Wednesday, December 26, 2012

マグロのづけ

今日も寒いようですね。なかなか仕事がはかどらなくて、年内に終わらなくなりました。まあ、そんなこともあるかと・・・・・
赤身のいいマグロがあったので、久しぶりにづけにしました。

 キハダマグロの赤身、生です。なかなかいい色でした。これくらいのでないとね。

 醤油、味醂、酒にゆずを刻んで加え、索のままつけました。本当は一晩冷蔵庫なんだけど、予定が変わって1時間くらいで。

 時間が短かったので、味がなじんでいませんが。まあ、色落ちは少ないですよね。綺麗な赤です。

 今日のご飯魚沼産のコシヒカリ。4種類の食べ比べのひとつ

白いご飯に昆布の粉末をまぶして、美味しくいただきました。

Saturday, December 22, 2012

ワイン、ワイン

今日は天気が良くないみたいですが、こんな日にサッシの工事。さあ、どうなることやら。
そんなこととは別に、今年もあとわずか、クリスマス気分の方にワインを。

 カードのポイントでゲットした5本を。銘柄など専門的なことはわかりませんが、どれもフランスのような???
あまり自分ではフランスのものはこうにゅうしないので、よくわかりません。
こちらは2006年のもの。

 これは2007年

 2009年

2008年かな?このうち何本かは胃袋に消えてしまいました。
1日1アップを目指してきましたが、何とか365回をクリアできそうです。

Friday, December 21, 2012

簡単メニュー

今日も寒いようです。明日はサッシの入れ替えで1日工事が入ります。2重サッシになるみたい。今晩は部屋の整理をしなければ・・・・・。仕事終わらないしね。

 以前作り置きしていたエシャロット味噌。もう1度軽く焼いて、美味しくいただきました。

 ダイエットにはコンニャク。はねコンニャクだったかな。簡単に煮て、一品に。

  ササミとタマネギ、ネギをケチャップベースで味付けました。ご飯にあいますよ。


Thursday, December 20, 2012

シカ肉ステーキ

今日も寒おすな。年末期限の仕事に追われ、がんばっております。
今日はシカ肉のカットステーキを。

 シカ肉でございます。解凍しました。

 室温に戻しながら、塩コショウを。焼くときには室温に戻してからの方がいいようですよ。

 ソースは、エシャロットをバターで炒め、そこに醤油、赤ワイン、ミカンジャム、メイプルシロップ。これを煮詰めました。

 つけ合わせはエノキとボイルしたニンジンを。ステーキは少し薄めにカットして。

最後にソースをかけて。もう少しソースは煮つめるか、味を強くした方がいいかな。でも、美味しくいただきました。

Wednesday, December 19, 2012

山芋のパンケーキ

街は忘年会たけなわ?クリスマス気分?こちらは仕事気分めいっぱい。今月中に間に合うかな?????
今日は大和芋を使ったパンケーキを。

 大和芋です。皮をむいておろします。

おろした大和芋に、卵を1個、白だしを加えて生地となります。

油をひかずに生地を焼き、トッピングとしてレッドオニオン、大葉のみじん切りを乗せてこんがりと。

焼き上がりです。美味しそうに焼き上がりました。お気に入りです!!!

Tuesday, December 18, 2012

釜揚げうどん

サボった分を取り戻さないと
週末の朝・昼兼用の食事は麺類がほとんど。こんなのも。

 年末に手に入る小豆島の手打ちうどん。腰があってうまいですよ。

 今日は釜揚げに

卵に醤油、ネギ、大葉、鰹節を入れたタレでいただきました。うまかった!!!

最近流行の前菜

今日も寒いんでしょうね。やっと空が明るくなってきました。年の瀬ももう少し、年賀状作りましたか?
少しサボってしまいましたが、北の恵みを。

 この前買ってきたカマンベールです。新種です。

 切り口はこんな感じで。周りがちょっとぱさぱさしすぎなのは、食べ頃を逃したんでしょうか。

 これと併せるのは干し柿

こんな感じに盛りつけました。サンドイッチみたいにして、あるところで出てきたんです。なかなかあいますよ。

Friday, December 14, 2012

Italian in Osaka

先日、友人と食事をした大阪のイタリアン。二次会にも係わらず、こんな感じで。なかなか美味しかったです。

 まずはチーズの盛り合わせ。マスカルポーネがうまし!。

 ニャンコの箸置き

 ムール貝好きのために(寒かっただけですが)、ムール貝の白ワイン蒸し

 生ハムとマスカルポーネ。生ハムは柔らかく、マスカルポーネはほのかに甘いいい味です。北海道は別海町のもののようです。別海町は学生の時に牧場で働いていたところで懐かしい。

お薦めのパスタ。黒コショウパスタです。美味しかったです。

Thursday, December 13, 2012

河豚や、フグ 2


本当に寒いですが、皆さんは風邪を引きませんように!今年2回目の本格的な風邪で、困っています。年なのか、気合いの問題か?
さあ、フグの続きを。

 さあ、この中身はなんでしょうか?

 フグの白子です。照り焼きをオーダーしていますが、塩焼きもあります。白子は鍋に入れることもできます。うまいっすよ!

 さあ、てっちりです。お鍋ですよ、お鍋。

 まずは身だけを入れて食し始め、途中からは野菜や豆腐も。美味しそうでしょ。

 最後は雑炊に。

 雑炊の必須アイテムは海苔です。

 雑炊は最後に卵とネギを

 お椀に盛ってできあがりー

 こんな感じになります。あー、美味かった!!!

お店の水槽にフグちゃんたちが泳いでおります。

Wednesday, December 12, 2012

河豚や、フグ!!!

なんか今年は寒くなるのが早いですね。もう、真冬のコートです。インナーの漬け方がわからず、ちょっとまごつきましたが。
寒いときは鍋、それもフグですよ、河豚。友人と今年初の河豚をいただきに関西に。あー、美味かった!!!!

 最初のセット

 湯引きです。ちょっと混じりものがあって、減点。

 てっさ(フグ刺し)、うまいですよ。

 付き出し、鯛だったかな。

河豚の唐揚げ、美味しです。お鍋はあしたに。

Tuesday, December 11, 2012

シャコのケッチャップ炒め

寒おすな。風邪気味だったのが、徹夜してたら体調良くなってきました。だらけた精神が、体を悪くさせているのでしょうか?
今日は残っていたシャコを炒め物に。中華でシャコの炒め物ありますよね。

シャコを半分に切って、フライパンに。

 ケッチャップを加え、こんな感じでどうでしょうか。

適当に作ったんですが、なかなかいいですよ。