


5日目の昼食:アメリカンな食事

昼食をとりたいと色々探したあげく、結局、宿泊しているホテルのレストランで

 一人なのでカウンターに座って、一人でいいかんじです。感じのいい大理石のカウンター

 逆光になっていて、ちょっとくらいですね

アメリカンな食事とはハンバーガー、マックのハンバーガーはどうも。この感じがいいと思いませんか。ベーコンかりかり、真ん中はピクルスで日本人の口に合います。ポテトもうまい。日本とどこが違うのでしょうか???

Wednesday, November 06, 2013

今回の仕事

ちゃんと仕事をしたという証しを

エアーのキャンセルにもめげず、持ち込んだポスター、一人ではって、準備万端。あー面倒だった。


4日目の夕食

4日目の昼食は事情があって、写真を撮れませんでした。仕事です、仕事。なので、夕食を。シーフードの美味しいお店のようです。

 まずは、お水のグラスから

 バターですが、クリーミーなのでバターにクリームをまぜた感じですかね

 こちらも柔らかめで、暖かなパン

 ツナのタルタル、いい塩加減でおいしい

 ジャンボ海老のシュリンプカクテル。この海老は美味しいです。塩加減がとてもいい

 サラダ
 いつものカラマリ

 生牡蠣

 いくつか種類が入っているみたいですね

 鶏の胸肉のソテー

海老とほうれん草のラビオリ
ごちそう様でした。

隣のホテルのロビー

隣のホテル(ハイアット)に用事があって、こっちの方がいいかんじ

 ロビーですが、天井が高く、どこがレセプションかわからないでしょ。左の方に人が二人いるんですが、その辺なんだけど。

ロビーの反対サイドから。うーん、凄いな


3日目の夕食

営業の報償旅行と一緒なので、そちらと一緒の豪華な夕食にありつきました。ちょっといいイタリアンのお店です。

 まずは、ほかほかのパン

 パンにはオリーブオイルとバルサミコ。ここで食べ過ぎるとあとが怖い

 サラダがでてきて

 ポルチーニ茸のリゾット、ポルチーニの美味しさがいまいちわかりませんが

メインは魚、牛、ラムで、当然ラムを。ミディアムレアで頂きました。焼き加減、塩加減、柔らかさ、どれをとって最高でした。
ごちそう様です。


Monday, November 04, 2013

3日目の昼食:ジャンクフード

オシャレなお店で食事をしていると、こんなのにあこがれませんか?

あるところで見つけたジャンクフード。フライドライスとチキンの照り焼き。照り焼きには思えないけど。まあ、でかいダイエットコーラと一緒に満腹です。


2日目の夕食 @ホテル

学会場に行って登録を済ませ、会場、周辺をチェックして街中を散策。遅い昼食だったので、夜の10時過ぎに静かに一人で夕食を。

 今日のお供はこちらのシャルドネを

 つきだしのように出してくれたサラミと香草の塩マリネ風。おいしいよ。

 今日はお薦めのコースにしました。まずは、クラブケーキ。そのまま身を食べさせてもらった方が日本人にはいいんだけど。脂っ濃いと思うのは私だけでしょうか。カニ身は美味しいんだけどな。

 メインはツナのステーキ。塩味でうまい!ソースのようにかかっているのはライス。これもあっさりしていて、スパイシーでもないので食べられます。日本人にあっている気がします。

 つけ合わせはシカクマメ。久しぶりにお会いしました。

デザートまで付いていて、揚げたてドーナッツ、アイス、暖かいリンゴジュース。とっても甘いです。。。。。


Sunday, November 03, 2013

Convention Center

今回の学会場

 でかいですよ、ここも

  この左手がregistration

 会場の前、車寄せ。右手にAとありますが、ずっと先にB、Cと続きます

 センターの向にはホテルなど、繁華街が

 レセプションの裏

 ハーバーサイドはそのまま海、正面の橋を渡ると本当の軍港に行けるようです

 青空が違います

綺麗なところだな、と

San Diegoの風景

ホテルはハーバーサイド。部屋の窓から海が一望。真下には本当にヨットハーバーが。

 このサイド、一面にヨットが繋留。凄いクルーザーもあって、お金持ちは沢山いるんだな。

 エレベーターホールからコンベンションセンター向かいのビルを

 ホテル玄関を出た先にビル群が

左に見えるのが宿泊しているホテル。正面はハイアット。青空が綺麗です。


2日目の昼食:Sally's restaurant

着いた日がくたくたで、夕食も、二次会もあったので朝は当然抜きました。散々、散歩して、どこかジャンクなお店でもと探したものの、結局、ホテルのそばのお店に。ホテルはハーバーサイドにあり、学会場も歩いて3分。好立地条件です。

 こちらがお店

 まずはパン。香草を練り込んであり、美味しいです。

 カウンターのバー部分で一人昼食。散々歩いたので、冷たいものを1杯。

 こちらは店内の反対サイド

 レコメンドしてもらったカラマリ、赤いソースがピリ辛でうまい!!

 チキンの春巻き、緑のソースは少しクリーミー。ちょっとぱりぱり感のない皮がきになりました。

ちょっと飲み物が足りないのでオレンジジュース、いえいえマルガリータでした。。。