Thursday, January 31, 2008

ラムチョップ



ニュージーランド産のラムチョップです。低脂肪といわれているので、かなり気に入っています。お店だけではなく、自宅でもと思って作ってみました。ラムは解凍後、塩コショウをして両面焼きのグリルに。ソースはパセリ、ニンニク、オリーブオイル、バターに塩、コショウを加え、ミキサーへ。焼き色がほどよくなったら、上にソースをかけて暖めてから盛りつけました。付け合わせは、新鮮野菜TAKEIのニンジン、ブロッコリーと近所で入手した新じゃがです。軽く茹でてから、プライパンで焼き色を付けました。
もう一つ、野菜のサラダを。白菜、カブ、ニンジンにトマトを加え、いつものドレッシングにパセリのソースを少し加えました。
お肉料理でも、野菜たっぷり。

Wednesday, January 30, 2008

新たまねぎ



しばらく野菜をメインにした料理の話がありませんでしたが、先日近所の八百屋で見つけた「新タマネギ」です。思わず買ってしまい、どう料理しようかと思ったのですが、結局、「ジェイミー・オリバー」のマネのようにホイルで包んで、塩・コショウ。そこに少しバターをのせて、オーブントースターで加熱しました。15分に以上かけましたが、しっかり火が通り、野菜から水分がでて、とっても甘みがでて美味しくいただけました。あまり手を加えないのもいいものだと思いました。

外食3



アンコウのお刺身のあとは、なんと言ってもアンコウ鍋ですよね。ご主人の説明を忘れたのですが、アンコウのいろんなところが入っていました。さらに、このお鍋とは別にアンコウの肝がお皿ででてきて、これを取り皿にとって、それとお鍋の具をあえていただきました。茨城県の水戸方面がアンコウ鍋で有名ですが、そちらは味噌仕立てで、肝を練り込んだお鍋になりますが、こちらで頂いたのは寄せ鍋風の澄んだダシに味のついたものでした。そして最後は雑炊に。なんか自宅で作っている雑炊に似ていますが、お味はこちらのほうが断然美味しく、時期のものをいただけて大変幸せな時間でした。

Tuesday, January 29, 2008

外食2


続きです。アンコウの刺身を食べたことがありますか?今回、びっくりでしたが、とっても美味しかったです。
身の部分は薄く引いてあって、それと肝、さらに皮したの身(フグでいう湯引きの感じでしょうか)です。そのままで甘みがとってもあるのですが、少しポン酢をつけてもいいようです。肝はとっても甘く、少し醤油をつけると甘みが引き立つように思いました。身の部分はフグほど弾力はありませんが、これも甘みのある、淡泊なお味でした。このお店は以前「クエ」の刺身と鍋の初体験もあり、やめられい店になっています。

Monday, January 28, 2008

外食1



友人数名と新年会を兼ね、美味しい日本食をいただきました。あまりにも美味しかったので、皆さんにもご紹介いたします。
最初に、突き出しとして白魚が、続いて白子がでてきました。白子はタラとフグで、フグの白子は手を加えてありました。どう処理されていたのかわかりませんでしたが、とても美味しくいただきました。

Saturday, January 26, 2008

雑炊


お鍋の後には雑炊ですよね。これはブリしゃぶ(ブリなべ)のあとにご飯を加え、雑炊を作ったところです。
雑炊を美味しくするコツは、十分なお出しがあること、できるだけ鍋の中の残りを除くこと、加えるご飯は一度水洗いしてぬめりを取ること、最後にかける溶き卵とアサツキがキーですよね。
お出しに味を付けていない場合には、塩加減と味付けのりを最後にのせると最高です。

Thursday, January 24, 2008

フォアグラ2




先日もご紹介しましたが、少しアレンジしたフォアグラのソテーです。
カブをダイコンに変え、ダイコンはコンソメでふろふき状態にします。次にファアグラは塩コショウをして、小麦粉をはたき、バターでソテーしました。焼き色が付いたところで取り出し、ダイコンの上に。フライパンに醤油、メイプルシロップを加え、一煮立ちさせてソースにしました。ソースがなくてもいいくらいに美味しくいただけました。

