Tuesday, February 27, 2007

豚まんの続き




買ってきたのは豚まんで、冷蔵の4個入りを買いました。なにやら、冷凍のものもあるようですが、詳細は新幹線の時間があまりなかったので聞きませんでした。日曜の朝食兼昼食としてふかして食べましたが、餡もいい味でした。おいしいけど、大阪名物というにはというのが大阪育ちのおじさんの感想です。お届けした友人の感想は今度聞いてみます。
でも、新幹線のなかでも同じ袋をもった人がいたので、本当に最近は人気なんだと感じました。

Sunday, February 25, 2007

ちょっと有名な


大阪に帰ってきました。一泊ですが、風邪を引いているのか、のどがいがらっぽくて、熱もあるような感じでした。
友人が以前出張の際に、”551 蓬莱のブタまん”を土産に買ったのですが、新幹線に忘れ、結局、おみやげなしになってしまいました。
私の子供のころから”蓬莱”はあって、そのころから豚まんはありましたが、最近、大阪名物のようになっているようです。
もともと”蓬莱”は単なる中華料理のお店で、”豚まん”も売っていましたが、記憶のなかで食したことはありませんでした。
本当においしいのでしょうか? 食べたことがないので単純な興味ですが。年末に大阪に帰った時の本店のイルミネーションです。
この派手さ加減が大阪らしいのかもしれません。明日、買ってきた”豚まん”を食べたら、感想を書きます。
友人のかた、明日、戦利品をお届けしますので、昔年の恨みを晴らして、感想を聞かせてください。

Friday, February 23, 2007

今日の一押し


今日の一押しの食事は、銀座にあるスペイン料理”Pero"で食べた”蜂の巣”の煮込み。イタリア料理にもあるけど、大好物。
少しぴりっとしていて、最高でした。“狂牛病”騒ぎ以降、あまり内臓料理などが簡単に食べられないのが残念ですが、本当においしいですよ。他にもいろいろおいしかったのですが、徐々に照会します。

渡来もの


以前にもいただいたのですが、京都の”黒七味”です。最近、頂き物ばかりで。
普通の七味と違って、確かに色が黒いのですが、なかなかうまい。黒胡椒を用いた焼き鳥屋もおいしいですが、この七味はまた違ったおいしさが。
提供者に感謝、感謝。またの機会にも是非、よろしくお願いします。

Wednesday, February 21, 2007

もう一つ植物を


さっきは愛でる花でしたが、今度は食べるための・・・です。
ある理由から柑橘系の植物が大好きで、本当は違うのでもよかったのですが、趣味と実益を兼ね、”ゆず(花ゆず)”を購入しました。
だいぶ前ですが。たくさん実をつけていて、本当はもいで料理に使うつもりでしたが、1回しか使っていません。
ふつうの”ゆず”は鉢植えでは難しいとかで、”花ゆず”は簡単だとか。本当でしょうか?
もいだ実はふつうの”ゆず”と一緒でした。お鍋に絞ってつかいました。

ちょっときれいな茶花


知っているひとは知っているのですが、茶道の修行をしていた時期もあり、地方講師の資格までもっています。
英語では”The tea ceremony"といいますが、皆さんは経験がありますか?
お茶には茶花というものがあり、冬は”つばき”がよく用いられます。このつばきは、私の師匠から頂戴した”金魚つばき”といい、本来の茶道用のつばきには不向きのようです。
つばきは、武士の切腹が決まったときにいける花としても知られていますが、ご存じでしょうか?
今年のつゆ頃には植え替えて、大きな鉢にしないといけないかなと思っています。

北国へ



ちょっと仕事で北国へ。空港ついたときのアナウンスではマイナス3℃。ちょっと寒いかな。外はきれいに雪がつもっていました。
雲間からの太陽がまぶしかった。外は寒いが、室内はあったかい。ちょっと靴が歩きづらかったけど。

Tuesday, February 20, 2007

おいしそうな”いわし”


シャンパンとハモンイベリコ以外に”背黒いわし”があまりにおいしそうだったので、煮付けてみました。醤油、お酒、みりんとお砂糖。それに梅干し1個。久しぶりにおいしかったです。そのままひらいて、オリーブオイルとニンニクで炒めようかともおもったのですが、日本人の味にしてしまいました。今度、機会があったらスペイン風にしてみようかと企んでいます。