サラダ


今日のサラダは、ダイコン、ピリカラ水菜レッド、ほうれん草です。
ダイコンはさいの目にしました。今日のポイントはドレッシングに「とびこの醤油漬け」を加えたことでしょうか。
赤の色合いを出したくて、ドレッシングに加えました。ダイコンが少し多めで、味的には「とびこ」の量を工夫する必要がありますが、いつものように美味しくいただきました。ダイコンの切り方も、もう少し小さめの方がいいかもしれません。

Wednesday, January 23, 2008

かわいい置物


先日実家に帰ってきましたが、そのときにあったネズミの置物です。今年のものは売れてしまったようで、12年前のものを出していました。見るなりかわいいなと思い、記念に1枚です。親父の干支でもあるので、残していたのかもしれません。ちなみに、実家はご存じのとおり呉服屋ですので、これからは着物なども紹介しようかなと思います。ご用命の説はコメントください。
話は全くかわりますが、今日、ブリしゃぶの話になり、ブログで紹介していると話をしたところ、コメントが鍋となっているので違うと思っていたという会話になりました。本当はブリしゃぶのつもりで作っているのですが、ある程度煮てしまうので鍋としています。
しゃぶしゃぶとダシをくぐらすという感じではないので、違うのかもしれません。でも、大なり小なり鍋のような感じになると思います。しゃぶしゃぶだとダシをくぐらせて、軽く火を通し、ゴマだれやポン酢で食すように思いますが、味をつけたダシにする場合には工夫が必要ですね。

お肉料理(シチュー)


昨日のブログのコメントにお肉料理のことがありましたので、今日は肉料理をご紹介します。
このブログの中で、パンチェッタや生ハム、シカ肉のたたき、イベリコ豚、パルマ豚など、珍しい肉の食材はあるお取り寄せサイトから購入しています。普通の肉屋さんやデーパートの食材売り場でも手に入れにくいものがあるので、楽しんでいます。
このシチューは子牛の肉のシチューです。子牛の肉もなかなか入手しにくく、ミラノ風カツレツ等を作りたいので探していました。今回はシチューようのものがあったので、ここぞと購入です。野菜は新ジャガイモ、セロリなどと一緒に煮込み、最後にデミグラソースでできあがりです。デミグラソースは缶詰ですが、美味しいですよ。緑の野菜はほうれん草を軽く茹でたものです。いかがでしょうか。

Tuesday, January 22, 2008

キノコと野菜の鍋




キノコ、野菜と豚の鍋です。キノコと言っても「なめこ」。とっても大きいと思いませんか。近所の八百屋でときどき大きなものを売っています。小さなものはうどんやそばに入れますが、この大きなものはよく鍋に入れます。
次に野菜ですが、白菜、ほうれん草、菜の花です。菜の花も近所の八百屋にあったので、季節の走りのものかと食べたくなりました。それ以外は新鮮野菜TAKEIよりのものです。特に、ほうれん草と豚の鍋にする予定が、少しいろいろ入りました。
煮ている感じも、手元に取り分けた感じも美味しそうだと思いませんか。美味しかったのです。特に最近は寒いから、なおさらです。

Monday, January 21, 2008

ピリカラ水菜サラダ




新鮮野菜TAKEIより、週末に野菜が届きました。その中に葉物として、「ピリカラ水菜赤」があったので、早速サラダにしました。
材料は、ピリカラ水菜赤、ニンジン、あやめ雪(カブ)、ニンジン、カブの葉です。ドレッシングはいつものドレッシングですが、少し加えていた砂糖をメイプルシロップにしてみました。最近、彩りを考えているのですが、赤い色にはニンジンかトマトでしょうか。白いダイコン、カブに、葉物の緑。いかがでしょうか。