Sunday, February 18, 2007

こんばんはバレンタインの



あるお嬢様からバレンタインにいただきました”MAISON"のChampagne(ROSE)を今晩の晩酌にと、それならそれなりの食事をと思い、とっておきの”ハモンイベリコ・デ・ベジョーダ”を冷凍庫から。それもハンドスライス。あまり塩辛くなくて、本当においしくいただけました。Champagneをくださった方には感謝、感謝。
興味ある方のために、”ハモンイベリコ・デ・ベジョーダ”のラベルを・・・・・
このほかにも何品か作りましたが、それはまた。

Thursday, February 15, 2007

久しぶりに手料理



久しく手料理をアップしていませんでしたので、少し前の作品です。
生、ゆでたヤリイカを見かけます。親父の好みもあり、このイカが気に入っています。
今日は生のものを煮付けてみました。イカだけではいやだったので、一緒に春ゴボウを。
ヤリイカをゆでる、煮るときには、墨袋がやぶれて黒くなるので気をつけましょう。このときも煮汁が黒くなっています。

Wednesday, February 14, 2007

最近買った本




SFで行ったAcademy of Sienceで見つけた大好きなカエルの本です。持って帰るのは重いので、アマゾンで買いました。
うっとりしてしまいます。この気持ちはファンでないとわかんないかな。

Monday, February 12, 2007

料理の本


先月、SFにいったときに目についた本です。"Ocean Friendly Cuisine"となっていたので、「うみと親しい料理」って何?と思った訳で、SFのAcademe of Science でこんな本を売っているところがおもしろい。
何がいいたいのかなと思いつつ、帰国後買ってしまいました。何を主張しているのか読んだら(?)、また、話題にするかも・・・・

久しぶりの富士山


大阪に出張してましたが、久しぶりにきれいな富士山をみました。いつも時間に追われていたので、昼間の新幹線なんかに乗れず、新幹線中は仕事場か、睡眠場所と化し、全く気にしませんでした。よい天気の富士山はなかなか美しい!たまたま寝ていて、目覚めたんだけですが。

Sunday, February 04, 2007

恐竜(dinosaur)



皆さんは(といってもこのブログを見ている人はほとんどいないかもしれませんが)恐竜に興味をもったことはありませんか?
男の子が小さな時にはまるものの一つとして恐竜(dinosaur)があると思いますがいかがでしょうか?生き物大好きおじさんは、春は”とかげ”とりに始まって、カエル、せみ、とんぼ・・・・。日本のMuseumにはあまりいったことがないのですが、以前に紹介したSFのMuseumで丁寧に解説してありました。日本語では名前がわかっても、英語では・・・。今度、勉強しようかな。

Saturday, February 03, 2007

de Young Museum




Museumというと個人的には博物館というイメージで、美術館(Art of museum)という感じには受け取れないのですが。
SFでもうひとつ嫁にひかれて訪れたde Yooung Museumです。知識がないので、このMuseumの背景もよくわかっていないから、そうなのか・・・・。という感じです。
写真をとってもよかったので、慣れ親しんだsupermanとそれを見つめるひとの後ろ姿です。どうして、supermanの絵があるのかもわかりませんでした。
やっぱ高尚な美術とか芸術は私にはよくわかりません。幼少のみぎりより慣れ親しんだ、カエルやイモリ、生き物の方がいいや。

Friday, February 02, 2007

私だけでは・・・



新年あけてまだ間もないと思っていましたが、もう1月が終わってしまいました。早いですね。
とはいうものの、私は中旬まで遊んでいたので、早いのは当たり前だろうとつっこまれそうですが。
でも、旅行に行ったのは私だけではなく、友人も香港に行ってました。知っている人はだれかわかると思いますが。
食べ物大好きな私へのおみやげは、中華料理でした。今日紹介するのは、1.スープと2.あわびとたけのこ等を煮たものです。
漢字なので、料理名がわかるような気もしますが、はっきりとわかりませんでした。くださった方、ありがとうございます。
久しぶりに、Nabe-sanのcooking show blogにあった内容でしたね。

Thursday, February 01, 2007

こんなカエルも


アマガエルと同じ色した、でも、アマガエルよりは大きいですが。目の感じがだれイヌのようで、妙にかわいい。
みんな、カエルとかイモリとかいうと気味悪いというのですが(特に女性は)、小さい頃から親しんできたおじさんには、至ってかわいいものなんですよ。本当に!!
家で飼いたいと、常々心のなかで思っているのですが。あっ、すでにイモリを2匹飼っていました。もっといろいろ飼いたいな。