Saturday, January 19, 2008

金柑



おせち料理に金柑がはいっていますが、皆さんはお好きでしょうか。
私は子供の頃、あまり食べなかったのですが、最近大好きになりました。どうものど飴にあるので、どんな味か興味を覚えたのが始まりのように思います。昨年も一度チャレンジしたのですが、今年、友人に話を聞いて、再チャレンジです。
まず、水から一度煮て、その後に焼酎かお酒で煮ます。煮えたところで砂糖を加えました。おせちに入っているのは身の部分を取り出して皮の部分だけにしてあったりですが、こんな感じに仕上がりました。少し甘みが足りませんでしたが、2回目のチャレンジとしてはまあまあです。

Thursday, January 17, 2008

野菜と魚の鍋





野菜たっぷりの鍋です。サラダでおいしくいただいた白菜、とってもおいしいネギ、大根はピーラーで薄くスライスし、くずきりを用意しました。魚はこの前から紹介しているブリ、それにホタテです。これまでのブリの鍋はポン酢でいただいていましたが、今回は昆布でだしをとり、寄せ鍋風に醤油、みりん、塩、酒にゆずの絞り汁を加えて作りました。イヤー、おいしいですね。新鮮野菜TAKEIの野菜は。それにブリもホタテもおいしくいただけました。皆さんもアレンジして、楽しんでください。

フォアグラ




レストランでは、フォアグラを使った料理をいただくことがあるので、一度チャレンジしてみたくて仕方なかったのです。
今回、カットしたフォアグラを入手できたので、チャレンジしてみました。カットしてあるので、表面に塩、コショウと軽く小麦粉をまぶしてバターで炒め、両面に焼き色をつけます。付け合わせにフォアグラを炒めたフライパンでカブをソテーしました。
最後にフライパンのバターとバルサミコをふってできあがりです。とってもおいしくできました。カブも甘みが強く、これもおいしくいただけました。思ったより簡単でしたよ。試してみてはいかがですか?

Wednesday, January 16, 2008

シカ肉のたたき



ずっと前から、ジビエ料理にも興味があり、シカ、キジ、ウサギ、カモなどいろいろな種類の肉料理をしたいと思っていました。日本では牛、豚、鳥がお店では一般的で、牛でも仔牛の肉や特殊な豚、鳥を扱っているお店が少ないですね。生ハムなどを購入しているお取り寄せサイトでは、このようなジビエの材料もあるので、いつかチャレンジしたいと思っていました。以前に「シャラン鴨」を一度購入しましたが、調理がなかなか難しかったです。シカ肉もいつかどんな味か試してみたく、まずが調理してある「シカ肉のたたき」を購入してみました。
ブロックになっていますが、解凍後、薄めにスライスして、ポン酢にニンニク、ネギ、紅葉おろしなどを加え、美味しくいただきました。思ったより柔らかく、牛肉でたまにたたきを作りますが、それと比較しても劣りません。美味しかったので、今度は違う料理に挑戦したいです。ちなみにこのシカは、ニュージーランドで食用に飼育されているシカのようです。

Tuesday, January 15, 2008

白菜サラダ2


白菜のサラダの第二弾を作ってみました。
白差とダイコンをメインにして、そこにホタテを刻んで加えました。ドレッシングがマヨネーズベースに粒マスタード、コショウ、塩に少しレモン汁を加えて和えました。最後にトマトを角切りにしてあしらいました。塩味が薄い気がしましたが、いつものドレッシングを味わいが違い、白菜の甘さをかみしめました。

Monday, January 14, 2008

大好きな




両親の教育なのでしょうか、子供の頃から魚の味噌漬けや粕漬け等が好物です。子供の頃は鮭の麹づけでしたが、いつからか東京人形町の「魚久」のものが大好きです。美味しいんです。本当に。
定期診察を受けてる診療所の帰り道に人形町を通るので、先日も買ってきました。お薦めは「タラ」とか「サワラ」とかですが、今回は「サバ」の味噌漬けです。他にも「タラ」と「鮭」の西京漬けを購入。
いつもちょっと焦がしてしまうのですが、油ものっていて、本当に美味しい。自分でも漬けたいなと思って西京味噌を買ってはあるのですが、なかなかね。
ちょうど新年早々だったので、手ぬぐいをいただきました。皆様もご賞味あれ。

ツバキ2


先日も紹介しましたが、ツバキが咲き始めました。先日の写真はトリが来てつつくので花びらがかけていました。そのままじゃちょっといやだったので、もう一度、つついていない花を撮りました。茶花としては、白か薄いピンクとお茶の先生に習いましたので、この色は使えないように思います。

Sunday, January 13, 2008

赤ダイコンが




今日、近所の八百屋で「赤ダイコン」を見つけました。以前に新鮮野菜TAKEIより入手したものとはかなり違っています。
どちらかというと三浦の「レディーサラダ」に似ています。赤の色の鮮やかさが違います。普通のダイコンにしようか迷ったあげく、色の鮮やかさが違ったので、今回は普通のダイコンを購入しました。さて、何を作ろうかな。

白菜サラダ


念願の白菜サラダです。
白菜をメインに、カブとトマトです。白菜の食感がいつもの白菜と違う気がしました。品種のせいでしょうが。しゃきしゃき感があるような。普通に他のサラダに使用される葉ものと変わらず使えそうです(師匠からは当然と言われそうですが)。
明日はお鍋で味を確かめて見ようかと思います。ちなみにドレッシングはニンニク抜きの要望があって、ニンニクを抜いてみました。今日は少しレモンがきつめでした。

Friday, January 11, 2008

インゲン


インゲンはゴマ和えによくするのですが、今回は鶏肉と一緒に炒めました。味付けはいろいろあるでしょうが、カレー風味はいかがですか。少し焦がすような感じに仕上げると香ばしさが光ります。

Thursday, January 10, 2008

間引き菜の・・・・



ダイコンの間引き菜を鍋で美味しく頂きましたが、師匠からは豚肉と炒めるのも美味しいとアドバイスがありました。
都合よく、豚肉がなかったので、冷蔵庫にあったベーコンで代用。炒めると間引き菜の嵩は小さくなり、少しになってしまいましたが、これもなかなか美味しかったです。豚肉と一緒にこの次は料理します。

お手紙



休み中に友人の家族よりいただいたお手紙です。夏に娘さんより、この冬にお母さんから。このおじさんに、ありがたいことですね。
絵はお母さんの方が、現状ではお上手でしょうか。お嬢さんの成長が楽しみです。

Wednesday, January 09, 2008

ツバキが


今年も赤いツバキが咲き始めました。つぼみが大きくなり、もうすぐかなと思っていましたが、トリが毎朝ついばみに来ています。
折角の花も台無しですが、このようにして受粉するんだなと改めに自然の摂理を感じました。

Tuesday, January 08, 2008

ほうれん草の鍋




新鮮野菜TAKEIより、初荷として入手した「ほうれん草、ダイコンの間引き菜、カブの葉」を中心に、トリのつくねと胸肉の鍋です。
ダシは昆布でとり、そこに醤油(うすくち)、みりん、酒、塩で味を調整し、最後にゆずのジュースとゆずの皮を加えました。
ゆずを入れるのはこの時期よくやります。香りがよくなるのと、柑橘系のジュースが入ることで、味が少し変わります。
最近、鍋を作るときの方針は、野菜を多く、できるだけ具材をシンプルに考えています。今回も、野菜を中心しましたが、ほうれん草がとっても甘かった。今までこんなことを感じたことはありませんでした。鍋の味付けも影響したのかもしれませんが、それにしても野菜自体の甘みがこんなにあるとは思いませんでした。

Monday, January 07, 2008

新鮮野菜サラダ



今年初めての「新鮮野菜」を入手しました。早速、その中の食材を使って、サラダを。
「ダイコンの間引き菜」をメインに、ニンジンとカブを加え、いつものドレッシングです。「ダイコンの間引き菜」は以前のものよりダイコンが大きくなっていて、美味しく頂きました。
今日から会社です。さあ、がんばらないと。皆さんも仕事に精出してください。